• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メ☆ターボのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

は❓️またかよ💦 どんだけ~😓

は❓️またかよ💦 どんだけ~😓2月もあと10日ほどで終わっちゃいますね😅

昨日は仕事が終わってから、オヤジぃののチェックを行いまして、家に帰ったのが1時を過ぎてました💧

日曜日、今日は外に出らんぞ‼️先週ランタンに行ったけんねー🙄って思ってたんですが、ワイフから

昨日遅かったけん、今日はどっこも行かんやろ❓️
行かんなら私、ひとりでカメラ持って写真撮りに行こうかな~ 天気いいし‼️

天気いいし‼️に反応しちゃってですね💦

じゃあ、行こうかね❓️となりました(笑)


ワイフが

久々にコメダでモーニングせん❓️

って提案してきたので、便乗しました👍️



たっぷりアイスコーヒーを飲みながらワイフとフツーに会話。そしたらですね、、、

この前、テレビで松浦のアジフライ特集みたいなのをやっとったよ😃

なんですと⁉️

ピキーンとなりまして、急遽都市高に乗り西九州道経由で長崎県松浦市まで行ってきました。

車で約1時間半。松浦市に到着。
前にもお話ししたと思うんですが、松浦市は亡くなったオヤジの故郷なんですね。
昔、福岡から松浦まで車で3時間は掛かってたんですが、今は半分の時間で行けるんですから。便利な時代になったな~とつくづく感じます。



で、アジフライ現場に到着。
オヤジの実家の近くなんですが、昔はこんな建物は無かったんやないかな~
食い気に取られてるので、早々と目的のお店に行ったところ、、、



マジかよー😱😱😱
完全に松浦をナメてました💧
やっぱテレビの影響って凄いですね😅
市場の駐車場をよーく見てみると、福岡ナンバーの車がいっぱいでした。交通アクセスが良くなってるので、みんな美味しいものを求めて来られてるんでしょうね❗️

食いしん坊、こんな事では諦めません‼️
次のお店を探しますよ👍️

魚市場から車で約5分。松浦市役所付近にある老舗旅館「鶴屋旅館」



松浦のアジフライマップで見つけました。


念のためアジフライを食べさせていただけるか聞いたところ、大丈夫ですよ👌との事だったので、こちらのお店でお食事させてもらう事にしました。



昨年位から松浦市長がアジフライを積極的にPRしているとお店の方が仰ってました。
で、こちらのお店、アジを全部フライにするか半分刺身・半分フライにするかを選べるんですよね😃

で、自分は全部にしてワイフが半分ずつのにしたんですよ。



注文が入ったら、生けすから活アジをすくって調理していただけるんですが、こちらのマダム、なかなかアジをすくうのが苦手なようで「も~💢なかなかすくえないんですよね😅」とボヤいておりました(笑)

それからしばらくして料理が出て参りました❗️





ワイフ注文の半分ずつ御膳。
刺身がプリプリでめちゃめちゃ甘味があるんですよ✨やっぱ長崎の魚は旨かぁ~😋



自分注文の全部フライ御膳。
ホワイトボードに書いてある通り、ふわふわでバリ旨い😋
まあ、欲を言えば、ソースでも食べたかったですね😅

こりゃリピート案件ですよ👍️👍️👍️
やっぱり長崎県、よかとこです‼️


アジフライを堪能したあと、道の駅まつうら海のふるさと館に向かいました。





松浦はアジの水揚げ量日本一なんですよ😃







うっすらと火力発電所が見えてます。


松浦を一望できるところを求め、不老山総合公園へ向けて車を走らせました。



つつじが咲くシーズンに来ると綺麗だそうですよ🎵



自分が小さい頃、まだ火力発電所は無かったんですよね😅



眺めは最高でした👍️


不老山を後にし、最後にじいちゃんとばあちゃんが眠るお墓に参って、福岡に戻りました。

大体の人が松浦の先にある平戸を目的地にされると思います。
平戸に比べたら観光する場所が少ないと思いますが、西九州道を使わずに204号線の海沿いを走るコースもオススメなので、よかったら是非一度、松浦で足を止めてみてはいかがでしょうか?☺️

Posted at 2019/02/17 21:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

西九州ほぼ24時間耐久💦

西九州ほぼ24時間耐久💦10日、久しぶりにキャストのオフ会を開催する事になりましてね、チョー久しぶりにキャスポさんを洗車しましてね。



お店に戻るのがおっくうで、久し振りにESSOで洗車しました😀
そうやって、意気揚々と挑んだオフ会でしたが、、、唐津は雨模様☔️チキショー💢
せっかく洗ってバリアスまでしたのに、呼子に着いた頃には無残な姿となってました💧

今回のオフ会は、みーんなパール。
パールだけのキャスポ。





あれ❓️🤔去年プチオフした時もパールだけだったか😅
今回のオフ会は4キャスポでした✌️







みんな綺麗にしとんしゃーですなー😊

先々週も悪人のロケ地巡りで呼子に来たんですがね(笑)
呼子と言えば、、、



いかしゅうまい
美味しいですねー😁



いか刺
ウマウマ😂



シメの天ぷら
もー最高‼️🤣



で、メンバーのROUTE66さんからいちご大福のおみやげをいただき、車内で2個食べちゃってました(笑)
甘くて酸っぱいのがヤミツキになりそう🎵
ROUTEさん、ありがとね😆💕✨
これ以上太らせないでね🤣🤣🤣

車内で2個食べた‼️って言いましたが、呼子でメンバーさんとバイバイ👋した後、電車で長崎市内に行ってるワイフを迎えに行ったんですね✨
神のように優しいメ☆ターボさん。そう思ってくれたみん友さんはまさに神‼️
違うんです(笑) ただ自分も長崎に行きたかった…それだけです💦が、、、



高速出口で大渋滞なんだな、これが🤣🤣🤣
そりゃそうですよ❗️







ランタンフェフティバルがあってるんですから⁉️💦









とにかく人がハンパなく多くて、車もあちこち渋滞🚗🚗🚗
長崎市内は交通マヒ状態でした😫😫😫
そりゃそうですよね。世間様は3連休ですからねー😅

こんだけ人が多いと、当然のことですがメシにもなかなかありつけん訳ですよ。



なので、行列は当たり前。並ぶんなら何時間でも待つわ。いつまでも、、、古っ💦
そんな覚悟の上、福山雅治が通ってたと有名なコチラのラーメン店に並んだんですよね😊



小一時間ほど、ラーメン店からこの景色を眺めてました💦
長崎の街並み、やっぱ情緒あってイイ👍️
ワイフが「長崎市内に永住したい‼️」って言う気持ち、分かる気がします。



ようやく店内に入れました‼️
店内はぎゅうぎゅうで、チンチン電車の中が満員ってかんじでしたね(笑)



待ちに待ったバクダンちゃんぽん😋
ニンニクが乗ってますが、これをスープに溶かして食べると、あっさりちゃんぽが激変します‼️
初めて食べましたが、スープ美味しかったなぁ~

お店を出たのが21時半を回ってたかな❓️
やっぱり長崎に来たら



角煮まんを食べないと帰れない‼️
残り僅かの蒸したてホヤホヤの角煮まんを堪能しました。

湊公園に戻ってランタンを堪能しよっかな~と思ったら、雨が降りだしてきたので、ここで断念😫😫😫
それから福岡まで下道で帰りました。

途中、睡魔に襲われて仮眠しましたが、朝6時に家を出て、帰り着いたのが翌日の3時過ぎなので、ほぼ24時間耐久でしたね😂

来月からワイフが就職で自分となかなか休みが合わなくなるので、今回ワイフを長崎に放牧したのは良かったんじゃないかな~❓️🤔って思ってます(笑)
2019年01月28日 イイね!

フォトアルバムって、、、

今日初めて知ったんですが、フォトアルバムをアップしても、フォロワーさんのタイムライン上にあがらないんですね😅

昨日の悪人のロケ地巡りに興味ある方、良かったら見てください🙇

https://minkara.carview.co.jp/userid/2388755/album/685136/

他にも過去にフォトアルバムをちょいちょいあげてました💧
Posted at 2019/01/28 17:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月27日 イイね!

探してください。佐賀県

探してください。佐賀県今日のお散歩コースはですね、、、



2010年に公開された「悪人」のロケ地巡りをしてたんですよ😃
一応、佐賀のロケ地を中心としました。



7時頃、車に乗り込もうとしたら、天井が凍ってる💦
ドア開けたらパキパキいってました😫
外気温は0度‼️はぁ~❓️ってなりましたよ😅

そんな中、ぐんぐん山手を走ってたら、外気温は最低マイナス3度を示してましたよ、、、



三瀬付近はこんなかんじでした🌨️
もっと降っとるんかなー❓️って期待してたりしましたが💦



でも、路面はパキパキに凍ってて、スタッド履いてても少し怖かったですね。













車内で悪人を流し、映画のシーンと合わながらうろちょろしてました。

午前中に佐賀市内のロケ地を回れたので



佐賀市内から約一時間半掛けて、呼子のロケ地まで来てしまいました💦





妻夫木・深津シートには座れなかったけど💧







ボリューム満点のいかの活きづくり定食を堪能し





呼子の景色も堪能してきました✌️



いかもドラえもんもクルクル回ってたなぁ、、、(笑)


呼子で仮眠して福岡に戻ってたら

「映画での事件の発端はこれだよな❗️」



でも、恐らく映画見た人は絶対誤解してるやろーからなぁ…



来たんですよ‼️ここに👍️
(映画のお店とは違いますので)



ずっと運転したっちゃけん、せめて気分だけ味わいたい~🍺って事で。



豚汁定食900円。バリうまです‼️


その、⬆️に書いた誤解というのが、映画では鉄なべ餃子は匂うって言ってますが、福岡のほとんどの鉄なべ餃子店の餃子って、だいたい匂わないんですよ😉

このblogを読んでいただいた方、それだけでも覚えていただけると嬉しいです😁
Posted at 2019/01/27 23:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

今年も行きました❗️さて、今回ババを引いたのは…

今年も行きました❗️さて、今回ババを引いたのは…約半年振りにHSR九州に帰ってきた 新生AMNレーシング部。

ん⁉️新生❓️❓️❓️
決して「真性」の方ではございません‼️💦

話しは反れましたが💦去年の9月だったかな❓️
以前、軽耐久繋がりからみん友になっていただいた「ゆうパパ86さん」が自身のチームとは別に、うちのチームと掛け持ちで加入してくれたとです👍️
いやぁ~ホント嬉しかったですね✨

という事で、AMNレーシング部は現在、4名で活動しております。


去年もありました emzさんの計らいで開催された 新春K-Carテストdayですが、今年も開催してくださるという事で、我がチームも参加させていただきました。

今回、諸事情で私、k-junさん、ゆうパパ86さんの3人で各1枠ずつ走る事となりました。



前日にブレーキローター、ブレーキパッド、ブレーキオイル、エンジンオイル、オイルエレメントを交換しました。
オヤジぃの、準備万端です‼️(ホントか~❓️🤔)


テストday当日。


6時にお店を出て、7時半には山鹿市に入ってましたが、おーーーい!めっちゃモヤ掛かってますやん💧
今日のテストday、大丈夫かいな❓️🤔



HSRに到着👆
熊本は今日もめっちゃ晴れだった~☀️(笑)
バリバリのサーキット日和で、走ったらちょっと暑いんやない❓️って位、ポカポカ陽気でした😊



陽気過ぎてドライバーも変になってます💧
あ❗️その前に、レーシングスーツのお腹回りがパッツンパッツンですが🤣

ドライバーの事は放っといてー、、、


オヤジぃのなんですが、見た目を少し仕様変更しております✨
パーツレビューにも載せてましたが、グリルをメッシュにして、前期ターボボンネットを辞めてフツーのボンネットに戻しました。

ターボボンネットから入る空気、サーキットで走るのに必要か❓️てか、逆に大きな抵抗になってんじゃね❓️って思うようになりまして。


さて、ブリーフィングも終わり、いよいよ出走です🎵



トップバッターは新加入のゆうパパ86さん。
因みにこのお方、1本はジーノで走って、残り2本は自身のチームカーであるミニカで走ります😱
ひとりで90分も走るんですから、もうある意味変態ですよ(笑)

ゆうパパさんは序盤、オヤジぃのを手探り状態で操ってましたが、徐々にオヤジぃのの癖を掴み、初めてドライブした車で1分39秒台にのせて来られたので流石ですね✨

が、ゆうパパさんにもオヤジぃのの洗練を受ける事態に、、、

(無線で)ピット入りまーす‼️

なにごと❓️❓️❓️

6000rpmで息つくんですよ❗️との事。

急いでプラグ回りを外してチェック👀
去年、プラグもコイル(NGK)も新品に替えたばっか。
プラグもコイルも外して点検するも大丈夫そう。

次にスロットル手前のエアクリホースを外してスロットルボディを点検すると、ブローバイが結構付着してる⁉️
簡単にウエスで拭き、ブレーキクリーナーしか無かったのでブレーキクリーナーをスロットルボディに吹き掛ける(笑)

そうこうすると1回目の走行枠が終了。
ゆうパパさん、折角のオヤジぃのデビュー戦が💦ごめんなさい🙇




次は普段顔だしNG(笑)のメ☆ターボの出番です😏
✌️なんかしてますが、半年振りなんでバリ緊張してました💦
(出走直前になって、おしっこがしたくなってトイレにダッシュ💨💨)

で、出走時間が近くなっても、誰もピットロードに並ばない、、、



まさにこの状態🤣🤣🤣

だからもー早々に並びましたよ❗️💢
そしたら、後ろから続々と速い車が並ぶ並ぶ💧

で、スタート。
おっそいジーノはバンバンつつかれる始末💢💢

後続車に飲まれ、シケインを通過。
ハンドル操作を誤り、シケイン出口でパイロンにヒット💥 あちゃ~😫

それから冷静さを取り戻し、淡々と走ってました。
不具合が出ないか気にしながらも、アタックする意気込みは忘れずに。約20分走って自分の番は終了。

ピットに戻ってブローバイの確認をし、次のドライバー k-junさんにバトンを渡しました。



k-junさんも速い車に飲まれちゃって、終始自分のペースを掴めずに終わってしまいました。


今回は、オヤジぃのにとってもですし、ドライバーにとっても課題の残る走行会でしたが、まあいいように考えたら、これがレースじゃなくて良かったかな❓️って思います。


さて、メ☆ターボ自身の結果ですが、、、


な、なんと⁉️


自己ベストを2秒更新👍️


ようやく1分40秒の壁を切り





このタイムを出すことが出来ました✌️


でも、、、



この辺にパイロン当てましたから、喜べないですね⤵️

まだまだ走り込まないとなー💧💧💧
Posted at 2019/01/14 23:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「デコ助さんとスライド✨(ぼくラパン)」
何シテル?   07/31 07:29
【ファミリーカー 日常と週末だけなお車】 9年間乗ったトヨタ ポルテとお別れする決断をし、ダイハツ キャストスポーツへスイッチしました! キャストスポーツを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[第2話]メーター球、エアコンパネル球、シフトポジション球、室内灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 21:47:59
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 22:48:04
世界を旅する1000円札の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 13:27:18

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
念願の「街乗りジーノ」を所有する事となりました‼️ ド前期のマニュアルターボです。カラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
中期の最後の方かな?買いました! 当時ナンバーに惹かれて… 一桁万円にて😆 何故、自 ...
ダイハツ ミラジーノ オヤジぃのMkⅡ (ダイハツ ミラジーノ)
ダイハツ ミラジーノ(ミニライトSP、3ドア)をサーキット専用車両として軽耐久メンバー4 ...
ダイハツ ミラジーノ オヤジぃのミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
原因不明のトラブルに見舞われ、当初の予定より早く退役となりました。 みんなで耐久レースを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation