• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

2017年の、栂池スキー場(2回目)

2017年の、栂池スキー場(2回目) 今年、2回目のスキーです。

 今日は、町内の友人といっしょに
 栂池スキー場へ行きました。

 1月7日の、1回目と違い
 上部では、3mを超す積雪です。



      ↑
※タイトル画像は、中間駅付近から、「からまつゲレンデ」方面の写真です。

昨日の天気予報では、午前中は晴れで、昼から雪になっていましたが、
一日中、小雪の降る状態でした。

いつもお昼に食事をする「レストラン エデン」も、小雪の中では、ガスってよく見えません。
      ↓

雪質は、新雪で滑りやすかったです。
お昼に、「レストラン エデン」で食事をとり、すこし雪も止まないかと見ていましたが、
残念ながら、雪は、チラチラ降っています。
      ↓

結局、一日中、雪がチラチラ降る、小雪の状態でした。

今回のシャトルの燃費は、
14日間の買い物(約130Km)と栂池スキー場までの往復(約200Km)を走って
平均燃費 20.07 km/L でした。(燃費記録を、参照ください)
Posted at 2017/01/22 21:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年01月07日 イイね!

2017年の、栂池スキー場(1回目)

2017年の、栂池スキー場(1回目) 毎年スキーをする、ホームゲレンデの
 栂池スキー場です。

 2017年で、初めてのスキーです。
 会社のスキー友人と、行きました。

 暖冬のため、積雪も少ないのですが、
 昨日から、すべてのゲレンデも
 規制なしで滑れました。

      ↑
タイトル写真は、初心者の練習には、最適な「親の原ゲレンデ」です。

親の原ゲレンデの上に位置する、「チャンピオンゲレンデ」です。
      ↓

ゴンドラ山頂駅で降りて、滑り始めると、すぐにある「ハンの木ゲレンデ」です。
      ↓

いつも昼食で利用する、「レストラン エデン」も、ゴンドラから見えました。
      ↓

ゴンドラからは、隣の「岩岳スキー場」と「八方尾根スキー場」などが、綺麗に見えました。
      ↓

栂池スキー場の、一番上にある「栂の森ゲレンデ」です。
      ↓

今日は、天候もよく、青空の下、白馬の山々を見ながら、気持ちよく滑れました。
今シーズンの初滑りでしたが、楽しく滑れて満足した一日でした。
Posted at 2017/01/07 21:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2016年03月02日 イイね!

2016年の、栂池スキー場(最終日)

2016年の、栂池スキー場(最終日) 今シーズン、6回目の栂池スキー場です。

 今日の気温は、最高気温で、0℃ です。
 今週末では、気温が上昇するそうです。

 そのため、私のスキーの最終日として、
 ひとりで、スキーに行ってきました。



      ↑
タイトル写真は、いつも昼食で利用している
「レストラン エデン周辺」です。

栂池スキー場のゴンドラは、長さが 4120m です。

「高原駅(下の乗場)」← 5分 → 「中間駅」 ← 15分 → 「栂の森駅(上の終着駅)」 まで、
約20分必要です。
ゴンドラに、1回乗ると上から下までは、ゲレンデコースの距離では、約 6Km も滑れます。
今日は、平日のため空いていましたから、9回乗りました。(50Km以上滑ったみたい?)
      ↓

栂池スキー場の、ゴンドラの栂の森駅(上の終着駅)」です。
      ↓

今日は、いつも立ち寄る「道の駅 小谷」が定休日(水曜日)のため、
「道の駅 親不知」に久しぶりに立寄りました。
      ↓

今回のシャトルの燃費は、24.38Km/L でした。(燃費記録を、参照ください)

復路は、時間があったので、高速を利用しませんでした。
EVモードになる時間が多かったため、スタッドレスタイヤとしては、最高記録でした。
Posted at 2016/03/02 21:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2016年02月28日 イイね!

2016年の、栂池スキー場(5回目)

2016年の、栂池スキー場(5回目) 今シーズン、5回目の栂池スキー場です。

 今日の天気は「晴れ」でした。
 しかし、先週のように快晴でなく
 白馬の山々がきれいに見えませんでした。





      ↑
タイトル写真は、最初に滑った「チャンピオンゲレンデ」です。

毎年、栂池スキー場の前売りパック券(早割り引き)を、数枚購入しています。
ゴンドラ・リフト一日券+ランチ券1000円分がついて、4200円です。
シニア(60才以上)や、子供だと、一日券が、3500円なので、300円しかお得でありません。
毎年、12月中旬までに、近くのスポーツ店で購入しています。
(インターネットや、指定のコンビニでも購入できます)
      ↓

栂池スキー場の、昼食は、私の場合は決まっています。
ゴンドラの中間駅の近くにある「レストラン エデン」で、食べています。
「エデンランチ」です。(1100円のため、前売りランチ券に、追加100円必要です)
      ↓

スキーが終わって、帰宅時に立ち寄る「道の駅 小谷」です。
いつも、ここで、家族へのおみあげを買います。
      ↓

今回のシャトルの燃費は、22.14Km/L でした。(燃費記録を、参照ください)
Posted at 2016/02/28 21:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2016年02月18日 イイね!

2016年の、栂池スキー場(4回目)

2016年の、栂池スキー場(4回目) 今シーズン、4回目の栂池スキー場です。

 今日の天気予報は「晴れ」でした。
 会社の休みを取得して、ひとりで、
 滑ってきました。
 天気予報どおり、一日中、
 「快晴」でした。
 先週の木曜日も天気がよかったので
 変わり映えのしない写真ですが、
 スキーの好きな人は、見てください!!
      ↑
タイトル写真は、ゴンドラの中から撮影した、白馬の山々の写真です。

白樺ゲレンデから見た、ゴンドラ中間駅の写真です。
      ↓

栂池スキー場の、ゴンドラの中から撮影しました。
左側には、岩岳スキー場の頂上が見えます。
また、その右側には、八方尾根スキー場の峰々が、きれいに見えました。
      ↓

栂池スキー場の、チャンピオンゲレンデです。
      ↓

今日の天候は、一日中「快晴」でした。
先週の祝日(2/11)も天候がよかったので、2週続けて、気持よく滑れました。

シャトルの燃費も、22.77Km/L でした。(燃費記録を、参照ください)
Posted at 2016/02/18 21:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation