
本日(9/29)、町内のバイク仲間と、
富山県上市町の
ミニツーリングを実施しました。
←8年ぶりの、
「おおかみこどもの花の家」です。
昨年から、町内のバイク仲間から行ったことがないとのことで、、
↓
*******************************************
①富山県上市町の、「おおかみこどもの花の家」を見てみたい。
②富山県上市町の、「あざみ大岩本店」で、中華をたべたい。
③富山県上市町の、「上市川第二ダム」に、行ってみたい。
*******************************************
以上のことから、
↓
「上市町ツーリング」を実施しました。(本日の目標になりました)
ミニツーリングなので、朝10時に集合して、上市町に出発しました。
① 自宅(集合場所) ⇒ 上市町大岩さんへ(見学)
あざみ大岩店は、11時開店のため、最初に、お岩不動を見学しました。
駐車したのは、大岩不動の「三重塔」のそばです。
↓

本日、参加したバイク仲間は、今年の春にバイクを乗換えました。
「BMW-F900XR」 から、HONDA-レブル250に、乗換えました。
高齢になり、重いバイクから、軽量の250ccバイクに乗換えました。
私は、山を少し走るので、スーパーシェルパで、参加しました。
バイクを止めてから、上市大岩不動の「三重塔」を写真撮影しました。
↓

上市大岩不動の「本堂」です。
↓

本堂の横にある、「6本滝」です。
↓

※「6本滝」は、有名です。
時々、修行する人が、この滝に打たれて修行する映像が、ニュースに流れる場所です。
「6本滝」の下の方にある、「十二支瀧」です。
↓

② 上市町大岩さん(見学) ⇒ あざみ大岩本店へ(昼食)
私は、今年、3月3日に、「あざみ大岩本店」に行ったので、
今回で、2回目となります。
行ってみると、前回と同じく、たくさんの人が、11時前なのに、並んでいます。
↓

最後尾から、約50分後、やっと券売機に到着しました。
↓

今回も、私が券売機で買ったのは、「中華 並」(950円)です。
食券を買って、約15分後に、注文した「中華 並」950円が、届きました。
↓

この「中華 並」は、麺だけでも約300gあり、一般的なラーメン店の並みより
2倍ぐらい麺の量があるとか、、、。
で、もくもくと食べたのですが、前回同様、麺がなかなか減らない、、、。
ここのラーメンは、ちぢれ麺でかつ、太さが均一でなく、ほそいところと
太いところが、まちまちな状態が特徴みたいです。
※ 麺は、なんとなく、佐野ラーメンの麺に、にているような感じです。
※ スープは、一般的な醤油系の、なつかしい味でした。
で、目的の「あざみ大岩本店」で、中華そば(ラーメン)が食べれました。
③ あざみ大岩本店 ⇒ 「おおかみこどもの花の家」へ
8年ぶりに、漫画映画に登場した「おおかみこどもの花の家」に到着しました。
(タイトル画像を参照)
内部の写真です。 (少しボケました)
↓

④ 「おおかみこどもの花の家」 ⇒ 「上市川第二ダム」へ
↓

⑤ 上市川第二ダム」⇒ 自宅へ
本日の目標の、3つの場所に行ったので、はじめての町内のバイク仲間は、
全走行距離、約50Kmのミニツーリング でしたが、満足していました。
私も、5月下旬の「寺泊ツーリング」から、
約4カ月ぶりのバイクツーリングだったので、よかったです!!
映画「おおかみこどもの雨と雪」の舞台モデルになったお家です。
↓
Posted at 2024/09/29 17:57:59 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記