• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月23日

真空管アンプ用のラックⅡの作成

真空管アンプ用のラックⅡの作成 今週末(7/22~7/23)に、2年前に作成した
真空管アンプと、CDプレイヤーのラックを、
作成したのですが、
 実質CDプレイヤーのラックであり、
真空管アンプの台となったままでした。

←今回は、真空管アンプ用の
 ラックを作成しました。


まずは、現状の状態にあわせた寸法を測り、材料を用意する必要があります。

2年前に作成した、「CDプレイヤーのラック」と「真空管アンプ」の状態です。
      ↓

真空管アンプの高さより高く、横のスピーカー(Moniter 2000X)と同じ高さまでが
作成するラックの高さとなりました。 (高さ = 20cm)

私のAVルーム環境では、ホームシアターのスクリーンを、「Moniter 2000X」の
スピーカーまで、降しますので、高さには制限があります。

①寸法を測定し、イメージして準備したものは、以下のとおり。(初日のAM)
         ↓
-----------------------------------
①パイン集成材 (1820×200×18mm厚) ← 1780円
②木ネジ(数種類)   ← 約500円
③補強金属(数種類)   ← 約400円
④天板用のパネル(100均)  ← 108円
⑤黒のスプレー    ← 200円
-----------------------------------
合   計   約 3000円

②購入してきた「パイン集成材 (1820×300×18mm厚)」を、設計した寸法に
 丸ノコで、裁断しました。 (一部、ハンパ材が映っていません 初日のPM)
      ↓

初日は、ここまで、夕方からは、地域の「夏まつり」に参加しました。


今日(7月23日)は、
---------------------------------------------------
③裁断したパイン材木を木ネジで組立てます。

④購入してあった補強金属で、強度をUPします。 (本日AM)
 ラックの上と下の側面の真ん中にも、ハンパ材を組み込んで補強しました。
 組立が完成した写真です。
      ↓

⑤組立が完成した「ラック」に、黒のスプレーで塗装します。
  (タイトル画像を参照)

⑥午後から塗装が、乾きました。 (本日PM)
 真空管アンプを取り外して、今までの、2CHオーデイオのラックに乗せました。
      ↓

⑦新しいラックは、真空管アンプの熱が逃げるように、くり抜いた設計にしました。
 なので、使わない時は、ほこりが付きます。
 そのために、100円ショップで購入した、黒の「PPシート (390×550)」を
 新しい「真空管アンプ」の上に乗せることにしました。
  (音楽を聴くときは、外します)
      ↓

以上、2年ぶりに、真空管アンプを使う時の改善を行いました。
 (今までは、小さいナイロンの防塵シートをかぶせていました、、、、)
ブログ一覧 | 室内オーディオ | 趣味
Posted at 2017/07/23 18:05:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

墜ちた日産!
バーバンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2017年7月23日 20:13
最近、shuttleにうつつを抜かし、ステレオを聴いてません。

秋になったらまた、楽しみます。なにせ、エアコンが存在しないお部屋ですので。
コメントへの返答
2017年7月23日 20:57
「イイね」と、コメント
ありがとうございます。

富山県は、まだ梅雨開けしていません。

雨の日は、AVルームで
音楽を聴いています !!!

今回の二段重ねのラックで
真空管アンプのシステムも、
見た目には、様になった感じで、
満足してまーす !!!

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation