• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色スタイルのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

冬がやってきた

とうとう十勝にも雪が積もる季節がやってきました・・・。

・・・ってかイキナリ降り過ぎですよこれは!(笑)



今年初の車の雪下ろしがイキナリこんな大物とは~(^_^;)

まあ降ってしまった物はしょうがないですね。

ということでエンジンをかけながらのんびり降ろしました。


路上では除雪車が早速出動していました。



11月なのでまだ出動しなくてもいい気はしますが(^_^;)

去年は夜中の除雪で子供が目が覚めて寝れなかったけど、今年は寝ててくれるかしら。



雪下ろし完了!

雪下ろし開始時点で既に気温がマイナスだったので綺麗には出来ず(>_<)

今年はスイフトでの初冬シーズンという事で、雪道・アイスバーンでの挙動確認など最初の内に色々試しておきたい所です。

・・・が、まず最初に確認をしておこうと思ったのが先日付けたマッドフラップ!



朝の通勤時のビチャビチャ雪は大丈夫そうだったので、遠回りして帰りながら雪道でも状況を確認したいと思います。

取り敢えず駐車場から脱出する際のサラサラ雪はマッドフラップにかかる程度でも問題なくぬけだせました(^^)

ガタガタ道を走ってみたり、轍のあるところを車線変更したり車の挙動を確認しつつマッドフラップチェック!

・・・ん?マッドフラップチェックというよりは車の挙動チェックがメインのような気がしなくもないですがあくまでマッドフラップの確認です(笑)

ということで走行後確認。



今日の走行くらいであれば全然問題なさそうですね(^^)

車の挙動チェックはその内しっかりやっておこうかと思います。

冬道も安全運転が基本ですが、いざという時の為に挙動はわかってた方がいいですしね(^^)

ということで冬がやってきた北海道(^o^)丿

皆さん安全運転を心掛けましょう!
Posted at 2015/11/25 01:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

6ヶ月点検行ってきました

ということで、しばらく前に6ヶ月点検に行ってきました(^^)

6か月間概ね問題なく快調なmyスイフトでしたが、減速中の低速域からの加速時にブルブルと車体が震える感じがたま~にあったので点検ついでに担当の方にお伝えしておきました。



待ち時間に新型ソリオをジロジロと(笑)

後部座席に座ってみると・・・。
足元広い!
天井高い!
視界良い!


正にわれわれ子持ちが乗るにはベストな車ではないか~(>_<)
と思いつつもやっぱりスイフトが良いぜと思うのでありました(笑)

・・・・と店内をウロウロしていると担当の方より

『まだ時間がかかるので良ければ試乗でも・・・』

とありがたい言葉(^^)


そして試乗したのは・・・・・




スズキHPより拝借失礼・・・

アルトターボRS!!!!


ん?この流れならソリオじゃないのって?

はい、アルトターボRSです(笑)

ソリオのマイルドハイブリッドの試乗車もありましたが、ちょうどソリオを見に来ているお客様がいた為残念ながら試乗できず(^_^;)

しかし、ちょっと前まで軽に乗っていた身としては現在の軽自動車の進化がどの様なものかとても気になります。

ということで早速試乗。


スズキHPより拝借失礼・・・

パドルシフトやら色々なものが付いています。
個人的にはマニュアルモードにした時にシフトレバー側でも+-の操作が出来るのが良いなと思いました。
スイフトにもこれ付いてたら良かったのにな(笑)

しかし今時の軽自動車は凄いですね。
ターボだからなのかもしれませんが、加速感も良く快適な乗り心地。
少しの間シフトレバーでのシフト切り替えを楽しみつつ試乗もおしまいです。
ありがとうございましたm(__)m

少しして6か月点検も終了しました。
気になっていた加速時のブルブルは、再現出来ないので不明との事ですがちょうどECU(だったかな?)の最新版が出ており更新してみたので様子を見てくださいとのこと。
対策バージョン的な気がしなくもないタイミングですが、その後しばらく乗って同様の症状が出ていないので突っ込まないでおきましょう(笑)

ということで無事6ヶ月点検が終了したのでありました(^o^)丿

……………………………………………………………………………………………………

昨日今日と暖かい帯広ですが、もうすぐ降雪シーズンということでシゲさんより頂いた型からmyマッドフラップを只今制作中です。



取り敢えず同じ材を使って色々試しつつな状況ですがいかんせん作業ペースが遅いのが現状です(笑)
このペースで間に合うのかしら~(>_<)



今月中には完成させて何とか装備出来ますように!
Posted at 2015/11/05 22:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

第2回みん友さんに会うの巻(これもグラデーションオフ!?)

先日帯広でも初雪ということで、十勝は冬へ向けてまっしぐらです。
冬へ向けてマッドフラップを装着しようかどうか悩み中でした。
そんなことをkumaさんにお話しした所、十勝のスイフト弄りレジェンドことシゲさんに色々と教えていただける事に。

ということで週末に某ショッピングモールにてお会いしてきました(^^)



シゲさんの車を撮影するKumaさんを激写です(笑)
終盤の写真ですが今回もある意味グラデーションオフですかね?

うーん、シゲさんの車凄いです!
みんカラを始めてから何度もちらちら・じろじろパーツレビューや整備手帳等を参考にさせていただいてましたが、その実車が今目の前に!?
みたいな感じですね(笑)

早速マッドプラップに関して色々教えていただきました。
現物を用いながら取り付け方法やアドバイスを頂き、マッドフラップを付けるにあたって気になっていた点があっという間に解決しました。
付けたときのバランスも気になっていましたが、思っていた以上に良さそうです(^^)



この時点で既に感謝しきりなのですが、前後の型をいただけるというサプライズ!
この型を元に自作マッドプラップを・・・!
ありがとうございますm(__)m



kumaさんからも『お、ナンバー灯はまだLED化してないのですね。丁度2個余ってますからどうですか?』という流れからこちらを。
早くつけてKumaさんに披露せねば・・・(>_<)

ということで、その後最初の写真の後ろに移っているお店の中で歓談。
Kumaさん、甘いもの我慢したのかしら・・・。

最後にシゲさんの車の音響を聴かせていただける事に。
今まで乗ってきた車ではスピーカー交換をしたりすることは無かったので、
どのくらい変わるのかが気になっていたんです(^^)

そして視聴タイム!

!!!!!!!!!!!!!!!!!???????????

何これ・・・・・・すごすぎる!!
考えていた範疇を超える違いがそこにはありました。

まず、音が聴こえる位置が全然違います。
純正だとやや下から聴こえる音が、耳の高さでしっかり聴こえます。
その中で音の広がり方のすごさと言ったらもう!
どのジャンルの音楽を聴いても音の粒がしっかりしていました。
家でスピーカーを目の前にして聴いている環境がそこにはある・・・。

純正スピーカーとの違いにかなりの衝撃を受けました(>_<)
スイフトの純正のスピーカーって物の割に良くなっているなあとも思っていたのですが、全然桁が違いました。

視聴させていただきありがとうございましたm(__)m

とそんなこんなで楽しい時間も終了でございます。
kumaさん、シゲさん、お時間いただきありがとうございました~(^^)
また機会があれば是非!

(雪が積もる前にマッドフラップ装着・ナンバー灯交換をせねば・・・。)
Posted at 2015/10/26 21:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月04日 イイね!

みん友さんに会うの巻(略してグラデーションオフ)

初体験しました!

・・・・と若気の至り的な文面から始めてみましたが、初体験だったもので。

え?何の?って・・・いや・・・まあ・・・・スイフトの納車が決まりその勢いてみんカラを始め、

そして今回初めてみん友さんとお会いした訳でございます。

趣味系のやりとりでのお友達とお会いしたのは、Wiiの某サッカーゲーム絡みで会った事が

あって以来2回目。

ドキドキものでございます(笑)


【出会いは突然に・・・・前夜祭編】


『日曜日にでもお会いしませんか?』という素敵なお誘いに対し、

『日曜は妻にも了承貰わんとねえ・・・今日なら仕事の後OKです!』

と華麗に無茶振りをする私(笑)

『大丈夫ですよ!』

と無茶振りにも関わらず素敵な返事を頂きましたm(__)m

ん?そういえばゲーム絡みで会った時も当日のやりとりだったような・・・(笑)

ということで仕事後にご対面です。



自称ドノーマル変態エコ仕様のZD11S乗りの方とお会いしました(^^)

場所は十勝管内の方だとわかりそうな某ショッピングモールです。

某薬屋の電気が眩しい(>_<)

周りの人と普段車の事について話す機会が殆ど無いので、楽しかったです(^^)
(でもワタシ、車の知識全然ないですよー(>_<))



車の事や音楽の事など色々話をしているうちに結構いい時間に・・・。

やはり、楽しいことはあっという間ですね~(^^)/

ということでその日はお別れするも、数日後またお会いする事に。


【出会いは再び・・・グラデーションオフ編】




ということで、日曜日の午前中にお会いしてきました~(^^)/

今回は「あたし●●●さん、いまあなたのうしろにいるの」がモットー?のRS乗りさんと3名です!

3台揃うと何かいい感じ(^^)

ZDで外観ノーマルな3台ながらもそれぞれ仕様が違うので気になる所が一杯デス。



車の話あり、甘いものもありーの楽しい時間・・・。

子供が寝ている時間での突撃だったためあっという間に帰る時間になってしまいました(T_T)

またお会いできる機会があれば幸いですm(__)m

『青・紺・黒とこれはある意味グラデーションだった』

という自称ドノーマル変態エコ仕様さんの名案から、今回のオフはグラデーションオフと名づけられました(^^)v

車のオフ会、楽しいですね(^^)/
Posted at 2015/10/05 22:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月21日 イイね!

洗車とちょいとレンズ磨き

久しぶりに(とは言っても3週間ぶりくらい)洗車しました。

その間雨の日が多かったのもあってか、車は結構汚れておりました。

洗車は夕暮れ時に始めたのですが、空は今にも雨が降り出しそうな感じ。

しかし天気予報を信じて『えい、やー、とー!』とやりきりました(笑)

最初のころは拭き上げ時にゼロウォーターを使用していましたが、

最近はCCウォータープラスを使ってます。

濃淡色な分、ゼロウォーターには無い傷消し効果に期待して使ってます(^^)

傷消しというよりは傷を見えにくくするという効果だと思いますが、十分効果は発揮してくれています。

洗車記念に翌日写真をぱちり。



う、うーん(^_^;)

車は綺麗になったけど、やたら光の反射してる箇所が最近もやもやする。

そう思いスマホのレンズを見てみると何やら汚れというか傷っぽいものが。。。

拭こうとするも全然とれない。

傷を付けた覚えもないし・・・・。

ということで色々ググッてみると、どうやらレンズに付いているコーティング剤がレンズ付近を拭いたりしているうちに剥がれてきていたみたいです。

原因さえわかれば後は改善するのみ!

綿棒と歯磨き粉(研磨剤入り)を使ってコーティング剤をゴシゴシと取っていきます。

おお!レンズが綺麗になっていく!

ということで翌日再度撮影(笑)



おお、なんかスッキリ写ってるぞ(^^)

まだ完全に磨ききれてないけど改善されて満足です(^^)

その内再研磨とレンズのコーティングをしなければ・・・。
Posted at 2015/08/21 20:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@ひでっち555 さん、こんばんは!
ありがとうございます🙇引き続きマイペースに楽しんで行きまーす👍」
何シテル?   08/22 21:51
札幌在住の紺色スタイルです。 スイフトスタイル(ZD72S)に乗っています。 プルシアンブルーパール色に一目惚れしました(^^)v 車を弄ることに関しては...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ken3kenさんのスバル クロストレック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:18:24
自分で光軸調整  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 15:18:43
光軸調整 ZC72S・ZC32S HID車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 21:18:15

愛車一覧

スズキ スイフト 紺色さん (スズキ スイフト)
スズキ スイフトスタイル(プルシアンブルーパール)に乗っています。 コンパクトで良い車で ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
間も無くスイフト購入の為下取りへ出されてしまうミラアヴィちゃん。 アースに挑戦してみたり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation