• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メ☆ターボのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

LOVE SKY PROJECT #5 SKY & BALLOON FESTA@しまなみ by ALL DAIHATSU FANS

LOVE SKY PROJECT #5 SKY & BALLOON FESTA@しまなみ by ALL DAIHATSU FANS昨年の阿蘇のイベントに魅せられてやって参りました‼️

#5 SKY & BALLOON FESTA@しまなみ by ALL DAIHATSU FANS

愛媛県今治市のしまなみアースランドで少し早いハロウィンパーティーをダイハツファンの皆さんで楽しもう❗️っていうイベントです🎃



会場入りすると、、、ん⁉️なんか見た事がある光景。
あー❗️ここは連日ニュースで賑わせたあの獣医学部の所だったとは…😅



四国四県のダイハツディーラーの方がこのイベントの為にイベントスタッフとして応援に来られたようです。
そのイベントスタッフさんが私達を温かく迎え入れてくれました☺️







ピンクのトコットとマイチェンしたパッソ。



最近ちょっと伸び悩みぎみな2台💦





車も仮装してましたよ👍️



このオジサンも楽しんでます😁
因みに前日はガッツリ仕事して、それから一睡もせずに今治まで来てます💧





他の参加者さんは仮装した方が多かったですね🎃
オジサンはぽっこりお腹が仮装の一部です😂



ハロウィンと言えば「ジャックオランタン」でしょう❗️
と言う訳で、参加者全員でジャックオランタン作りです💪





デザインは我が家の女性陣が担当。
絵心ないオジサンは、カボチャを切ります🔪





我が家特製‼️
ラヴローカル仕様 ジャックオランタン🤩
出来はいかがでしょうか❓️🙄



工作が終わったら、ランチタイムです😁
こちらの三種類から選べるんですよね。
で、自分が選んだのは…



カツサンドでした😜
だって、トマトが苦手なんだもん😒







他にも今治の特産物やタオルの販売などを行っておりました👌



この方、お分かりでしょうか❓️
元サッカー日本代表監督の岡田武史さんが来られてました。
おー❗️岡ちゃんやん‼️って興奮しまくり(笑)



快く撮影に応じていただけました🙏
FC今治のご活躍を心よりお祈り致します🙌

楽しいイベントもあっという間。
イベントのメインであるバルーン飛ばし🎈





バルーンに願いを込めて。
(因みにこのバルーンは太陽の光で溶けるような素材で出来てます)

願いを込めたバルーンを全員で一斉に飛ばす筈が、、、自分のバルーンは誤ってフライングしちゃいました😭



皆さんの願いが叶いますように。



イベントスタッフの皆さんが参加者全員をお見送りをされてました。


最後に、、、
イベントスタッフの皆様、お疲れ様でした❗️
色々と気苦労などあったかと思います。
温かいおもてなしや気遣い、本当に感謝しております。
またの機会も是非参加させていただけたらと思います。
ありがとうございました🙇



悲しい事に、キャストの参加者は3台。
アクティバ・スタイル・スポーツ1台ずつでした😢

明日はきっといい日になる~🎵
いい車なんだけどなー😩



ラヴローカルコミュニティ
https://lovelocal.daihatsu.co.jp
2018年09月18日 イイね!

ずら~っと一気に紹介(笑) その2

ずら~っと一気に紹介(笑) その2さて、第2部の開演です😁


【9月16日】
キャストのオフ会に行ってきました❗️
場所は長崎県佐世保市の弓張岳展望台です。

メンバーの皆様とはGW以来の再会です。
あ❗️遥々、千葉から参加された変態さんもいらっしゃいましたよ(笑)





今回はキャストスポーツが7台集まりました👍️
車談義に夢中になってしまい、肝心な展望台から見渡す佐世保の街の景色を撮ってないという🤣



ハンバーガーの写真は撮りましたよ❗️
ワイフが食べたハンバーガーですがね😂
自分が食べたバーガーは、写真を撮る暇も与えず胃袋へ急降下です🤣
(ハンバーガーはバーガーショップヒカリさんです)

自分が次やりたい事を皆さんのキャスポを見て把握できたので、次お会いする時は…洗い難いホイールになってるかもですね💦



【9月17日】
仕事が午前中までだったので、午後からは筥崎宮へ向かいました❗️
福岡の方にはお馴染みのお祭り「放生会」です😃

放生会とは博多三大祭り(博多どんたく・博多祇園山笠)のひとつでして、こう言っては何なんですが、福岡に住んでる方が最も足を運ぶお祭りでもあります(笑)



筥崎宮の参道にずら~っと露店が並びます。
筥崎宮の付近は昔、生姜畑がいっぱいあったらしく、その名残から放生会=新生姜の販売ってのがポピュラーでしたが、最近の放生会では生姜を販売する露店が減ってます。

それと、これも時代の流れからでしょうか?
ままごとグッズを販売していた露店も消え、カルメラ焼きを売ってた露店も無くなってました。
自分の母親が箱崎の生まれなもんで、小さい頃から行ってた放生会。見慣れた露店が少しずつ姿を消しているのには寂しくなりました💧


さて、まずはお宮さんを参り、それから露店巡りです👍️

今年の流行りはコレでした❗️





娘が買ってました(笑)



よく分かりませんが、びよよ~んってチーズが伸びるみたいです。



電球ソーダとか哺乳瓶ジュースとか変わった入れ物に飲料を入れるのが今年の流行りみたいです😅







昔ながらの遊びもあります❗️





放生会に来たら必ずやってしまうスマートボール。



お化け屋敷や見世物小屋なんかもあります。





とにかくずら~っと並べて見せる(魅せる)のも「やり方」なんでしょうかね?







この3つのお店は、勝負に勝てば1~3個獲得できるお店です。

チョコバナナと冷やしパインはじゃんけん勝負✊✌️✋



ハンバーグはビー玉転がしです‼️





チョコバナナは1本しか映ってませんが、おじさん惑わせ作戦が功を奏し、2本ゲット👍️👍️
ハンバーグの方も奇跡的に2本ポケットにビー玉が入り、2本ゲットです😁




これ、分かりますか?型抜きって遊びなんですけど…
小さい針を使って真ん中の絵(型)を抜くんですよ。
不器用な人には辛い遊びなんですね😅
そんな人が遊んだ結果…



言わなくても分かりますよね💦


こんな感じで今年の放生会も存分に楽しめました☺️
まだまだいろんな露店がありますが、とにかく有りすぎて紹介できないです💧


最後に…



帰る間際、何しでかしたか知りませんが、警察のご厄介になってる人が居て騒々しくなってました。
折角の楽しいお祭りなのに、事件とか起きると寂しい気分になっちゃいますね😫
2018年09月17日 イイね!

ずら~っと一気に紹介(笑) その1。

ずら~っと一気に紹介(笑) その1。久しぶりのblogです💦
皆様、楽しいカーライフをお過ごしでしょうか❓️

自分はですねぇ…
仕事に追われる日々で、なかなか自分の時間を作ることが出来ず、キャスポさんの洗車も愚か、オヤジぃのの洗車も儘ならない。オヤジぃのは野生化してるっぽいです(笑)

まあそんな訳で、blogになるようなネタは無いのですが、無いネタを絞り出してダラダラと書いていきたいと思います😉



お盆休みにまで遡りますが、前々から行きたかった島原・雲仙方面に足を伸ばしました。(車の写真は一切ない💧)







世界遺産の町、南島原市の有馬キリシタン遺産記念館と原城跡へ行きました。
原城跡はとにかく暑かった💦歴史云々の内容が全く頭に入らない位に…







折角、島原まで来たので、お昼は島原名物のそうめんを食べました。
自分の家で茹でて食べるそうめんとは別物でしたね❗️めちゃくちゃ旨かったです👍️




がまだすドームの近くに陸上競技場があったんですが、大きな龍馬像がありました。この龍馬はブーツを履いてなく、アディダスのスパイスシューズを履いてましたよ😁



がまだすドームから見える普賢岳。
雲仙災害記念館にも入りましたが、撮影はしませんでした。というよりできなかったですね。
記念館に展示されている品々は、想像を絶するものばかりでした。
今回、ゆっくり見る事が出来なかったので、次回訪れた際には充分に時間を取りたいと思います。



噴火は人的被害をもたらしますが、湧水っていう形で恩恵をもたらします。
とにかくここの湧水は冷たくて、ずっと手を入れてるとかじかみそうでした💦
浜の川湧水は地域の方の生活用水として使われており、野菜などを冷やしたり洗濯したりされてました。



浜の川湧水を使って今で言うスイーツを出しているお店が「銀水」です。
明治の時代からやってたのですが、後継者が居なくてしばらくお店を閉じてたみたいですが、島原の新たな名物として数年前に市のバックアップもあり復活したそうです。



銀水の食べ物メニューは、写真の「かんざらし」と「ところてん」と「かき氷」のみとなります。
かんざらしは昔懐かしさを感じるスイーツでしたよ☺️








風情漂う店内。
エアコンなんてありません❗️湧水の冷たさが店内を涼しくします。
(店内は人が多くて実際は暑かったですけどね💧)


もっと時間が許せば、島原城や小浜辺りにも行きたかったんですが、それはまた次行くときの楽しみとして取っておこうと思います🎵
Posted at 2018/09/18 09:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

これって詐取じゃないの❓️

ほぼ毎日と言っていい程、エアコンの故障探求をやっております💧

最近はですね、ラジエーターのファンモーターが壊れてエアコンが効かないってトラブルが多いんですよ😢

最近の車は、ファンモーターだけを外すって事が難しく、コンデンサ&ラジエーターごと外さないといけないパターンです。

あ、話が反れましたので本題に戻しますね😅


今日、L175ムーヴのエアコンが効かないと言うご用命で、原因がラジエーターファンモーターだったのでファンモーターを交換をしました。

こちらの車、板金屋さんからの請け仕事で自分が診断~修理まで行ったんですが、板金屋さんに持ち込まれる前はGSで観てもらってエアコンガスを補充したとか。

それから暫くして、ヒートランプが点灯した後、チェックランプが点灯したようです。

エアコンガスを入れて貰ったGSに持ち主が「ヒートランプとチェックランプが点灯したので観て欲しい」と言ったけど、GSは「うちはガスを入れただけだから関係ない❗️」と言われて追い返されたとか。


話を修理前に戻します😅

ファンモーターが回らないと、エアコンガスって入って行かないんですよね。
で、うちの機械でエアコンガスを回収しました。
結果、120gしか回収できませんでした…
(この型のムーヴのガス容量は300±30g)

ガスを補充したと言ったGS、詐取したんでは⁉️



この前は、うちのお客さんが…

「ストップランプの球が切れてたのでGSで交換して貰ったけど、ブレーキランプがぼんやりしか点かなくて…GS曰く配線のどこかに異常がある可能性があると言われたんですよ❗️」

自分が観てみると、ストップランプに24Vの電球が車に付いてました😫



キャンペーンでタイヤを売らないといけない時に

「エア漏れしてるみたいなので、タイヤを替えないと危ない(バーストする)」

と言って、実際はエア漏れしていなかった事もあったし、、、

水抜き剤を入れないと車が爆発する!と言われた人も居たっけな❓️💧


もう、嘘ばっか‼️😩


ガソリンだけ売ってても儲からないのは分かるけど、入れてもいないものを入れたと言ってお金を貰ったり、悪くないものを悪いと言って売り付けたり、(ある意味)脅して商品を売りつけたりするのって、人としてどういう神経してるんでしょうかね❓️


一番の被害者はお客さん。
二番目は尻拭いさせられる整備工場。


ただ、もうひとつ言いのは、GSで一度痛い目に遭ってるにも係わらず、無料と言う言葉に騙され、再びGSに点検してもらって騙される主さんも問題アリだと思うのですが…😓


ダラダラと失礼しました🙏
2018年06月10日 イイね!

2019 EMZ K-Car Racing GAME 第3戦 (反省と試練)

2019 EMZ K-Car Racing GAME 第3戦  (反省と試練)こん○○は。blog書きたがりヤローです🤣

結果を既に「何シテル?」で晒してるので、もうblogに書く必要ないやろ❓️と思われてる方が大半と思いますが、暇潰しに流してやってください(笑)


オヤジぃのMkⅡ(3ドアジーノ)になってから、初の公式戦。
前回は1月に練習走行をして以来のサーキット走行となります😄



天気はチョー怪しい‼️
いつ降ってもおかしくない☁️
よく考えたら、自分以外は雨のサーキットは走った事がないのです。
自分も雨のサーキット(HSR)は、約20年振り。
お願いです🙏せめて午前中は持ってくれ~



そう祈りながらスタート🇯🇵
あ、そうそう☝️
実を言いますと、今回のレースから660Cのクラスに上げたとです⤴️
理由は…混戦のクラスで自分達がどれだけやれるのか❓️ 向上心だけはありますも(笑)



第1ドライバーのk.junさん、滑り出し上々👍️
前を走るホンダ車に肉薄する勢い❗️
コーナーでは負けない😤
が、ストレートではホンダ車が速い。あ、スズキもだ💦
そんな葛藤を抱えながら、我慢の走りをしてくれて第2ドライバーと交代です。



第2ドライバーは、なつぱぱさん✨
華麗なシケイン裁きをするドライバーですが、今回のレースで恐らくイチバンの成長株です‼️

ん❓️あれ❓️❓️❓️
そう、速い車と軽い接触があって、右フェンダーが凹んでしまったようです。
60台オーバーのヨーイドン。
抜く側も大変なんでしょうが、抜かれる側はもっと大変なんです…

そんな第2ドライバーは、台数少ない練習走行のベストより約2秒縮めたんですよ☝️



第3ドライバーは、ダメダメヤローのブタ野郎の出番です😂
いちばん伸び代が無い。全てダメ❎ブブーでした💧






レース後半、11時頃から雨が振り出し、とにかく無理をせず次のドライバーにバトンを渡す事に必死でした。

雨で路面も滑る一方、タイヤの性能も落ちてきてるのが手に伝わってきました。
縁石に乗るとダンスしそうな勢い。
雨が降るわ、一部区間でオイル旗は出るわで大変でした😫



無給油作戦でしたので、燃料スッカスカでヒヤヒヤしながらも、なんとかチェッカーを受ける事ができました🏁

勝ち負けや順位もある程度大切でしょうが、今回のレースは反省と試練のレースだったかと思っております。
チームの団結力ってのが身に染み、チェッカーを受けた時にウルウルしちゃいました😭
チームプレーってホント、いいですね👍️




オヤジぃのを見てお気付きでしょうが、今回、接触事故がありました。

https://youtu.be/2e-LLOD-qwc

接触したチームの方には大変ご迷惑をお掛けしました。
emzさんの主催するレースは、絶対にぶつけない❗️って事をブリーフィングで念を押して言われております。

このレースでそれを守れなかったのは、大変申し訳なく思っております。

今後のレースでこのような事を起こさないよう、メンバー一同努力して参ります。






emzスタッフの皆様、HSRスタッフの皆様、K-car耐久にご参加の皆様、我がチームを応援してくださった皆様、ありがとうございました。

プロフィール

「デコ助さんとスライド✨(ぼくラパン)」
何シテル?   07/31 07:29
【ファミリーカー 日常と週末だけなお車】 9年間乗ったトヨタ ポルテとお別れする決断をし、ダイハツ キャストスポーツへスイッチしました! キャストスポーツを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[第2話]メーター球、エアコンパネル球、シフトポジション球、室内灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 21:47:59
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 22:48:04
世界を旅する1000円札の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 13:27:18

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
念願の「街乗りジーノ」を所有する事となりました‼️ ド前期のマニュアルターボです。カラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
中期の最後の方かな?買いました! 当時ナンバーに惹かれて… 一桁万円にて😆 何故、自 ...
ダイハツ ミラジーノ オヤジぃのMkⅡ (ダイハツ ミラジーノ)
ダイハツ ミラジーノ(ミニライトSP、3ドア)をサーキット専用車両として軽耐久メンバー4 ...
ダイハツ ミラジーノ オヤジぃのミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
原因不明のトラブルに見舞われ、当初の予定より早く退役となりました。 みんなで耐久レースを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation