• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

栂池スキー場の早割(2018-2019年)

栂池スキー場の早割(2018-2019年) 本日(12月8日、土曜日)、
 栂池高原スキー場の早割引きの
 「前売りパック券」を買ってきました。

←いつものスポーツ店にあった
 「前売りパック券」などの
 パンフレットです。






毎年、スキーシーズンに入る、12月上旬にスポーツ店に行き、
栂池高原スキー場の、早割引きの「前売りパック券」を、8組買います。

今日、買ってきた、「前売りパック券」、8組 です。
    (上が一日券×8枚、下が食事券×8枚)
             ↓

※タイトル画像の「パンフレット」の右下のとおり、

1枚づつ(一日券 + 食事券1000円) × 8組 です。(4400円×8組)


当方、還暦(60歳)を過ぎた、「じじぃ」ですから

 割引券がない場合は、シニア料金です。
             ↓
※ゴンドラ・リフト券 ⇒ 3700円 です。(食事1000円プラスすると、4700円になります)

つまり、60歳以下の大人は、1枚で、1700円が、お得となりますが、

シニアの私は、1枚で、300円 しか、お得ではありません。

わずかな、お得感のため、毎年、購入期限(今年は、12月10日まで)を
忘れずに、買っていまーす !!!

明日の天気予報は、雪マークです。

栂池高原スキー場が、滑走可能になるのを、楽しみにしています!!!
               (私のホーム・ゲレンデです)


※栂池高原スキー場の情報は、以下のホームページで!!!
                     ↓
関連情報URL : http://www.tsugaike.gr.jp/
Posted at 2018/12/08 20:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月28日 イイね!

2018年の、栂池スキー場(6回目)

2018年の、栂池スキー場(6回目) 本日(2/28)、栂池スキー場へ
 中学校の同級生と行ってきました。

 2018年のスキーシーズンでは、
 栂池スキー場は、6回目です。
  (最終回になるかも ???)

←タイトル写真は、「チャンピオンゲレンデ」です。


今日の天候は、到着した時は、曇りで、少しづつ晴れ間が出てきて、
2時間後には、晴れとなりました。

残念ながら、雪質は悪かったです。

滑り始めた時は、月~火曜日が晴れだったらしく、雪が溶けてアイスバーン状態でした。
午後には、溶けてザラメ雪に近くなってきました。
  (今シーズンのスキーとしては、最終回になりそうです ???)

ゴンドラに乗り、山頂駅に向かいます。

ゴンドラ山頂駅で降りて、ペアリフトで一番上の「栂の森ゲレンデ」です。
      ↓


「栂の森ゲレンデ」を半分滑って、左側へ行くと、気持ちがよい林間コースがあります。
      ↓

気持ちがよい林間コースから、次に滑ったのが、「ハンの木ゲレンデ」です。
      ↓

「ハンの木ゲレンデ」を滑り下りると、いつもの昼食場所「レストラン・エデン」があります。
      ↓

レストラン・エデン」で、私が食べたのは「エデン・ランチ」です。
      ↓

今日の天候は、「曇り」→「晴れ」でした。

雪質は、残念ですが、温度の上昇のために悪くなってきました。
もう春が、近づいているようです。

今回のシャトルの燃費は、
5日間の買い物(約20Km)と栂池スキー場までの往復(約200Km)を走って
平均燃費 20.70 km/L でした。(燃費記録を、参照ください)


栂池スキー場の情報です。
      ↓
関連情報URL : http://www.tsugaike.gr.jp/
Posted at 2018/02/28 21:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月22日 イイね!

2018年の、栂池スキー場(5回目)

2018年の、栂池スキー場(5回目) 本日(2/22)、栂池スキー場へ
 ひとりで行ってきました。

 2018年のスキーシーズンでは、
 5回目です。

←タイトル写真は、「ハンの木ゲレンデ」です。



先週に続き、約1週間ぶりで、栂池スキー場に行ってきました。
  (いつも、同じ写真ばかりですが、、、、)

今日は、会社も休みで、富山県、長野県・白馬地区の天気は、ほぼ一日、晴れでした。

昨晩から今朝まで雪が降ったので、新雪状態です。

チャンピオンゲレンデを滑り、ゴンドラに乗ります。

ゴンドラから、「八方尾根スキー場方面」を撮影してみました。
      ↓

ゴンドラ山頂駅で降りて、ペアリフトで一番上の「栂の森ゲレンデ」です。
白馬の山々も綺麗に見えました。
      ↓

「栂の森ゲレンデ」を半分滑って、左側へ行くと、気持ちがよい林間コースがあります。
      ↓

気持ちがよい林間コースから、次に滑ったのが、「ハンの木ゲレンデ」です。
  (タイトル画像を参照してください)

「ハンの木ゲレンデ」を滑り下りると、いつもの昼食場所「レストラン・エデン」があります。
ゴンドラの中間駅も、すぐ近くにあります。
      ↓

レストラン・エデン」で、私が食べたのは「ヒレカツ丼」です。
      ↓

スキーが終わって、いつも立ち寄る「道の駅 小谷」です。
いつも、家族へのお土産を買います。
      ↓

今回のシャトルの燃費は、
7日間の買い物(約40Km)と栂池スキー場までの往復(約200Km)を走って
平均燃費 21.42 km/L でした。(燃費記録を、参照ください)


栂池スキー場の情報です。
      ↓
関連情報URL : http://www.tsugaike.gr.jp/
Posted at 2018/02/22 21:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月14日 イイね!

2018年の、栂池スキー場(4回目)

2018年の、栂池スキー場(4回目) 本日(2/14)、栂池スキー場へ
 ひとりで行ってきました。

 2018年のスキーシーズンでは、
 やっと、4回目です。

←タイトル写真は、「チャンピオンゲレンデ」です。



2月に入ってからも、大寒波で、除雪の日々が続いていました。
休日でも、除雪の毎日で、スキーにも行けず。
今日は、会社も休みで、富山県、長野県・白馬地区の天気は、一日、晴れでした。

今朝までの雪で、新雪状態です。

タイトル画像のチャンピオンゲレンデの上部から、「八方尾根スキー場」を撮影してみました。
      ↓

チャンピオンゲレンデを滑り、ゴンドラに乗ります。

ゴンドラ山頂駅で降りて、ペアリフトで一番上の「栂の森ゲレンデ」です。
      ↓

「栂の森ゲレンデ」を半分滑って、左側へ行くと、気持ちがよい林間コースがあります。
      ↓

気持ちがよい林間コースから、次に滑ったのが、「ハンの木ゲレンデ」です。

「ハンの木ゲレンデ」を滑り下りると、いつもの昼食場所「レストラン・エデン」があります。
      ↓

レストラン・エデン」で、私が食べたのは今日も「エデン・ランチ」です。
      ↓

今日は、平日ですが、天候がよかったせいか、スキー客が多かったです。
とくに、半分以上は、外国人かなと感じました。

ゴンドラで相席になったので、出川なみの英語レベルで確認したところ、
いつもなら、オーストラリア人が多いのですが、
今日は、「ノルウェー」「アメリカ」「オーストラリア」から来られたとのこと、、、。
日本人では、「鹿児島」からきた人とも相席になりました。

栂池スキー場も、国際的になりましたね !!!

今回のシャトルの燃費は、
12日間の買い物(約180Km)と栂池スキー場までの往復(約200Km)を走って
平均燃費 20.57 km/L でした。(燃費記録を、参照ください)


栂池スキー場の情報です。
      ↓
Posted at 2018/02/14 21:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月10日 イイね!

2018年、孫とソリ遊び

2018年、孫とソリ遊び 本日(2月10日・土曜日)は
 孫といっしょに、ソリ遊びのため
←富山県の「雷鳥バレースキー場」へ
 行ってきました。

 昨晩から、孫がお泊りに来ていたので
 孫へのサービスでーす !!!



今年は、1月~2月と、北陸へは大雪ばかりで、除雪の毎日が続き、
休日でも、なかなかスキーにも行けません、、、。

今日の天気予報も、曇りのち雨模様のため、栂池スキー場にも行けず、、、。
孫へのサービス日となりました。

シャトルに、(孫×2名 + 私用の ) 3個のソリを乗せて出発しました。

自宅から、約40分で、「雷鳥バレースキー場」に到着しました。
      ↓

「雷鳥バレースキー場 キッズパーク」は、開設して今年で、2年目です。

3才以上、8:30分~16時までの一日券の料金は、700円です。
その中には、以下の料金が含まれています。
--------------------------------------------------------------
①50mのベルトコンベアーが、一日乗り放題
②プラスチックソリが、無料で借りれます。
③金属フレームの2乗りソリ(ブレーキ付き)も、無料で借りれます。
④金属フレームの1乗り(ブレーキなし)も、無料で借りれます。
⑤大型タイヤチューブ製の1乗り遊具も、無料で借りれます。
--------------------------------------------------------------
(※近くのあわすのスキー場の、キッズパークは、ひとり500円ですが、②~⑤はありません)

昨年あった、上記の「一日券」 + 「500円食事券」の合計 1000円の割引サービスは、ありません !!!
残念ですが、ひとり700円を支払いました。(昼食代は、別です)

お昼は、「雷鳥バレースキー場 キッズパーク」のすぐ近くにある「ビンデル名剣」のレストランです。
      ↓

今日の私の、昼食は「ラーメン & ミニカレーセット (コーヒー付き)」で、1200円です。
      ↓

孫×2名のお昼は、「ラーメン」750円と「ソフトクリーム」350円です。

今日は、11時~16時の間で、ソリ遊びをしました。
孫も、スキー場でソリ遊びをしたので、喜んでいました。

また、機会があれば、行きたいと思います。


※立山山麓スキー場[らいちょうバレー・極楽坂]のホームページです。
      ↓
Posted at 2018/02/10 20:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation