• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

高山DEEPスポット

昼過ぎに時間が空いたので、お隣の県へ

かつて、飛騨国と筑摩県(現在は松本市)は同じ県であったのはご存知だろうか。
明治9年に筑摩県が廃止され、筑摩県は長野県へ、飛騨国は岐阜県へ
当初旧美濃国のみで構成されていた岐阜県に編入され経緯がある野田。

国道158号は燃える秋 

揺れる愛のこころ

ひとは 出逢い ともに 生きてゆく

そんな世界だった野田。




燃える秋 消える 愛の蜃気楼

ひとは 別れ 遠い 旅に出る♪




ここも変って通りやすくなってたぞな~

安房峠道路(平湯料金所)のETCは一旦停止型です。
事前にETC車載器にETCカードを挿入していただき、
一台づつ開閉バーの手前で必ず一旦停車し、
開閉バーが開いたことを確認して発進してください。

ETCレーンをご利用の場合は、そのまま通行していただければ、割引が適用される野田。(300円)




宮川




○○の酒蔵





銭湯




人力車 女子♪


 

古い町並み



日本三大曳山祭の一つ高山祭
高山祭の屋台は、各町内の屋台蔵に保管されている野田。


 

シックな外装のファミマ
その他に、景観を維持するために電線をすべて軒下配線にするなど、徹底した保護を続けてる野田。




なのでNTTの電波塔を解体作業中



 

クレーンで下ろしては
このオッサンが切断しとる野田。






これは1964年開催時のポスター
2020年はどんなポスターになるのかぁ
今から楽しみな野田。




冬季五輪 札幌大会


 

ぴーちく ぱーちく ひばりのこ



 

イタリア人が似合う小さなお店な野田。


 

安部首相



 

鍛冶橋

宮川にかかるこの橋は高山のまちの中心に位置し、橋の欄干に立つ手長像と足長像がシンボルだ。その名も「テナヅチ」と「アシナヅチ」。この2像は、出雲神話でヤマタノオロチを退治したスサノオノミコトと結ばれたクシナダヒメの両親といわれる。


次の そうだ旅に行こうは京都編な野田。


(*´艸`*)ホンジャマタ


Posted at 2013/10/27 21:23:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation