• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

ヨタハチ

トヨタ車の中で一番好きな車がヨタハチ


何が良いかって

軽さと空力

現代の軽枠に近い車両寸法は

実物は本当に小さい


一部アルミを使い車重580kgに抑え

Cd値(空気抵抗係数)は0.35以下


最高速度は155km/hを謳った

800ccの空冷フラットツインでグロス45馬力

ネット換算すれば38馬力ほどか

ライバルのホンダS800よりも レースでの成績が良かったらしい

これは軽快なハンドリングと タイヤに優しい車重が功を奏した形だぞな~


一方、軽自動車の最軽量はスバル360の385kg


これは幼少の頃に乗せてもらった事があるが

強制空冷2ストローク直列2気筒自然吸気 356cc
最高出力 16ps/4500rpm
最大トルク 3.0kg・m/3000rpm

この非力なエンジンでは峠越えは一苦労

後ろが全く見えないほどの煙で

人が走るほどの速度がやっとだったのを覚えてる

タイヤ交換は人が持ち上げて交換出来たとか

良き時代の名車達だぞな~もしかしてぃ☆☆☆

Posted at 2015/09/09 16:33:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 日記
2015年08月24日 イイね!

フェンダーミラー



キューブにフェンダーミラー



ロングノーズには効果があると思うが

ショートノーズには突起物として危険だろうよ

皆様には あんな車にフェンダーミラーがあたよ的な

目撃情報求む野田~!
Posted at 2015/08/24 16:14:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昭和の物 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

廃村に泊まろう

長野県飯田市の山奥に かつてあった村






大平宿、昭和45年に集団移住して廃村となってしまった村

しかし現在は 時代劇の「隠し剣鬼の爪」のロケ地と利用されたり

電気、水道、公衆電話も通っていて






体験宿泊ができる施設として解放されている






建物は江戸時代末期から明治時代初期の建物ばかり






現代人のハードルとなるのが虫と外トイレ






50歳代の人は経験済みだと思うが

昔懐かしいポットン便所しかない







これも経験







おつりに注意し 虫との戦いだと想像出来るぞなもし






家屋内には囲炉裏があり薪を割って利用するのだが






囲炉裏によって湿気を飛ばす効果があり







建物を長持ちさせる為に必要な煙の囲炉裏






こんな体験も現代人には未経験な方がほとんどか







利用申し込みはこちらへ

家族やグループで

子供なんか未知の体験だぞな~もしかしてぃ☆☆☆
Posted at 2015/08/23 16:46:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 旅行/地域
2015年08月05日 イイね!

復活

レコードの人気が復活してきているぞな

オイラも200枚ほどのコレクションがあるが

肝心のレコードプレーヤーを処分してしまった

CDに変わった時には

もうレコードでは聴けないな と思ったのは誰やねん

今 売れに売れてるのが

ION AUDIO(アイオンオーディオ)の「Archive LP (アーカイブLP)」

スピーカー内蔵でそのまま聴いたり

USB接続でPCでも聴ける

今一番聴きたいレコードは



故 大滝詠一のALONG V・A・C・A・T・IO・Nの中から

1982年5月21日発売の雨のウエンズデイ

現代でも通用するクオリティだぞな~もしかしてぃ☆☆☆





雨のウエンズデイ





FUN×4
Posted at 2015/08/05 16:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 日記
2015年08月01日 イイね!

涼しい

日本で一番涼しい場所




松代大本営地下壕

ここは太平洋戦争末期

日本の中枢を疎開させる為に掘られた地下壕





悲惨な歴史は承知の通り





実際に訪れてみると

普通の観光地ぞなもし





一つ違う所は

外国人観光客は少ない

いや見なかった




入場料は無料で

来た県を聞かれるだけ

入壕にはヘルメットを貸してくれる

お金を取られても行くべき

戦争遺産だぞな~




内部の気温は15℃




外が37℃だから、寒いのなんの






次は何処の戦争遺産に訪れようか

もっと涼しくなくては無理だぞな~もしかしてぃ☆☆☆

(゜ロ゜)
Posted at 2015/08/01 17:32:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 旅行/地域

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation