• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

廃道 権兵衛峠

旧権兵衛街道は(旧国道361号線)
長野県上伊那群南箕輪村の飛地と塩尻市楢川を繋ぐ街道で
標高1522mの峠を越えるには1時間30分も要した難所
車幅も狭く、ほぼ一車線
まさに酷道の見本みたいな道路だった野田。


しかし現在は高規格道路、権兵衛トンネルで25分足らずで越えられる野田。


そんな峠は現在どうなってるかと言えば
崖崩れで永遠に通行止め



要するに廃道な野田。



バイクや歩行者は横にバイパスが自然に出来てるが

ナント


ナント


熊の脱糞が道を塞いでる野田。。


手優香


熊さんのトイレじゃねえ  ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル




奥地へ侵入する場合はそれなりの装備と
覚悟が必要ぞな~もしかしてぃ☆


以上、旧国道361号線の近況でした。
Posted at 2013/09/28 20:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地域 | 日記
2013年09月13日 イイね!

くわばら、くわばら



大木に落ちたぞな~



次の瞬間電気も落ちた野田。。
Posted at 2013/09/13 20:08:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地域 | 日記
2013年09月12日 イイね!

商店街の

商店街の老舗の車屋さんは

まさに

乗り物の

総合デパートな野田~!

ミヤタ自転車の

かつては売られていただろう

フロントダブルライト

懐かしいぞな~もしかしてぃ☆
Posted at 2013/09/12 19:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域 | 日記
2013年09月09日 イイね!

赤そばの里

まだ若干赤みが弱いが
ここのそば畑が真っ赤に染まる日も近いぞなもし









ここにも普通の蕎麦が




どうしても混ざってしまうのか




田舎道と赤そばの里




久しぶりに青空を見た気がするぞな~




あと一週間でルビー色のカーペットが観られぞな~もしかしてぃ☆

Posted at 2013/09/09 15:31:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地域 | 日記
2013年08月19日 イイね!

逆走事故

18日午後0時35分ごろ、麻績村麻の長野自動車道上り線で、
追い越し車線を走っていたオートバイと逆走してきた乗用車が正面衝突

オートバイの男性は残念ながら脳挫傷で即死
乗用車の運転手は無事の模様

この事故
過失の割合は9;1
たとえ逆走車でも避ける義務が発生する野田。

じつはオイラも逆走車とニアミス
インターチェンジだったので速度が低く余裕で避けれたが
高速走行中では気が抜けてる場合があるのでキビシイか

これからは逆走車があるかもと
頭の片隅に置いて運転して欲しいぞな~

死んでからは銭は使えないもんなぁ~もしかしてぃ☆

Posted at 2013/08/19 15:54:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地域 | 日記

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation