• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

西沢渓谷登山紀行

西沢渓谷登山紀行日曜日は山梨県山梨市にある名勝
秩父多摩甲斐国立公園
「西沢渓谷」へ行って参りました。
この渓谷には東沢渓谷と西沢渓谷があり、整備されているのは西沢渓谷のみ、決して東沢渓谷へ行かぬ様、遭難の危険があるそうです。
そんなこんなで、トレッキングと考えておりましたが、かなりハードな部分もあるのでプチ登山です
45枚の画像と共にご覧下さいや。

さてぇ肝心の紅葉ですが、渓谷上部は紅葉の時期には若干遅いようなw


しかし駐車場周辺は見頃ですよ

まあ~紅葉なんてどうでも良い、それ以上に滝や渓谷は素晴らしいものがあり

人気が高いのもうなずけます^0^/

今回の撮影はコンデジと一眼

最近のコンデジの実力はいかに

ワイドなのが一眼です。
画像にて判断して下さい。


今回も登山部メンバーで
足には自信があるツワモノ揃い

一応ハードトレッキングの分類と伝えておきました。w

歩く距離は約10km

出発はこのキツネから始まります。


場所は国道140号線、一般国道最長の雁坂トンネルの近く(6625m)
因みにこのトンネルは有料でして、普通車710円 軽自動車等560円 原付70円(ピンクナンバーも)
な野田。


しばらくゲートで封鎖された林道を1km程歩きます。


西沢渓谷最初の滝がこれ ナイレの滝
薄暗い場所にある滝でした。


しばらく歩くと開けた場所に出ます。
トイレはここで済ませておきましょう。
中間地点まで2時間はありませんので


まだ道は広め、フカフカの落ち葉の上を歩きます。

(田部重治文学碑)

すると石で出来た車が^0^/
ナんたらカんたらと書いてありましたが読めないので
クライスラー・PTクルーザーと名づけました。www


二俣吊り橋を渡ります。
コレコレむやみに揺らすのは止めましょう
カメラの撮影ができませんカラw


そこから見える滝、その奥は東沢渓谷、沢歩きの技術や経験がないと危険であるため、入山禁止になっているそうな。
いつか行ってみたいなぁもしかしてぃ☆


三人の影 若干影が薄いかも(滝汗

ここから細い登山道に入ります。


いきなり階段、よく整備されております。


滝のオンパレードです。




黄金色に輝く木々と三重の滝


流れる水はエメラルドグリーン


三重の滝


人面洞


どれが顔・・・


登山道らしく険しくなってきました。


10時になったのでカップ麺で昼食です。


竜神の滝


ウナギ床
V字ぞな~完璧なV字ぞなもし^0^/





増水した時は危険 なんかワイルドでしょう。

七ッ釜五段の滝を目指します。


貞泉の滝
なにげに混雑してきました。
この後はずーーーっと渋滞発生www


真ん中の窪みが母胎淵



何故こんな窪みが・・・



これが渋滞の元
七ッ釜五段の滝です。



暗い渓谷に太陽が一部当っている
撮影は難しいですね
なのでオートのコンデジで撮影
人が目で見た通りに撮影できます。


こちらは一眼で
コンデジの進化は素晴らしや


西沢渓谷最後の滝、不動の滝です。


ここで廃虚を発見^0^/
恐らく手前に朽ちた橋脚があったので昔は対岸へ渡れたのかな
旧不動滝小屋跡ですね。

ここから急な階段を一気に上がると旧森林軌道が


こんな線路がある道を1時間20分程かけて下ります。


全体図


この軌道は昭和8年から昭和43年まで使われ後に閉鎖になりました。


人の集まる場所絶景アリ


当時のトロッコを展示してありました。


だって^0^/


ネトリ大橋から東方角を撮影
山々が金色に染まってるぞな


ネトリ大橋から西方角を撮影
この渓谷上空は空路なのか
頻繁にコントレイルが見られます。

今回天気も良く今シーズン最後の登山行事は全て終了!
*教訓*西沢渓谷は登山靴で、滑りやすい岩場、ぬかるんだ泥、川の中も少々
お家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

お終い
Posted at 2012/11/05 16:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 旅行/地域
2012年11月04日 イイね!

中津川林道情報

中津川林道情報埼玉側からアクセス

どうして

わたしは

こんな思いをするの

あと8キロで長野県なのに

100キロ大回りして帰るはめに

もっと下調べをしておけば

良かった野田~!

(-。-;)


そして痛恨のミス 55555
帰るのに夢中になり ワ ス レ タ野田~!
Posted at 2012/11/04 17:57:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年11月03日 イイね!

新ドライブ・インポッシブル

新ドライブ・インポッシブル四駆マニア必見

サバイバルドライブに挑戦

元特殊部隊兵士とメカマニアの二人で、道無き道を進む





時に活火山の頂上や熱帯雨林、はたまた険しい山岳地帯などから脱出
あらゆるレスキュー用具を駆使し、まさに死と隣り合わせの車遊びよん。

使用する車はラングラーTJ、シュノーケルを装備し川の中や丸太の橋をかけ走破する






究極の四駆アドベンチャーな野田。

放送はデイスカバリーチャンネル
11/12(月曜日) PM9:00-10:00






Posted at 2012/11/03 11:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 音楽/映画/テレビ
2012年11月02日 イイね!

炊き込みご飯の季節な野田~!

炊き込みご飯の季節な野田~!どん兵衛炊き込みご飯に続き

ちょー手抜き炊き込みご飯のレシピだよん

題して「松茸食べたいけど~香りだけでええんちゃう」
と言う一般庶民さんにはこれwww

*レシピ*
規定量の水を入れ、三合の米を炊く準備をして下さい。
そこに、好きなキノコを適当に
エリンギなんかが松茸に近いかも
そこに「松茸の味お吸いもの」2~3袋入れ、粉末ダシを小さじ一杯
良くかき混ぜスイッチポン
(薄味が好みの場合は2袋)

ジャーを開けてビックリ
香りは松茸ご飯そのもの

試す価値ありぞよ
究極の貧乏料理な野田~!

ヽ(゚◇゚*)ノ
Posted at 2012/11/02 15:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2012年11月01日 イイね!

関東信州林道ガイド

関東信州林道ガイドJB23wを買った当時に購入した雑誌が出て来た野田。

100本の林道が掲載されとるが

信州は制覇したが

他県はほとんど行けてない・・・

来年は林道を中心に回りたい

まずは群馬県の林道小中新地線

総距離57kmのダートパラダイスぞなもし

本が古いから舗装されてる鴨

林道小中新地線、新地林道、栗原川林道

情報を求む野田~!
Posted at 2012/11/01 17:17:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation