• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

マカロニ

サラダではないぞなもし

マカロニピンのお話



画像のスパイクタイヤが禁止の時代に

なんの役にたたぬ話だが

かつてスパイクタイヤにもチューニングがあって

効きの順番は ワイン⇒マカロニ⇒チップ(ノーマル)の順

しかし乾燥路面ではピンの多さが仇となり

ザーザー流れてしまい

ド アンダーかと思えばオーバーステア

ブレーキも甘く事故も多かったぞなもし

氷上を走るならワインで激走

バイクでもハングオンで抜けて行くぞな~もしかしてぃ☆☆☆







ブログ一覧 | 昭和の物 | クルマ
Posted at 2015/11/30 16:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2015年11月30日 16:54
ナツカシイ・・・

スパイク禁止になった時、ドライバーで1本づつ抜いて使いましたっけ
金無しの若造の頃のおもひでデス
コメントへの返答
2015年11月30日 21:28
確か茅野に
温度感応式低温硬化型プラスチック
スパイクピンタイヤを製造販売してた会社があったような

当時のスタッドレスタイヤはノーマルタイヤに
毛が生えた程度だったような
2015年11月30日 17:44
路面状況よってはスパイクが抜ける野田〜

と、言うエピソードがガッデムにありましたなァ(笑)
ロシアだか北欧のバイクレースでオーバルコースを回るのがあったような。
片側しかスパイク打ってないから切り返しは危険ゾナー(笑)
コメントへの返答
2015年11月30日 21:30
バイクを氷上で乗ってみたいぞなもし

氷上で254km/hって

ありえないぞな~もしかしてぃ☆☆☆
2015年11月30日 17:59
四駆のタイヤで昔樹脂製スパイクピンが流行った野田~スパイク禁止地域で樹脂製だと法的にはどうですか!?
コメントへの返答
2015年11月30日 21:34
法的には合法ぞなもし
年々スタッドレスタイヤの性能が上がり
需要は減る一方
サイズもタクシーサイズしか在庫がないとか

効きはチェーンが一番ぞな~もしかしてぃ☆☆☆
2015年11月30日 18:32
最近マヨネーズ入りのサラダを食べてない野田~
コメントへの返答
2015年11月30日 21:34
マヨネーズラーだったのかぁ~もしかしてぃ☆☆☆
2015年11月30日 18:47
隣りの町がマカロニ発祥の地なんですゎ
コメントへの返答
2015年11月30日 21:37
さすが金属の町

チップと違って耐久性抜群だったもんなぁ

大型トラックはみなこのタイプだった野田~!
2015年11月30日 18:56
ところでワインって、何ですか?(◎-◎;)
コメントへの返答
2015年11月30日 21:39
断面がワイングラスみたいな形で

マカロニよりもリングが薄くて刺さりが良かったが、耐久性で劣ってた野良

2015年11月30日 19:10
ワインは良かった~
ほぼ毎週、乗鞍や白馬方面へ
遠征していました。

舗装路では前走車が跨いだセンタ-ラインの
塗料が削られて、飛んでくるのが
見えました。。。
コメントへの返答
2015年11月30日 21:56
五一ワインでなくて

それはラリーしてた頃ですね

こちらではその場所と言えばビーナスライン

雪が降れば登ってましたね

交差点では火花も見える

塵肺公害だったよねーもしかしてぃ☆☆☆

2015年11月30日 19:11
マカロニサラダが食べたくなった野田〜

スパイクタイヤを履いた経験が無いので、どんなんだか試してみたいです(^^♪
コメントへの返答
2015年11月30日 21:59
あの形から名付けられたぞなもし

アイスバーンでは効いたが

雪や乾燥路面は最悪

今のスタッドレスでもアイスバーンでは及ばないが 他全てでリードしてるぞな~もしかしてぃ☆☆☆
2015年11月30日 21:40
カブにスパイク履かせたいんですよね〜
チェーンとスパイクどっちがいいんでしょうか?
コメントへの返答
2015年11月30日 22:02
新聞配達の時に乗ってぞなもし

今でも売ってるし郵便屋さんのカブは

雪でも速いやろう

チェーンは深い雪に有利

しかし、巻くのが面倒ぞな~もしかしてぃ☆☆☆
2015年11月30日 22:15
よくわからない話ですね!^^;
スパイクタイヤが最強なのは知ってますが!笑
コメントへの返答
2015年12月1日 16:08
群馬でもそうだと思うけど

昔は峠へ

雪が降るとアイスバーンを

走りに行くのが流行ったぞなもし

タイヤの選択も重要だが

スパイクピンを替えたとか

増やしたとか

昔の走り屋の楽しみな野田~!
2015年12月1日 0:20
あ~
4キャンの前の1本。 元元スパイクタイヤ。
抜いた抜いた~ (笑)
コメントへの返答
2015年12月1日 16:14
そのタイヤって

スパイクタイヤ罰則規定は平成4年からだから

1992年製造以前って事かいな

それは古すぎるでねーのかぁ~

もしかしてぃ☆☆☆


プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation