• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

室内メインスピーカーの修理

室内メインスピーカーの修理  私のオーディオルームの
 メインスピーカーの修理を実施しました。

 昨年から、左側のスコーカーが
 正常に音が出なくなりました。

 「ONKYO MONITOR 2001」 が、
 私のメインスピーカーです。

 20年以上前の製品です。



インターネットで、同じスピーカーを 落札して、スコーカーだけを1個交換して
残りは、予備として保管しようとも考えていましたが、、、、
なかなか落札価格が上昇して買えない状態を、約1年間経過していました。

①最終的に、ONKYOのホームページで、過去のオーディオスピーカーが、
 1個で、14000円程度で修理できることを知り、
 10月18日に「ONKYO オーディオ コールセンター」に電話して、
 メーカー修理を、正式に依頼しました。

②翌日(10/19)、メーカー(ONKYO)が手配した、宅配便が、壊れた「スコーカー」を
 取りに来ることになり、スコーカー(中音用)を取りはずました。
       ↓

スコーカーを取り外した後の、「MONITOR 2001」です。
(2.5cmツイーターと、35cmウーハーのみです)
       ↓

③取り外した、「8cmスコーカー」を、自分で用意したダンボールの箱に、丁寧に入れておきました。

④翌日(10/19)、クロネコヤマトの人が、取りに来ました。

「ONKYO オーディオ コールセンター」に電話した時に、確認したことは(見積もり)、以下のとおり。
-------------------------------------------------
①修理代金は、「14,000円(標準の場合)」で、往復の送料込み、税別
②支払いは、代引きで「400円」税別
③修理完了し、到着した時に、「15,552円」←(修理代金+代引き手数料+税)
④修理期間は、約2週間ぐらい
-------------------------------------------------

⑤10月26日に、ONKYOの鳥取オーディオリペアーセンターより、
 「修理して、11月1日に発送します」と連絡がありました。

 原因は、「スピーカーの断線」とのことでした。

⑥11月2日に、修理した「MONITOR 2001のスコーカー」が届きました。
 クロネコヤマトの人に、「15,552円」←(修理代金+代引き手数料+税)を支払い受取りました。
 (修理代金は、10月18日のコールセンターの見積もりどおりでした)

梱包のダンボール箱は、私が用意したもので、開くと丁寧に、スポンジなどで保護されていました。
中には、修理完了した8cmスコーカー」と「修理報告書」です。
       ↓

⑦さっそく「8cmスコーカー」を取付ました。
 取付が完了した「MONITOR 2001」です。
       ↓

⑧その日(11/2)は、夜間になったため、簡単な音出しだけで終わりました。
  (修理完了し、問題のないことを確認まで、、、)

⑨本日(11/3)、メインアンプ( DENON PMA-SA11 ) と、メインCDプレイヤー( DENEON 1650SE )で、
 CDを数枚、聞いて正常に左側の「MONITOR 2001」スピーカーが修理完了したことを
 確認しました。
 (20年以上前のスピーカーでも、修理して頂いた「ONKYOさんの修理体制」に感謝しています)
       ↓

私のAB級メインアンプシステムとして、メインスピーカー(MONITOR 2001)が復活しました。

聞く音楽により、真空管アンプ( TRIODE TRV-A300SER )のシステムと、
A級半導体アンプシステム(写真には写っていません)で、聞き分けて音楽を楽しんでいます。
ブログ一覧 | 室内オーディオ | 日記
Posted at 2016/11/03 14:30:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

双子の玉子
パパンダさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

みんカラ定期便
R_35さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 20:04
こんばんは(*^^*)
シブィ!! シブすぎます。
オイラもYAMAHAのスピーカー大事に使ってましたよ。
引っ越した際になくなく手放しましたが。
コメントへの返答
2016年11月3日 20:16
kenken19670210 さん

「イイね」と、コメントありがとうございます。

昨年から、真空管アンプのシステムに
力を注いでいました。

そろそろメインスピーカーの修理をと思い、
やっと完了しました。

オーディオの音は、スピーカーで
70%決定されますから、、、、、。
2016年11月6日 14:25
鳥取オンキョー懐かしいです。
前の仕事でよく目の前を通過しておりましたw
確か年に一回、イベントがあって即売会もしていたようです。しかも安く。おそらく傷物などのB級品がメインと思いますが。
コメントへの返答
2016年11月6日 18:55
フラットアウト さん

「イイね」と、コメントありがとうございます。

今回、ONKYOのオーディオ機器が
鳥取で修理していることを知りました。

全国からの故障した機器を
一元的に修理しているんしょうね???

フラットアウトが鳥取に住んでおられて
富山にこられたんでしたね !!!
(懐かしく感じて頂き、うれしく思います)

私の場合、ONKYO製品は
-----------------
①ONKYO MONITOR 2001(メイン)
②ONKYO MONITOR 2000X(サブ)
③ONKYO スーパーウーファー×2個
④ONKYO AVアンプ×2個
-----------------
と、たくさん愛用しています !!!
2016年11月18日 0:18
こんばんは。いいねありがとうございます。

2001と2000Xの2セット持ちとはなんとも贅沢ですね。
(^^)
私も2000Xを2セット所有していたことがありましたが、転勤族には似合いません。
現状はMonitor500がメインで、自作波動SPがちょろちょろあります。
(^^)
アンプを2000GTRを手に入れましたが、なかなか低音の押し出しが強く小型SPには重宝しています。
以前Monitor900のツィーター修理で銀半田を使って断線を補修したことがありますが、メーカーでもまだ修理可能なんですね。流石はONKYOです。( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
コメントへの返答
2016年11月18日 12:18
く~た♪ さん

「イイね」と、コメントありがとうございます。

オーディオ復帰したのは、
12年ぐらい前です。

2組ともに、オークションで購入しました。
落札価格は、送料込で、約7万円弱です。

当初、2000Xを買って、音のよいのに
感動し、調べると最終モデルが
2001だと知り、2年後に
追加で買ってしまいました。

その時は、一種の「病気」ですね !!!

みんカラ名前のとおり「音キチ」です!!!

私のお宝でーす !!!

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation