
今朝(12月11日)、起きたら
雪が、約5cm積もっていました。
富山県でも、雪のシーズンの
到来でーす !!!
←タイトル画像は、朝の状態です。
日中の温度は、ほとんど変化がなく、約 2℃の気温です。
そのため、雪が降ったり、みぞれが降ったりの一日でした。
除雪機は、納屋の隅っこで冬眠状態でしたが、そろそろ試運転をする時期が来たようです。
納屋の中を、片づけて、整理整頓したあと、除雪機の試運転を実施しました。
ホンダの除雪機は、ダイナモ発電のため、バッテリーは上がってしまっていますが、
セルが使えなくても、ヒモをひっぱるだけで、エンジンは始動します。
約9ヶ月ぶりでしたが、2回ヒモをひいたら、エンジンが目覚めました。
雪を飛ばす投稿関係のギヤや、継ぎ手などに、グリースアップしました。
ローターは、4月ごろ、除雪機を片づける前に、雪つかず(赤色)のスプレーが
残っていたので、スプレーしてありました。
↓

今年で、我が家の除雪機は、1990年の1月に購入して、27年目になります。
(HONDAスノーラ HS-80 です ← 8PSエンジンで、セル付き)
↓

午後から試運転したところ、エンジンも調子よく、雪が積もるのを待つばかりです。
(雪も、あまり積もらない一日でした)
Posted at 2016/12/11 17:17:44 | |
トラックバック(0) |
車・関連 | 日記