
今夕(2/5) 、2月に入り、
2月6日までの、大きい寒波のため、
除雪機を出動させました。
←今夕の除雪前の写真です。
※今年(2022年)に入り、我が家の除雪機を出動した記録です。
↓
***********************************************************
①2022年 1月 1日(土)朝 旧・除雪機(HS80)にて、約15cm~20cmの積雪を除雪
②2022年 1月12日(水)夕 新・除雪機(HSS1170i)にて、約15cm~20cmの積雪を除雪
③2022年 1月13日(木)夕 新・除雪機(HSS1170i)にて、約15cm~20cmの積雪を除雪
④2022年 1月14日(金)朝 旧・除雪機(HS80)にて、約10cm~15cmの積雪を除雪
⑤2022年 1月15日(土)AM 新・除雪機(HSS1170i)にて、約10cm~15cmの積雪を除雪
⑥2022年 1月18日(火)AM 新・除雪機(HSS1170i)にて、約20cm~25cmの積雪を除雪
⑦2022年 1月20日(木)PM 旧・除雪機(HS80)にて、約10cm~15cmの積雪を除雪
⑧2022年 2月 5日(土)夕 新・除雪機(HSS1170i)にて、約20cm~25cmの積雪を除雪
***********************************************************
昨晩のインターネットのニュースでの、
予想される、24時間積雪量(2月4日~2月5日と、2月5日~2月6日)です。
↓

北陸地方(富山県)では、今日の夕方までは、多いところで、約30cmとなっていました。
しかし、朝起きてみると、約15cm程度でした。
日中も雪が降っていました。
で、夕方になり雪の降り方が少なくなったので、15時ごろから除雪機を出動しました。
我家の周辺では、夕方までの積雪は、約20cm~25cmです。
今回、出動した我が家の除雪機は、2021年に購入した、
HONDAハイブリッド除雪機(HSS 1170i)です。 (走行 = モーター、除雪 = エンジン)
11PSエンジン(389cc)で、2年目となります。
除雪中の写真です。
↓

除雪が完了した写真です。(除雪機のみ完了)
↓

ママさんダンプでの作業が残っていますが、除雪機の作業は完了しました。
除雪機による、除雪後も雪はチラチラ降っています。
明日の朝まで、少し積もりそうです???。
今日の10時発表の天気予報です。
↓

上の写真のとおり、明日(2月6日)の夜までは、雪です。
昨年みたいに、ドカ雪???でないので、よかったです、、、。
でも、明日の朝は、除雪機の出動が必要ではないかと思っています。
【追伸 2022年 2月 6日(日) 11時25分ごろ】
***********************************************
2月6日(日)は、新しい除雪機を、出動しました。
・朝、起きると、20cm ~ 25cm の積雪のため、
朝食を取り、9:30時ごろから、約1時間30分程度
新しい除雪機(HONDA HSS1170i)と、ママさんダンプで、除雪しました。
天気予報では、今日は、明日の朝まで雪マークです。
除雪後は、晴れ間も時々あるので、
今日の夕方の、除雪機による除雪は、必要ないような気がします???。
***********************************************
【追伸 2022年 2月 7日(月) 11時15分ごろ】
***********************************************
2月 7日(月)は、古い除雪機を、出動せさました。
・朝、起きると、約10cm程度の積雪でしたが、
晴れてきたので、道路などのアスファルトを出すと
綺麗に溶けると判断しました。
朝食を取り、10:00時ごろから、約1時間程度
旧・除雪機(HONDA HS80)と、ママさんダンプで、除雪しました。
天気予報では、2月9日(水曜日)までは、晴れマークです。
***********************************************
Posted at 2022/02/05 18:18:37 | |
トラックバック(0) |
車・関連 | 日記