
今年開催される
第43回 東京モーターショー2013を予想

TOYOTA
86の弟分KP61スターレットの再来かぁ
プラットフォームはラッシュをベースに1.5FRスポーツを目指す。
価格は150万から 売れるかなぁ・・・

NISSAN
V37新型スカイラインセダン
新システムとして 世界初のステア・バイ・ワイヤ採用
このシステムは、ステアリングシャフトを持たず、センサー制御機構を用いてアクチュエーターを介してハンドル操作出来る。
パワステは要らなくなる優れものです。
2.2ℓ直4ディーゼルターボも加わり、超豪華なエンジン・ラインアップとなる
今年の8月が楽しみだ。
プラットフォームは時期ベンツと共用に。
HONDA
ビート後継車 (Nスポーツ・タルガトップ)
エンジンはN ONEシリーズの直3DOHCターボS07A型をベースに
8500rpmまで回る高回転型の専用設計か
最高出力64Ps/6400rpm 最大トルク11.0kgm
ミッションは 6MT & CVT
でJC08モード燃費は25.0km/ℓ
市販が待たれる一台だが、2014年9月辺りが濃厚!
価格は180~200万円越えか
もちろん、もっとも高価な軽自動車となるだろう。

MAZDA
アテンザ・クーペコンセプト
ライバルはスカイラインクーペ、輸入車ではBMWの4シリーズとアウディTTクーペ
市販は2014年後半かぁ!
次期ロードスター
1.5ℓで初代NA型に戻る模様だが
今回のモーターショーは見送りの予定、開発は順調に進められてる模様。
MITSUBISHI MOTORS
三菱と日産が組んだ新型eKスペースデイズルークス
資本関係のない2社がekワゴンに続き、またひとつの商品を企画、開発して行く第二弾車である。
発売は2014年1月を予想

SUBARU
BRZ STIバージョン
メカチューンで220PSに
ウワサされていたターボは実現ならず
発売は2014年初頭かぁ!

SUZUKI
ワゴンRが好調なので新型パレットにも新機構を盛り込んでくる
ラインナップは、標準型とSWの2シリーズ
市販は今年3月を予定。
他はレジーナⅡやエルティガ 市販は微妙かな。

DAIHATSU
コペン後継車
ダイハツがどうしてもやりたかった2気筒エンジン
懸案だった振動問題もクリアできず直3で行く方向、2014年半ばに発売されるかぁ
軽オープが増えるのは嬉しいニュースだ!
東京モーターショーは2013年11月22日~12月1日
乞うご期待ぞな~もしかしてぃ☆☆☆
Posted at 2013/01/10 18:19:53 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ