おかげさまで本日、みんカラ一年になりました。
みんカラを始めた切っ掛けを少し紹介する野田。
長文は書かないと決め手おりましたが、お付き合い下さいね。
それは、平成18年10月8日にJIMTOOL恒例、秋のTRGの下見に中津川林道に下見に行ったのです。
その前日に台風が去り、いたる所で道路へ崩落、落石、倒木で道路状況は大変でした。
そんな道路でしたが我がジムニー君は楽しくて仕方がなく、この道路最大の崩落
現場で遊んでいたのです。
しばらく遊んでおりましたら、軽トラのおっちゃんがこの崩落現場をどうしても
越えて熊谷迄帰らなければと土木を始めたのです。しかし人力では限界があり
オイラのジムニーで牽引しようとなったのです。
もちろん、一筋縄にはいかず、どんどん川の方へ流れてしまい、身動き出来なく
なった所にバイクの青年が手を貸してくれたのです。
まあその場はなんとかクリアでき、おっちゃんとお別れしたしだいです
しかしまだバイクの青年が帰る気配がないのです?
オイラのジムニーを見ているのです。
「あのーどうかしましたか」と聞くと「僕もジムニーに乗っているのですよ」
と意気投合ジムニー談義に花を咲かせていると・・・
バイクに・・・「
山岳パトロール隊」というステッカーが貼ってあり
「これなにかな」と聞くと「あぁこれ僕の入っているグループなんですよ」
との事・・・何処かで聞いたチーム名だなと考えていると・・・???
思い出したわ!こっこれはι(+_+)y なんとまぁ
JIMA.TVの事なの(笑)あまりの出来事に腰を抜かしたしだいですわ(^-^; ・・・・
とりあえずチームステッカーの交換の為の再会を約束してバイクの青年を見送った
のです。
(ここまではみんカラの存在すら知らないオイラですた。(;゜0゜))
それから次の月にツーリングにお誘い頂いて山パトと合流したのですわ。
待ち合わせ場所に行くとジムニーがずらり・・・駐車場の特等席を占領したいるのですι(+_+)y (なんとまぁかっこええ車ばかりだなぁ)
ここであの崩落現場の彼と再会したのでした。
始めにリーダーらしき人(POKO)さんに名刺を貰い(うちのグループはブルーの蛍を付けないとだめよ)と言われ差し出されたLEDの蛍を購入(これいくらですか?)と聞くと・・・1ルパン・・・???どうも五万円らしい「(°ヘ°) ありゃ?
(冗談冗談1029円の所1000円でいいから)と有り難く頂き
それから、「みんカラやってますぅ」と聞かれ「なんのこっちゃーーーー」
「みんカラにも登録しといてね」という事らしいのです「おいおいパソコンもろくに弄った事も無いのに出きるんかい????」
あの時お会いした皆さんのおかげでございます。<(_ _*)> アリガトォ
これがオイラのみんカラ登録の一部始終なのです
つまり・・・あの崩落現場から全てが始まったと言っても過言では無い野田
みなさんこれからもよろしくおねがいします野田。
みなさんの始めたきっかけも聞きたい野田~~~~~~ょ
関連情報では他のバイク乗りの方のHPにオイラの車が崩落現場手前で写っているのです
ご覧あれ。。。↓
Posted at 2007/11/06 20:23:50 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記