• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

2018年の、能登島ツーリング

2018年の、能登島ツーリング 本日(4月22日・日曜日)、2018年で、
初めての仲間のツーリングを実施しました。

ツーリングのメンバーは、5人なのですが、
今回の参加者は、二人です。

←毎年、恒例(高齢)の「能登島ツーリング」で、
 スタートします !!!


自宅 ⇒ 集合場所 ⇒ 新湊大橋が、最初の写真スポットです。

今年、「展望広場」が完成したので、その場所から、新湊大橋を撮影しました。
       ↓

新湊大橋 ⇒ 主に海岸ぞいを走り、氷見へ向かいます。

途中、道の駅「雨晴 (あまはらし)」が工事中でした。 ( もうすぐ完成しそうです !!! )
       ↓

※追伸 (平成30年 4月25日に、道の駅「雨晴」は、オープンしました !!!)

道の駅「雨晴 (あまはらし)」の道路の歩道から、雨晴海岸を撮影しました。
       ↓

道の駅「雨晴」から、海岸線で、氷見に向かいます。

次に休憩した「ひみの番屋街」です。(道の駅 氷見も兼ねています)
       ↓

「ひみの番屋街」 ⇒ 氷見北IC~七尾ICまでは、能越自動車道の無料区間です。
七尾市内 ⇒ 七尾田鶴浜バイパスの和倉ICから、能登島大橋に向かいます。

順調に走り、能登島大橋を渡り、能登島にある昼食場所の「お食事処 みず」です。
      (注意 ※店内は、あまりきれいな食堂とは言えません!!!)
       ↓

「お食事処 みず」へ行くと、写真には写っていませんが、たくさんのバイクが、並んでいました。

今日、食べたのは、今日のサービス定食「あら煮」です。
税込みで、540円でした。(ごはん、味噌汁、選択自由の小鉢×3皿、あら煮)
       ↓

「お食事処 みず」 ⇒ ツィンブリッジを渡り、写真スポットへ、、、。
               (タイトル画像は、ツィンブリッジです)

ツィンブリッジの写真スポット(展望台)からは、能登島に最初に渡った能登島大橋が
遠くに見えます。 (①能登島大橋の左が、能登島側 ②能登島大橋の右が、和倉温泉側)
       ↓

「ツィンブリッジ」 ⇒ のと里山海道の横田IC~白尾ICの無料道路を走り、
富山県に入って、小矢部 ⇒ 高岡 ⇒ 富山 ⇒ 給油 ⇒ 自宅に帰りました。
毎年、同じコースのため、写真の構図も、同じでーす !!!

今回のZ250の燃費は、
往復(約240Km)を走って、平均燃費 32.82 km/L でした。(燃費記録を、参照ください)


 ※「お食事処 みず」の情報は、下記を参考にしてください!!
       ↓
Posted at 2018/04/22 18:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年04月11日 イイね!

今でも、お得な日替わり定食・Ⅱ

今でも、お得な日替わり定食・Ⅱ 本日(4月11日・水曜日)は、会社は休みでした。
午前中は、町内の役員のため、H29年度の報告を
地元の市役所で行い、その足で富山市の街中へ
用事のために行きました。

終わると、12時30分です。
お昼を、どこにしょうかと考えていたら
富山市呉羽にある、今でもお得な「日がわり定食」を
食べたくなりました。

 ↑
向かったのは、富山県富山市(呉羽)の「三ちゃん」です。

昨年の、11月25日に、20数年ぶりに食べた「日替わり定食」が、安くておいしかったので
約4ヶ月ぶりに行ってきました。 (今回は、ライフで行ってきました)

到着した時間は、12時50分ごろだったのですが、駐車場は、私の車だけです。
外から店内を見ましたが、照明が点灯しているので、休みでないみたいです !!!
お店の入口に向かいます。
        ↓

中に入ると、やっぱりお客さんは、誰もいなくて、私ひとりです。

中は、4人テーブル×3 + カウンター席(5人程度) + 中央テーブル(8人ぐらい)の
合計 25人ぐらいの収容スペースです。

カウンターは、前回と違い、荷物も置いてなくて、きれいな状態でした。
        ↓

店主の、おばあちゃんに、「日がわり定食」を作ってもらえることを確認して
席に着きます。

メニューは、壁に貼ってあります。
        ↓

前回は、「野菜ラーメン定食 525円(税込み)」だったので、
今回は、「肉やきそば定食 525円(税込み)」を注文しました。
        ↓

出来上がった、「肉やきそば定食」は、前回の「野菜ラーメン定食)」の時と同じく、
小鉢は、やっぱり多かったでーす !!!

またまた、ビックリ !!!


-------------------------
①肉やきそば
②小ライス
③大根と人参の酢の物
④ほうれん草(ゆでたもの)
⑤ポテトサラダ
⑥お茶
⑦ぶり大根
⑧漬物
⑨味噌汁
-------------------------
これだけ、ついて、たったの 525円 (税込み)

ほんとうに、お得な日替わり定食でーす !!!


お味は? 、、、というと、普通の家庭的な味でしょうか!!!


今回も、お金を、525円(税込み)支払って「ごちそう様」と伝え、自宅に帰りました。

こんな良心的な、ファミリーレストランが潰れないように、
また、機会があれば来たいと思います。


※富山県や、近県の人で、お近くに来られましたら、ぜひ潰れないように
  利用してくださーい !!! 

ファミリーレストラン三ちゃんの情報
---------------------------------------
住所 〒930-0138 富山県富山市呉羽町6952
TEL  076-436-5256
---------------------------------------
        ↓
Posted at 2018/04/11 16:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation