• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

今日の新湊大橋(2022年 1回目)

今日の新湊大橋(2022年 1回目) 今日(3/22)は、歯のクリーニングのため
いつもの歯科医院に行きました。

3ヶ月に一度は、クリーニングして
歯石が蓄積しないように、行ってきました。

←タイトル写真は、、歯医者の帰りに、
海王丸パークの山側から撮影した、
「新湊大橋」です。



天気は、雨あがりで、遠くの「剣岳」や「立山連邦」は、見えません。


同じ場所から、「海王丸」を撮影しました。
         ↓

海王丸パークから、山側の「越ノ潟」に移動し、撮影した「新湊大橋」です。
                            ↓

今日は、歯医者のクリーニングが、早く終わり、
お昼までには、1時間以上ありました。

で、過去に何回も実施した、<時間つぶしスケジュール>を実施することに、、。

過去に参考にした、パンフレットです。(赤で囲んだ部分で、過去の写真を再利用)
             ↓

<時間つぶしスケジュール> ← 約1時間コース(パンフレットの、赤で囲んだ部分)
================================================
①シャトルを、「越ノ潟」の駐車場に止める。
②「あいの風・プロムナード」の越ノ潟のエレベータに乗り、新湊大橋の道路の下を
 歩いて渡る。
③到着した「あいの風・プロムナード」の堀岡側で、エレベータで降りる。
④約200m程度歩いて、富山県営渡船の「堀岡発着場」に行く。
⑤無料の渡船で、「堀岡発着場」から「越ノ潟発着場」に、新湊大橋を見ながら渡る。
⑥「越ノ潟発着場」から、徒歩で、約200m先の「超ノ潟」の駐車場に戻る。
================================================

新湊大橋は、2013年6月に開通しました。 (約8年経過しています)

「あいの風・プロムナード」の「越ノ潟」の入口です。
                    ↓

「あいの風・プロムナード」の「越ノ潟」のエレベータ入口です。
                      ↓

「あいの風・プロムナード」の歩道です。
 今日、歩道ですれ違ったりした人は、8人でした。
            ↓

「あいの風・プロムナード」は、480mの長さです。
 約7分程度で、渡ることができました。 (料金は、無料です!!!)

「堀岡側」のエレベータで降ります。

「あいの風・プロムナード」の「堀岡側」の出入口です。
                     ↓

「あいの風・プロムナード」の「堀岡側」から、
 新湊大橋の「あいの風・プロムナード」の歩道を下から撮影
                      ↓

「あいの風・プロムナード」の「堀岡側」から、約200m先にある、
 富山県営渡船の「堀岡発着場」に行きました。

「堀岡発着場」にある「案内図」です。
            ↓

「堀岡発着場」にある、時刻表を確認しました。
             ↓

しばらく待っていると、渡船が来ました。
船名は、「こしのかた」でした。
      ↓

「こしのかた」に乗船し、船の説明図がありました。
           ↓

11時44分発の渡船に乗ったのは、私の他に、7人でした。
    (雨あがりなのに、わりと多い人数です)

船から撮影した、「新湊大橋」です。
           ↓

船に乗っている時間は、測ってなかったのですが、
約5~6分程度ぐらい。

富山県営渡船の「越ノ潟発着場」が近づいてきました。
           ↓

すぐに、富山県営渡船の「越ノ潟発着場」に到着した感じでーす!!!
感想は、なんと言っても「無料」なのが一番でした!!!
                (無料が好きな、私でーす)

「越ノ潟発着場」から、約200mを歩いて、シャトルの駐車した場所に戻ります。
    (3枚目の写真を参照してください)

予定どおり、シャトルに戻ると、お昼時間になりました。

お昼は、空いている富山市呉羽にある、いつもの「三ちゃん」に決定しました。
                        ↓

富山市呉羽の「三ちゃん」に行くと、お客さんの車はありませんでした。
お客さんは、私ひとりみたいです、、、、。
  (行くまでは、潰れたのか心配でした、、、)

よかったでーす!!!
営業中でした。

中に入ると、お客さんは、やはり私ひとりです、、、。

経営者のお母さんが、検温して、36.5度で、合格でした。


いつものメニューです。
     ↓

メニューから選んだのは、お得なサービスメニューから、
一番好きな「中カ(野菜ラーメン)定食」です。
         ↓

前回と同じく、小鉢の多いことも、変わっていません !!!

-------------------------
①野菜ラーメン
②ごはん
③たこ焼き
④もやしの煮物
⑤野菜と小魚の天ぷら
⑥漬物
⑦小豆
⑧お茶
-------------------------
これだけ、ついて、たったの 525円 (税込み)

ほんとうに、お得な日替わり定食でーす !!! 

健康的な料理で、満足して、家に帰りました。
Posted at 2022/03/22 16:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・ドライブ | 日記

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation