• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

「立山山麓・音楽祭 2017」に行ってきました !!!

「立山山麓・音楽祭 2017」に行ってきました !!! 本日(8/19 土曜日)、
 「立山山麓・音楽祭 2017」に行ってきました。

 昨年は、小雨が降った中で参加していました。

 今日は、行った時は快晴だったのに、
 14:15分 ~ 15:15分の、約1時間の間
 心配していた通り、小雨が降ってきました。

←タイトル画像は、音楽祭の資料です。



開演は、13:00なので、自宅で早めに昼食をして、
富山県の立山山麓スキー場の駐車場に、12時30分に到着しました。

マイカーでの来場の場合は、1台あたり、500円の駐車料金を支払います。  
受取った駐車料金の領収書です。
(立山山麓地域のグリーンシーズン活性化のため、協力しました)
     ↓

今日は、昨年よりも、たくさんの車が駐車していました。
 (夜のニュースでは、過去最高の、9000人の参加だったとか、、、)
     ↓

「立山山麓・音楽祭 2017」の会場入口の写真です。
 (立山山麓スキー場の、ゴンドラ乗場です)
     ↓

開演になると、写真や動画撮影なのは禁止なので、ステージを写してみました。
     ↓

「立山山麓・音楽祭 2017」のコンサートの内容は、以下のとおり。

★日時 平成29年8月19日(土) 開演13:00  終演16:00

★入場料は、無料  (だだし、車1台につき駐車料金 = 500円)

★出演者: 小椋佳/白井貴子/岡本真夜/蘭華

コンサートの実際のタイムチャートは、(※およその時間です)

・13:00 ~ 13:10ぐらい 小見小学生と、白井 貴子
・13:10 ~ 13:40ぐらい 白井 貴子
・13:40 ~ 14:15ぐらい 蘭華
・14:15 ~ 15:00ぐらい 岡本真夜
・15:00 ~ 15:40ぐらい 小椋佳
・15:40 ~ 15:55ぐらい 全員 (1曲)
・15:55 ~       サイン会など

この野外コンサートは、撮影、録音などは禁止されているので、
撮影した写真は、ありません !!!

私の個人的な感想でーす!!!
          ↓
-------------------------------------------------------
・「白井貴子」さんは、毎年出演(10回目)です。
・「蘭華」さんは、オリエンタルなサウンドで、すばらしかったです。
    (若いためか、高音までのびやかでーす!!!)
・「岡本真夜」さんは、歌手と、ピアノ奏者の両刀使いで、すばらしいです。
    (ひとりで、キーボード(ピアノ音)演奏と、歌手までこなす事に感動しました)
・「小椋佳」さんは、73才のため、若い時の声は無理ですが、なつかしい声でした。
    (今回音楽祭の目玉のため、よく似た年齢の人が、たくさんでした!!!)

※時々は、生のコンサート聞かないと、イケませんね !!!
-------------------------------------------------------
コンサートが終わると、駐車していた車が一斉に道路に出ます。
渋滞が始まりました。
(常願川の立山大橋の上でも、止まったままです)
     ↓

今年は、昨年よりも渋滞がひどかったので、11Km先のあるぺん村で休憩しないで、
自宅に帰りました。

※「 立山山麓・音楽祭」は、今年で、第10回目でした。
 毎年、この時期に開催されます。
 (来年も、無料で開催されると思います。)

 この記事を見て「イイナー」と思われた方々は、来年は、来てください !!!
 (特に、県外の方々は、ぜひ「富山県」へ足を運んでください)
 よろしく、お願いします。
Posted at 2017/08/19 21:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2017年08月11日 イイね!

一年ぶりの伊香保温泉

一年ぶりの伊香保温泉 今年(2017年)も、昨年同様に
 シャトルで、富山県から群馬県まで、
 48時間で往復してきました。

 群馬県で一泊し、また帰ってくる
 「トンボ帰り」に近いものです。

←宿泊したのは、タイトル画像の
 「伊香保グランドホテル」です。

昨年、利用して印象がよかったので「伊香保グランドホテル」に、また行きました。
365日同一料金なので、財布にやさしい伊藤園ホテルズです。

一泊二食で、ひとり、7800円(税別、入湯税別)で、夕食、朝食ともにバイキングです。
夕食時は、ソフトドリンク、酒、生ビールなど、飲み放題です。


今朝(8月11日)、「伊香保グランドホテル」をチェックアウトして、
一年ぶりに行った、「榛名湖」です。
天候は、小雨でした。しかも、ガスっています。
      ↓

榛名湖の反対側には、「榛名山 (榛名富士)」が見えるはずだったのですが、、、、。
昨年とは、大違い、、、ガスっていて榛名山は見えません、、、。
      ↓

毎年、群馬県から帰る時は、関越自動車道の「赤城高原SA」で、お土産を買います。
今日は、天気が悪く、赤城高原もガスって見えません、、、。
また、連休の初日(祝日)のため、駐車するのに、約15分かかりました。
たくさんの車でーす !!! (高速道路も混んでいました)
      ↓

富山県から、群馬県の往復の燃費記録は、以下のとおりです。
                    ↓

<往路 燃費記録 2名乗車 >

 ①・北陸自動車道 + 関越自動車道 (夜間、高低差少々、エアコン弱、曇り) ⇒ 24.19Km/L
( 318.6 Km ÷ 13.17 L給油 )

<復路・出発前に満タンに !!! 3名乗車 群馬県内の燃費記録 >

 ②・群馬県内の移動走行 (昼間、高低差大、エアコン中、曇り) ⇒  17.72Km/L
( 116.8 Km ÷ 6.59 L給油 )

<復路 燃費記録 2名乗車 >

 ③・関越自動車道 + 一般国道 (昼間、高低差小、エアコン中、曇り) → 19.70Km/L
( 86.7 Km ÷ 4.4 L給油 )

 ④・一般国道 (昼間、高低差大(下り多し)、エアコン弱、曇り) → 35.40Km/L
( 88.5 Km ÷ 2.5 L給油 )

 ⑤・一般国道 + 北陸自動車道 (夜間、平坦、エアコン弱、晴れ) → 23.73Km/L
( 96.6 Km ÷ 4.07 L給油 )
Posted at 2017/08/11 23:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・ドライブ | 日記
2017年08月05日 イイね!

2017年の、有峰・新穂高ツーリング

2017年の、有峰・新穂高ツーリング
 毎年、8月第一土曜日に
 有峰・新穂高ツーリングを実施しています。

 今年も、有峰森林文化村開村の日に
 合わせて実施しました。

←タイトル画像は、有峰ダムです。



この日は、開村のイベントに参加する場合は、四輪、二輪ともに、
有峰林道の通行料金が無料です。 ( 四輪 1900円 ⇒ 0円、二輪 300円 ⇒ 0円 )

今回は、メンバー五人のうち、三人が都合が悪くなり、最終的に、二人でのツーリングとなりました。

①自宅 ⇒ あるぺん村 ⇒ 「有峰湖の展望台」です。
       ↓

②有峰湖の展望台 ⇒ 「有峰森林文化村」で休憩しました。
 毎年、この時期に開かれています。
       ↓

有峰森林文化村の開村の日には、
有峰ダム見学、虫とり探検、木工クラフトづくり、有峰ミュージックジャンボリーなどの、
イベントがありました。

③有峰森林文化村 ⇒ 「折立」へ行きました。
       ↓

「折立」は、薬師岳の登山口です。
駐車場や、道路には、登山する人のたくさんの車が並んでいました。

④折立 ⇒ 有峰湖の展望台 ⇒ 有峰ダム ⇒ 東谷で休憩し ⇒ 「夕顔の駅」へ
       ↓

⑤夕顔の駅(休憩) ⇒ 道の駅・奥飛騨温泉郷上宝(休憩) ⇒ 「新穂高の湯」へ

「新穂高の湯」は、無料の露天風呂です。
行った時は、家族連れ、男性が数人いましたが。
私達が入ろうとした時は、みなさん上がったところでした。

温度は、体温より少し温かい程度のため、1時間でも入っても OK です。
今日の気温は、35℃のため、最適の温泉でーす !!!
       ↓

⑥新穂高の湯 ⇒ 「平湯温泉・民俗館」へ行きました。
       ↓

いつもなら、ここでも無料の温泉に入った後、食事をとるつもりでしたが、
今回は、時間の関係で、食事だけにしました。

⑦平湯温泉・民俗館 ⇒ 神岡(給油・休憩) ⇒ 富山県 ⇒ 自宅のコースでした。


富山県から岐阜県への「有峰・新穂高ツーリング」の往復、約250Kmの燃費記録のデータは、
以下のとおり。 (KAWASAKI スーパーシェルパ)

<コース①の 燃費記録>

 ・自宅 → 有峰 → 新穂高 → 神岡で給油 → 31.29 Km/L
( 187.4 Km ÷ 5.99 L給油 )

<コース② 燃費記録>

 ・神岡 → 富山で給油 → 37.08Km/L
( 71.2 Km ÷ 1.92 L給油 )

<往復 平均燃費記録>

 ・コース① + コース② 燃費記録 → 32.69Km/L
( 258.6 Km ÷ 7.91 L給油 )


「新穂高の湯」の参考ホームページです。
       ↓
Posted at 2017/08/05 23:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation