シネマ
松本が舞台になった映画と言えば
ロックよ、静かに流れよ 1988年
監督は長崎俊一
主演 男闘呼組
長野県松本市で起きた実話が原作
さよなら、クロ 2003年
監督 松岡錠司
主演 妻夫木聡
迷い犬が松本深志高校で職員となり
職員会議に出席したり、授業の見回りや夜間警備
生徒の自殺を停めたのもメス犬のクロ
涙なしでは観られぬ映画な野田~!
岳-ガク 2011年
監督 片山修
主演 小栗旬 長澤まさみ
登山のスペシャリスト 山岳救助ボランティアの小栗旬こと三歩が
新人北部警察署山岳遭難救助隊 長澤まさみこと久美が
登山者のわがままさに疑問を持ち 挫折して行くのを三歩が叱咤激励し
山の楽しさを教えてくお話
神様のカルテ 2011年 神様のカルテ 2は2014年
監督 深川栄洋
主演 櫻井翔 宮崎あおい
松本の本庄病院に勤務する5年目の内科医 栗原 一止
みな都会の大病院へ勤務したがるが
故郷の松本で勤務につき
24時間365日体制で医師不足の問題を抱える病院で
愛のある医師として活躍する
それを支えるのは ほっこりした山岳写真家の宮崎あおいこと栗原 榛名
そして 人気コミック「orange」を実写映画化
orange 2015年12月12日ロードショー.
監督 橋本光二郎
主演は、NHK連続テレビ小説「まれ」で新・国民的女優となった土屋太鳳と
山﨑賢人
もしも未来の自分から手紙がきたら―
もしも大切な人を失うと知ってしまったら―
《イマ》と《未来》をつなぐ、この冬唯一の青春純愛ストーリー
その山﨑賢人が
今夜の笑ってコラえてでは松本パルコ前から
マイクを握っちゃたらリポートしなきゃいけないの旅に挑戦
笑ってコラえて!「マイク旅」のロケディレクターの山﨑賢人は
無事役をこなせたか
日本列島 ダーツの旅は 新潟県弥彦村
あの弥彦神社がある 人口8,400人の風光明媚な村から
今夜水曜日7時56分~8時54分
時間があったら観てみる野田世~!
Posted at 2015/12/09 16:26:36 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ