
本日(1月29日・日曜日)に、孫といっしょに
立山山麓の「極楽坂スキー場」に
行ってきました。
今年(2023年)、1回目の
立山山麓スキー場です。
←タイトル画像は、「極楽坂スキー場」の
駐車場です。
今朝(1/29)、今年4回目の除雪機による除雪が終わって朝食を食べていると、
小学4年生の孫が、「スキーに連れて行って」と言ってきた。
天気も晴れで、よい天気なので、私も今シーズンは、まだスキーに行っていません。
足ならしのつもりで、行くことにしました。
しかし、自分の車(シャトル)には、自作の「スキーキャリア」と
「中央拡張シート」も、まだ取付ていない、、、。
とにかく取付て、3人分のスキー、ストック、靴(自分と孫ふたり)など、
準備して、出発したのは、12時に10分前となりました。
「極楽坂スキー場」のヨコの駐車場に到着したのは、12時50分ごろです。
(タイトル画像を参照)
今日は、自宅では天気がよかったのですが、
スキー場に着いたら、曇っていました。
しかし、日曜日なのでたくさんの車と人です。
スキーセンターに行き、販売の担当のおばさんに、
半日で、シニア×1名、子供×2名の場合、安い料金はと尋ねました。
シニアの4時間券は、ないので、大人の4時間券(3200円)より、
シニア一日券のほうが、100円安いとのこと。
で、私は、シニア一日券(3100円)を購入しました。
小学生の二人の孫は、4時間券(2100円)だったので、2100円×2名 = 4200円 でした。
孫の二人は、今日は極楽坂スキー場の頂上から滑りたいとのこと、、、。
①「第1 クワッド・4人がけ」に、3人で乗ります。
②「第3ペアリフト」に、「孫二人」と「私」と、分かれて乗りました。
第3ペアリフトに乗りながら、極楽坂スキー場の頂上方面を写真撮影しました。
↓

第3ペアリフトで下りて、極楽坂スキー場の頂上から、富山湾が見えました。
↓

極楽坂スキー場の頂上の、二人の孫です。
↓

二人の孫は、極楽坂スキー場の頂上から下まで、なんとか滑れるのを確認し、
今日一日で、頂上から5回滑りました。(ビスタクワッド+第3ペアリフト)
ビスタクワッドは、16時で終了したので、乗れなくなり。
となりにある「第1クワッド」に、1本だけ乗れました。
私は、初めてのスキーだったので、帰るころには、疲れが、、、。
孫は、学校のスキー教室も含めると、3回目だと言っていました。
また機会があったら、孫をスキーに連れて行きたいと思っています。
立山山麓スキー場「らいちょうバレー・極楽坂スキー場」の情報は、以下ホームページで !!
↓
Posted at 2023/01/29 19:52:35 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記