• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

ウィリスジープ

クラッシックカー・ディーラーズ
今回は年代物のジープをレストアし利益を出します。

この車、1940年代アメリカのウィリス・オーバーランド社によって発売されました。
当時70万台ありましたが、その数は70年の間に減り、現在残っているのは4000台程と言われています。


1945年製 ウィリスジープを試乗しています。
エンジンは快調、しかしミッションに難アリ

 
2200cc 65馬力 SV4気筒エンジン Lブロックと呼ばれる最強ライン

 
アメリカまで行って手に入れたジープのお値段は105万円
輸送費16万2千円(イギリスまで)
フレームとボディを離し徹底的にレストアします。


 
まずは古いフロアーパンを切断し新品のフロアーパンと交換します。




接合部分は防錆のプライマーで塗装


 
パネルはスポット溶接とプラグ溶接でとめてゆきます。


 
オリーブグリーンで塗装し
ほらご覧の通り新品になりました。



リビルトトランスミッションを73000円で手にいれました。

 
3速に入りにくかったミッションは捨てリビルト品に交換


 
このトランスミッションは
ワーナーT84J 3スピードHゲート式
通常1速の所がRです。


 
FIPGシーリング剤を塗布しトランスファーと接合させます。


最後にUKでは必需品、手動ワイパーを装着


 
これで完成したジープの総額は145万円


ミリタリーショーで価値を調べてもらいます。
ウィリススカウトのプレートがピカピカ
これだけでも相当の価値ありと太鼓判をもらいました。

 
結局212万円で売れ67万円の利益が出ました。
次週はニッサンスカイラインをドリフト車に改造します。
ご期待下さい。
Posted at 2012/12/11 02:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年12月10日 イイね!

鳥居歯科医院へ行って来ました。

鳥居歯科医院へ行って来ました。ロケ地探訪です。
視聴者限定ですがご覧アレ!


ここが鳥居歯科医院
元は法務局ナンデス!


ドラマではこんな感じぞな


ここはクーナ事務局でもあります。







小道具がいたるところに展示されております。


これは信濃境駅のドラマ名駅です。


これは体育館に足跡を付けた道具


そうそう~題名が違いますが、ドラマ名は変わるらしいです。


こんな物も実際に作ってあります。


もち~のぼり旗も


こんな旨そうなヤキソバも小道具です。


この箱なんか~まんま製品級クオリティな野田。


クーナ人形です。


このドラマは映画の様な画像なんです。
見てる人は気づいてると思いますがwww


アルピコタクシーは実在する会社です。


ここのシーンは


ここです。
雪があるので雰囲気が違いますが
左側の縄と右側の階段で解ると思いますな


エンドロールのシーンは


これ これ
左側にバッタが現れます。


これは明日の放送で登場します。
フジTV系夜10:00!
このドラマの特長は、映画の様なじんわりとした感覚、カット構成にも余韻を残してくれる、本当に美しい映像と心温まるドラマですわ^0^/
お見逃しなく!



Posted at 2012/12/10 16:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロケ地 | 日記
2012年12月09日 イイね!

中央自動車道

中央自動車道先日の笹子トンネル事故以来初めて走りますが

な なんかおかしい

そう~交通量が激減

トラックや観光バスが走ってない

もちろん一般車も少ない

おまけに~観光地へのキャンセルも半端ない

なんと電車のお客様もキャンセルとか

トンネルが全て危険という心理なのか

風評被害のなにものでもないぞな~(-。-;)

昔、勝沼ICで降りて~大月ICで乗った時、

すきすきなのに軽く一時間掛かったような

NEXCO中日本の話によると、下り線の天井を撤去したのち

対面通行で開通させる見込み

年内の開通を目指してる模様

キャンセルなんかしないで

山梨、長野にドンドン遊びに来て欲しいぞな~

お願い_(._.)_します。
Posted at 2012/12/09 17:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地域 | 日記
2012年12月08日 イイね!

64

64馬力の真実

2004年の古い雑誌だが、希少な実験が掲載されてたので紹介するぞな~!

それは、Kターボ車のフルテスト

車種は・・・
コペン(MT)
R2S
ライフFターボ
ラパンSS(MT)
ekスポーツ
ワゴンR RR-DI
ムーブカスタムRSリミテッド


まずは、小野ビット精密計測器で、0~50m 0~100m 0~200m 0~400mの4項目を計測した。


やはり0~400mは軽量なラパンSSが一歩リード、
0~50mはコペンが有利、これはギヤ比の関係だろうか?高速域に行くにつれて落ちて行く傾向が・・・
そんな中、スーパーチャジャー搭載のR2Sが群を抜いて速い
CVTなので誰がやっても速いだろう。

ハイトワゴン系ではekスポーツが一歩リード、SOHCエンジンにもかかわらず、鋭い加速をしてくれる。


次ぎに中間加速、これは追い越し時や高速道路の進入時に重要!
ここはもうR2Sの独壇場!





次ぎはフルブレーキングテスト

ここで際立ったのがスズキ勢、特にワゴンR、ABS+EBDの電子制御が功を奏しただろう。
意外と期待ハズレなのがコペン、スポーツカーなのだから一等賞でありたい。

総合評価では、ワイディングでコペン R2S 
一般道でワゴンR  ekワゴン ラパンSS
高速クルージングではムーヴ ライフFターボ

現代の車はより燃費重視の性能、速さは二の次と思われます。(笑)
Posted at 2012/12/08 06:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2012年12月07日 イイね!

狩人

狩人このお宅はハンターなのか

こんなオブジェが複数あるぞな^^;

夜通ると怖いぞな~もしかしてぃwww





Posted at 2012/12/07 16:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地域 | 日記

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation