• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

オフ会

今日は東京オートサロンでオフ会

ブースはROBERUTA

そのなかでも飛びっきりの高級スーパーカー

その名は

マセラティMC12
2004年


エンツォフェラーリがベースで

値段がつけられない車らしい

しばし鍛屋さんとレッドブルを頂きながら談笑

世の中には金持ちが万とおるぞな~もしかしてぃ☆☆☆


Posted at 2016/01/16 17:24:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年06月24日 イイね!

生しらす丼とガルパンツアー

昨日の続き

昼飯は、シャアジムさんに

生しらす丼を食べれる場所をと伝えてあったので

迷う事なく到着

周囲は観光客用の食堂がずらり

その中で 大洗町漁協 かあちゃんの店へ入店



このお店 前払い制でメニューを決めるのが遅い方には不向き

この日は混んでたので余裕があって良かった野田。



もちろん注文したのは生しらす丼

皆さんこれかと思ったら

意外と人気が無かったのはなぜ

あの件で神経質なのかぁ~もしかしてぃ☆☆☆

もちろんトロける旨さで感激

900円だったが歴代で一番安かった野田世~

次はお隣にある

大洗ガルパンギャラリー&大洗まいわい市場別館へ車で移動

前前回はここが集合場所だったのに 何故か寄らずに悔しい思いを



ラッピング車を見学



良く見るとパーツごとに重ねて張り合わせてあるぞな

また一つ賢くなったぞなもし



お土産店で買ったのは蜜だんごとこれ



黒糖饅頭は小さくて 一口サイズだったぞな



一方こちらはenchiクンからの頂き物

買おうか 買うまいか 迷った商品を頂けてラッキー

毎回アリガトウな野田~!

場所を移し大洗町友好都市物産館へ

友好都市は何処だろかぁ

と探してら

あれま

長野県は小海町が・・・それは知らなかったぞな

そもそも友好都市になったのが今年の2月26日だもんなw



他には

栃木県:上三川町 日光市 那須町
群馬県:片品村 榛東村 高崎市
長野県:小海町
茨城県:大子町
鳥取県:三朝町
岡山県:鏡野町
秋田県:にかほ市
北海道:苫小牧市

そんな物産館の中は

男臭で充満www

何故って

入ってみて理解したぞな



ガルパンギャラリーt\


博物館とはちょっと違う



手作り感満載の施設



ここに全国からファンが押し寄せ

交流



恐るべし

アニメの力




茨城県の好感度アップはこの手の他にあらず



映画の上映も決まリ

ガールズ&パンツァー 劇場版
劇場公開日 2015年11月21日




ますます人気が続くぞな~もしかしてぃ☆☆☆

さて

我々は磯を求めて移動



山国 信州から来ると 叫びたくなる景色ぞな



おのおフナムシをまき散らしながら

ウニを探したが

採られた後かぁ




その後ホームセンターで解散して帰路に着いた次第ぞな~

来年は誰かがバンジーって事で

体験料金は皆で出し合うから

飛び降りて欲しいぞな~もしかしてぃ☆☆☆

では、また来年www
Posted at 2015/06/24 16:37:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年08月17日 イイね!

ないとおふらいんみぃてぃんぐ


この方のブログ
会いたい人の所へ出かけますシリーズ

そんな中にオイラが入ってたぞなもしwww
電話が無かったお方には申し訳ない野田。


と、いっても
「今○○交差点に居るけど・・・来れる」的な
風呂に入る前の 正に扉を開ける瞬間

そこは断るのが普通と思うが
茨城の重鎮となれば話は別ぞなもし

10分で逆再生して現着



こんな幅広な車であんな狭い林道を一時間も連れ回されたんだって
かわいそうな話ぞなもし


ほんで他のみん友さんと
しばしみんカラ雑談

題目は。

オフラインとオンラインについて
文面と実際に会った印象が違いすぎる人シリーズwww


参加された皆様お疲れ様でした。
次回は癒し系ツーリングでお会いしませう

(^◇^ ;) ほぇ~




Posted at 2013/08/17 11:40:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年10月12日 イイね!

第四回 廃な物ドットコイツアーIN関東 前編

第四回 廃な物ドットコイツアーIN関東 前編今回のツアーは関東方面
下見なしですのでどうなる事やら^^;

画像中心です。



快晴です!富士山です!連休なか日なのにガラガラです!


画像では解りにくいですが雪が降った様子です。

防音壁が続くよどこまでも (圏央道)

雲一つ無し、おまけに車も無し、貸切状態ですわ^^


あっ! 一台いた野良!
しばしランデブーヲ

とにかくトンネルが多いぞなもし^0^/

ここでお弁当を調達していざ集合場所へ

とにかく自転車が多いこと~下りでは煽られましたわ^^;

今回の参加者は四名、多からず少なからずで丁度良い人数よ^^

目的の廃なスポットヘ行く野良^0^/

ここから二時間の登山、ペース配分が難しいですわ^^

細い山道です
昔は生活道路として人の行き来があったのでしよう。

まるでジェットコースター先が見えません^^;

ここはスルーして次のスポットへ

もはや見るべき物もない廃屋でしたわ^^;

実は、物資運搬用のモノレールですわ

やっと目的地に到着! 昭和の白物家電ですわ
多分昭和40年代、中に製氷機があって、みなこんな感じでしたよね^^

この茶色の物が白黒TVくん。
左がワンタッチ式米びつ、レバーで1合2.5合とぴったしに出てくるやつです。

ペナントと一リットルのコーラ瓶 40年代の流行物ですね。

昭和のラジコンは高価だったはずです。

これは・・・解らない^^;

香坂みゆき登場!

こちらは石野真子
1977年1月、日本TV「スタ誕」に合格。
1978年3月「狼なんか怖くない」でビクターよりデビュー。70~80年代のアイドルですなぁ。
雑誌は、ホリデーオート!スカイラインRSネット190馬力が富士スピードウエイを・・・


『リングにかけろ』は、1977年から1981年まで週刊少年ジャンプに掲載された車田正美のSFボクシング漫画。通称リンかけ
上の物は電動ミシンのフットスイッチ 解るかなぁ^^

松田聖子の曲に乗って CMが^^
ドン♪キスミベビー♪ SWEET MEMORIES♪
1983年8月にリリースされた松田聖子の14枚目のシングルずらよ^^

オイラのオイラの家は貧乏だったので・・・
憧れの愛車でした。(泣)

こちらも高価なブリジストン製
何かのキャラクター自転車の様ですわ!

裏山が美しい環境^0^/
幸せな生活がそこにあった事でしょう。

こちらを後にして峠を目指し30分間、登山道を駆け上がって野良
そこから見た景色です。

山のてっぺん(標高900m)メンバー達と話をしながらのお弁当!これが旨いぞな^0^
汗を掻いた身体に心地よい風!
関東平野が見渡せました。

今度は一気に下山です。
滑る足元!つま先が痛みますわ^^;

下山後車で移動~約一時間のドライブとなりました。

後編に続く^^

Posted at 2009/10/12 18:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation