• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

民度

マナーの良い旅行者のランキング

昨年は一位になった様子ですが








80年代から90年代は

楽書きをする日本人って事で

問題になった時期があったぞなもし

そんな証拠が

観光地の壁に残っておったぞなもし




かなり前の落書きが目立つが






一番新しいものでH15年

落書きで話題になったのが

一番問題になったのが、08年フィレンツェ・ドォーモでの日本人学生の落書き事件








あの事件以来、日本人旅行者のマナーが上がったのか

それ以降は見当たらなかったぞなもし

そんなに書きたければ

こんなカフェも開設されとる

GINZA RAKUGAKI Cafe´&Bar by Pentel」

ここで思う存分書けばええ

旅の恥はかき捨てはもう死語なのかぁ~もしかしてぃ☆☆☆
Posted at 2014/06/03 16:42:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 日記
2014年05月09日 イイね!

夕方に

四九番トンネルヘ行ってみたレポートぞなもし


ここ


世間でいうSスポット


それも超ド級の


霊感のないオイラでも

視線を感じ


何度も振り返ったぞなもし




国鉄時代の廃線だが

飛び込み字札が多かったらしく

変な噂が絶えない

あちらの世界の方の安らぎすぽっとぞなもし




とんねると言えば水

水と言えば胎内

閉鎖された暗闇は絶好の安らぎの場っちゅうこんな野田。




人気のないグランドと

大きく口を開けた廃とんねる

あの世とこの世を結ぶ通路みたいぞな~もしかしてぃ☆☆☆
Posted at 2014/05/09 18:24:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 旅行/地域
2014年05月03日 イイね!

1983 4 25

発行

POPEYE




流行の最先端を紹介する

シティーボーイズマガジン

昭和58年へタイムスリップな野田。


昔の人気国産車といえば

ソアラやシーマ

550のKカーも大人気の時代


こんな車が流行ってたぞなもし



まいてぃーぼーい

スズキセルボを軽トラみたいにしちまった

レッド鹿似合わないピックアップトラックぞなもし

値段は驚愕の45万

純正タイヤはバイアスだった野田~!




その頃の軽4x4といえばジムニー

幌車を選べたのは羨ましい限りな野田。。



モータースポーツ界の王様




F1

この年の王者が

ネルソン・ピケ(ブラジル)

ブラバムBMW

一番おもろい時代だった野田。




ラリー界は




ここで強かったのがランチア・ラリーとアウディ クワトロ

ドライバーズチャンピオンは

ランチア操るハンヌ・ミッコラ

ほとんどがランチアとアウデイの争いだったぞなもし

国産勢ではトヨタ 日産 スバル マツダ ミツビシが参戦し

日産がマニファクチャラー・チャンピオンシップで

四位がやっとだったぞなもし







バイク界では250ccが元気な時代だったぞな

当時はフルパワーで45PS

リッター当たり180PSぞなもし

今は多くても30PS前後

だらしなくなったもんぞなもし^^;





コンポーネントステレオ

価格を見て腰が抜けぬよう




国産品だったから仕方ないか

1983年 貴方は何をしたてのかぁ~

もしかしてぃ☆☆☆

Posted at 2014/05/03 21:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 日記
2014年05月01日 イイね!

マツダ

ルーチェ2ドアハードトップGSⅡ

当時 

ロータリーエンジンをフルラインナップさせる野望を持ってたマツダ




なんと 13Bロータリー搭載のグランツーリスモ・ワゴンがあったのはご存知かなもし

今思えば ステージアやランエボなどに

ハイパワーエンジンを搭載した車種が存在したが

1973年当時に13Bロータリーを搭載したワゴンが存在してたなんて

ええ時代だったぞなもし

ところで




マツダのロータリーエンジン復活の日は来るだろうか

ロータリーエンジンファンとしては気になる所ぞな



有力候補トしては

RX7の復活に期待するぞな~もしかしてぃ☆☆☆







シャンテ ロータリーターボ by RE雨宮
Posted at 2014/05/01 16:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昭和の物 | クルマ
2014年04月30日 イイね!

トヨタ

ミニエース

1968年から1975年まで売られてたトラック

エンジンはパブリカの空冷800cc水平対向2気筒OHV

最高出力は36psから110km/hの最高速度を記録した。




トヨタらしからぬスタイリングで
なんともカッケーような可愛い様な


ドラマにも使われていたらしく





この看板を見てピンと来たら通ぞなもし


それはTBS系の金曜ドラマ「もう一度君に、プロポーズ」

その中でミズシマモータースが舞台で

俳優の竹野内豊が乗りまわしていた会社のトラックが

TOYOTAミニエースだった野田。






内装やインパネはシンプルそのもの

タウンエースを乗りまわしていたので

懐かしい限りぞな~もしかしてぃ☆☆☆


Posted at 2014/04/30 17:33:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昭和の物 | クルマ

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation