• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minshigeの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

CVTフルード・ストレーナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車後整備の続きということで、
CVTフルードとストレーナーを交換します(≧∇≦)

今回、カストロールのCVTフルードを使用しました。
ディーラーでも使用されているCVTフルードですので安心です。

CVTフルード交換のタイミングって非常に迷います。
メーカーの指定では無交換または10万km
ディーラーなどでは4万km毎
カー用品店などでは2万km毎
どれが正解とか無いんでしょうね(-。-;

自分が交換しようと思った時が交換時期なのでしょうね。

CVTフルード CASTROL TRANSMAX CVT
2
最初にリフィルプラグ(注入口)が
緩むことを確認してから、
CVTフルードの抜き取り。

CVTオイルパンのドレンボルトと
その奥のオーバーフローチューブを外します。

汚れたフルードがドバドバ出てきました(o_o)
3
ドレンからフルードを出したら、
オイルパンを取り外します。

オイルパンにはかなりのフルードが残っているので
ぶちまけないように気を付けながら作業します。

どうなっているのか、
ワクワクしながらオイルパンをオープンすると、、、

そこには真っ黒なストレーナーが‼︎( ̄O ̄;)
4
新旧のストレーナー比較

旧ストレーナーは鉄粉に覆われており真っ黒ですが、
内部のフィルターには異常な物な無い感じでしたので
ひと安心です(´Д` )

ストレーナー品番 35330-0W050
5
外したオイルパンには3個磁石が付いていて
泥のような鉄粉がびっしりついていました。
6
オイルパンと磁石をキレイに清掃しました。

キレイになって気持ちいいです(*´∇`*)

オイルパンガスケット品番  35168-12091
7
バルブボディ表面の鉄粉も軽く洗い流して
新しいストレーナーを取り付け、、、

本当は、、、
右奥に見えている円筒形のものが
バルブボディ自体のフィルターらしいのですが
品番が分からず今回は交換できませんでした。
8
リフィルプラグとドレンプラグの
ワッシャーガスケットも新品に交換します。

あとはCVTフルードを規定量入れて終了です。

私はCVTフルードを希釈法で、
気が済むまで4回抜いては入れてを繰り返しました。

フルード温度が35〜45℃でオーバーフローチューブから滴下状態になるようにすると規定量とのことで、
私は原始的に温度計でフルード温度を測定しながら調整しました。

リフィルプラグガスケット品番 90430-18008
ドレンプラグガスケット品番 90430-12008

2021年3月27日
走行距離67,053km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月27日 18:52
みんしげさん
お疲れさまです☺️
オイルパン清掃とストレーナー交換で気持ちいいですね
オーバーフロータイプの油量調整結構シビアなのでやりたくないですw
特に夏場は
油温検出モードOBD 短絡とシフト操作で 入りますよ
コメントへの返答
2021年3月27日 21:43
KinshasyanoKisekiさん
ありがとうございます。

オイルパンの清掃やストレーナーの交換は見えない部分ですので車の見た目は変わりませんが、気分的に気持ちよくなりますね(^_^)

おっしゃる通り油量調整はあっという間に油温が上がって行ってしまうのでDIYでは難しい部分ですね〜

油温検出モードですが、
なぜか検出モードにできなかったのです。

次回フルード交換する機会があれば
もう一度試してみたいです。
2021年3月27日 19:45
minshige 様
オイルリセット作業お疲れ様です。
これで精神衛生上も安心ですね。
ATF交換は油量調整も結構シビアなので、しっかり試験走行して
確認してください。
季節も良くなりましたので、ドライブですね!!
コメントへの返答
2021年3月27日 21:37
てつしさん
ありがとうございます。
フルード交換で車の動きがとてもスッキリするので効果は大きいですね。
油量調整も明日もう一度確認してみます!
車の走りが良くなるとドライブに行きたくなりますね〜(^_^)

プロフィール

「日本自動車博物館 http://cvw.jp/b/2387738/45376679/
何シテル?   08/14 15:40
minshigeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 07:23:17
フロントブレーキ一式交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 00:26:50
ワイパー 一式オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 07:27:14

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度初代パジェロに乗り換えました。 古い車ですので維持が大変かと思いますが、 諸先輩方 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
この度オーリスに乗り換えました。 人生初のトヨタ車です。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
大変素晴らしい出会いがありましてギャランオーナーになりました、よろしくお願いします。
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
縁あってこのコルトプラスに出会いました。 少しずつ自分の仕様にしていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation