• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

2月上旬寒波(2024年)の、除雪機・出動

2月上旬寒波(2024年)の、除雪機・出動 今夕(2/5) 、2月に入り、
2月6日までの、大きい寒波のため、
除雪機を出動させました。

←今夕の除雪前の写真です。




※ < 今冬(2023-2024)の我が家の、除雪機の出動記録 >
             ↓
***********************************************************

①昨年(2023年)の、12月22日(金)の朝に、旧・除雪機(HS-80)を、出動(1回目)

②昨年(2023年)の、12月22日(金)のPMに、旧・除雪機(HS-80)を、出動(2回目)

③昨年(2023年)の、12月23日(土)の朝に、新・除雪機(HSS1170i)を、出動(3回目)

④今年(2024年)の、 1月24日(水)の朝に、旧・除雪機(HS-80)を、出動(4回目)

⑤今年(2024年)の、 2月 5日(月)の夕に、新・除雪機(HSS1170i)を、出動(5回目)

***********************************************************


昨日から、テレビや、インターネットのニュースでは、

関東平野の大雪の情報ばかりで、北陸地方の雪に関する情報は、

ほとんどなかったです、、、不思議でーす!!!

我家の周辺では、お昼までは、まったく雪は降りません。

昼食後、こたつでゆっくりしていて、雪が少し降っていると思っていたら、

夕刻(16時すぎ)に、外に出てみると、積雪が、15cm ~ 20cm も積もっていました。


天気予報では、雪が降るのは今晩までで、明日になると雪は止むようです、、。

しばらく考えていましたが、湿り気の重い雪のため、夕方に1回除雪しないと、

明日の朝までたくさん積もると除雪に時間がかかるので、除雪機を出動させました。


今回、出動した我が家の除雪機は、2021年に購入した、

HONDAハイブリッド除雪機(HSS 1170i)です。 (走行 = モーター、除雪 = エンジン)

11PSエンジン(389cc)で、4年目となります。


除雪中の写真です。
  ↓

除雪が完了した写真です。
  ↓

除雪機による、除雪後も、雪はチラチラ降っています。

明日の朝まで、少し積もりそうです???。

今日の16時発表の天気予報です。
        ↓

上の天気予報のとおり、雪は今晩の深夜で止むようです???。

でも、明日の朝は、除雪機の出動が必要ではないかと思っています、、。


【追伸 2024年 2月 6日(火) 10時30分ごろ】
***********************************************************
朝、起きると、積雪は 8cm ~ 10cm 程度だった。
        ↓
 ① 玄関先だけ、ラッセルで除雪した。

9時30分ごろになると、晴れ間も出てきたので、
        ↓
 ②納屋の前と、家の前の道路を、ママさんダンプで、除雪しました。

昨晩で、雪の峠も超えて、天気予報でも、雪マークは消えました。

たくさん雪が降らなくて、よかったです。
***********************************************************
Posted at 2024/02/05 18:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・関連 | 日記
2024年01月24日 イイね!

1月下旬寒波(2024年)の、除雪機・出動

1月下旬寒波(2024年)の、除雪機・出動 今朝(1月24日) 、大寒波のため
今年に入り、 初めて除雪機を
出動させました。(今シーズン 4回目)

←今朝の除雪前の写真です。




昨日から、テレビと、インターネットでは、

今シーズン最大の寒波が北陸地方に、、、。 と伝えられていました。


インターネットでの、予想される降雪量です。
      ↓

テレビでも、24日の朝まで、平野部で、20cm ~ 40cm とのこと。

で、家族の出勤前に、除雪するために、朝6時20分ごろ起きました。

朝起きてみると、タイトル画像のとおり、我が家の周辺では

約15cm~20cm の積雪でした。 (少なくて、よかったです)

新聞配達の車のタイヤの跡は、ありました。


で、朝飯前の仕事として、除雪機による除雪を開始しました。

※今冬、4回目の除雪機の出動です。

今朝、出動したのは、1990年に購入した、HONDAスノーラ(HS-80 セル付き)です。

8PSエンジン(242cc)で、35年目となります。


除雪中の、古い除雪機(HONDA HS-80)です。
            ↓

除雪が完了した写真です。
    ↓

今回の大寒波は、今日の日中も雪が降り、

夕方まで、更に積雪が、20~40cm あるようです??

今日の夕方に峠は越えるようですが、除雪機の出動を考えています。


今朝(7時発表)の天気予報です。
         ↓

明日(1月25日)の夜までは、積雪があるようです、、、???。



※ <今冬(2023-2024)の除雪への、我家の記録>
    ↓
***********************************************************

①昨年(2023年)の、12月18日(月)の朝とAMに、ラッセルで除雪

②昨年(2023年)の、12月21日(木)のAMとPMに、ラッセルとママさんダンプで除雪

③昨年(2023年)の、12月22日(金)の朝に、旧・除雪機(HS-80)を、出動(1回目)

④昨年(2023年)の、12月22日(金)のPMに、旧・除雪機(HS-80)を、出動(2回目)

⑤昨年(2023年)の、12月23日(土)の朝に、新・除雪機(HSS1170i)を、出動(3回目)

⑥今年(2024年)の、 1月 8日(月)の朝とAMに、ラッセルとママさんダンプで除雪

⑦今年(2024年)の、 1月14日(日)のPMに、ラッセルで除雪

⑧今年(2024年)の、 1月15日(月)のPMに、ラッセルで除雪

⑨今年(2024年)の、 1月16日(月)のAMに、ラッセルとママさんダンプで除雪

⑩今年(2024年)の、 1月24日(水)の朝に、旧・除雪機(HS-80)を、出動(4回目)

***********************************************************
以上です。



【追伸 2024年 1月24日(水) 16時40分ごろ】
***********************************************************
富山県内の10市町に出されていた大雪警報は、
24日午後4時過ぎに、すべて解除されました。
今朝、除雪機で除雪した後は、時々、雪は降っていましたが、
時々晴れ間も出たりして、雪は、ほとんど積もりませんでした。
     ↓
で、今日の夕方に予定していた、除雪機による除雪は、不要になりました。
                       (よかったでーす!!!)
あとは、明日(1月25日)の朝まで、大雪にならないことを祈っています。
***********************************************************

【追伸 2024年 1月25日(木) 11時40分ごろ】
***********************************************************
朝、起きると、積雪は 10cm ~ 15cm 程度だった。
        ↓
 ① 玄関先だけ、ラッセルで除雪した。

10時ごろになると、晴れ間も出てきたので、
        ↓
 ②古い除雪機(HONDA HS-80)と、ママさんダンプで、除雪しました。

まだ、雪はチラチラ降っていますので、
今日の夕方まで、雪が積もらないことを願っています。
***********************************************************

【追伸 2024年 1月26日(金) 10時50分ごろ】
***********************************************************
朝、起きると、積雪は 5cm ~ 8cm 程度だった。
        ↓
 ※6:50分から、20分程度、玄関先と納屋の前だけ、ラッセルで除雪した。

10時30分ごろ、状況を確認すると、家付近の道路も、舗装道路が見えていた。

まだ、雪はチラチラ降っているのですが、天気予報も午後からは曇りなので、
今日の夕方まで、雪が積もらない感じです ???

今回の、1月下旬の寒波も、終わった感じです!!!
***********************************************************
Posted at 2024/01/24 10:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・関連 | 日記
2024年01月05日 イイね!

今年(2024)も、暖冬みたいです ?

今年(2024)も、暖冬みたいです ? みんカラの皆さん !!
 今年も、よろしくお願いします。

 我家の周辺は、2021年、2022年と
 大雪で、昨年は暖冬でした。
 今年(2024)も、暖冬みたいです??

←我が家の周辺は、雪はありません。



今年、元旦早々、能登地方を震源とするマグニチュード(M)7.6、

最大震度7の地震が発生しました。

富山県では、震度5強 ~ 震度4 を記録しました。

我家の周辺では、震度5弱だったようです。

我家では、住宅への被害は、ありませんでした。

今回の地震で被害にあわれた人に、この場をお借りして、お見舞い申し上げます。


今年に入っても、我家の周辺では、今のところ雪の気配はありません。(暖かいです)

<今冬の除雪への、我家の記録>
    ↓

①昨年(2023年)の、12月17日に、我が家の除雪機×2台のメンテナンスを実施。

②昨年(2023年)の、12月18日に、我が家の周辺では初雪がありました。

③その後、昨年(2023年)の、12月22日~23日で、除雪機は、3回出動しました。

 我家の周辺で、積雪があったのは、12月では、4日間だけです。

 基本的に、積雪が、20cm程度にならないと、除雪機は動かさないです。
 
 積雪は10cm程度の場合は、ママさんダンプと、ラッセルで除雪しています。


※今日の午後からの天気予報です。
          ↓

・1月8日(月曜日)だけが、雪マークです。

・1月9日~1月12日まで、最高気温が、8℃~13℃みたいです。。

 暖かいので、まだ、スキーの道具も準備していません、、、。


今日は、一日中、天気は快晴です。

剣岳、立山連峰が綺麗に見えました。

そのため、お昼に買物に行ったあと、家に帰る途中で、写真撮影しました。

雪の立山連峰です。(剣岳、立山など)
   ↓

立山連峰の左側です。 (魚津市、黒部市方面)
   ↓

立山連峰の右側です。 (立山町、富山市方面)
   ↓

以上、、、剣岳、立山連峰を、スマートホンのカメラで撮影しました。


※今年も、私の「ブログ」や「整備手帳」などに、

イイネをたくさん、つけて下さいね!!!

     よろしくお願いします。
Posted at 2024/01/05 15:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・関連 | 日記
2023年12月22日 イイね!

今冬(2023-2024年)の、除雪機・初出動

今冬(2023-2024年)の、除雪機・初出動 今冬(2023-2024)の大寒波の襲来に、
本日(12/22)の朝に、
除雪機を初出動しました。

←今朝の除雪前の写真です。




昨日から、TVニュースや、インターネットで、
全国広範囲に、大雪警報(注意報?)が出されていました。(12/21発表)
             ↓

明日、12月23日(土曜日)までの、
           全国の予想降雪量です。(12/21発表)
                ↓

今朝、7時に起きて、我家の積雪量を確認しました。

約10cm ~ 20cm の積雪でした。 (タイトル画像を参照)

新聞配達の車の、タイヤの跡がありました。

思ったよりも、少なかったのですが、今冬初めての、除雪機の出動となりました。

今回は、1990年に購入した、HONDAスノーラ(HS-80 セル付き)です。

8PSエンジン(242cc)で、35年目となります。

除雪中の写真です。
    ↓

古い除雪機ですが、調子よく除雪できました。

除雪機で除雪できなかった場所や、玄関先などは、

「ママさんダンプ」や、「ラッセル」で除雪します。


今朝の除雪が完了した写真です。
    ↓

除雪が完了しても、まだ雪は降り続いています。

今朝の7時ごろの、天気予報です。
    ↓

天気予報では、明日の土曜日(12月23日)まで、雪マークです。


今日の夕方にも、除雪機の出動をしないと、ダメな感じです。

家の中から、外を見ると、雪が降り続いています、、、、。


【追伸 2023年12月22日(金) 16時50分ごろ】
***********************************************
天気予報どおり、12月22日(金曜日)は、朝、除雪したが、

日中も雪が降りました。

15時ごろまでに、我家の周辺では、

約20cm ~ 30cm(多いところ)の、新たな積雪になりました。

で、納屋に保管していた、旧・除雪機で、

15時過ぎから、約1時間で、除雪作業を行いました。

終了しても、雪はやみません、、、。

やはり、明日(12月23日・土曜日)のお昼ごろまで、雪が降りそうです。
***********************************************

【追伸 2023年12月23日(土) 9時15分ごろ】
***********************************************
1月23日(土)の朝、新しい除雪機を、出動しました。

・朝、起きると、30cm ~ 40cm の積雪のため、
 朝飯抜きで、7:00時ごろから、約1時間40分程度
 新しい除雪機(HONDA HSS1170i)と、ママさんダンプで、除雪しました。

12月23日(土曜日)、新除雪機で、除雪中の写真です。
         ↓

昨日から、大雪警報(大雪注意報?)も出されていました。

そのとおりに、なりました、、、。

これで大雪の峠も過ぎたようです???

***********************************************
Posted at 2023/12/22 11:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・関連 | 日記
2023年12月18日 イイね!

今冬の初雪(2023年)

今冬の初雪(2023年) 本日(12月18日・月曜日)、富山県の
我家の付近に、初雪が降りました。

←今日の朝7時発表の天気予報です。







昨日から、大雪警報・注意報で、北陸地方でも、

50cmぐらいの積雪の予報が出されていました。

朝、7時30分に起きて、新聞を取り行ったら、降りました! 降りました!!

初雪が降りました!!!
    ↓

とうとう、我家でも雪の季節が到来しました。

積雪は、5cm~10cm程度なので、家族の車は、除雪しなくても大丈夫です。

(除雪機の出動は、しなくても、よかったでーす!!!)

とりあえず、写真はありませんが、玄関先の雪をラッセルで除雪しました。

今冬は、猛暑の夏だったから、暖冬の予想だったんですが、、、、???
Posted at 2023/12/18 09:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・関連 | 日記

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation