• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

孫と、立山山麓でスキー(2019年 1回目)

孫と、立山山麓でスキー(2019年 1回目) 本日(1月27日・日曜日)に、孫といっしょに
 立山山麓の「あわすのスキー場」に
 行ってきました。

 孫も大きくなり、そろそろスキーを
 始めないと思い、1週間前にスキーを
 プレゼントしました。

←タイトル画像は、「あわすのスキー場」の
 頂上方面の写真です。

午前中は、孫の予定があり、スキー場へは午後からとなりました。

私の二人の孫は、初めてスキーをします。
したがって、昨年までは、ソリに行っていた、キッズゲレンデが
安全のために、一番望ましいと思いました。

立山山麓には、手前から「極楽坂スキー場」、「らいちょうバレースキー場」「あわすのスキー場」の
3つのスキー場があります。

その内、はじめて滑る子供には、ピッタリのキッズゲレンデがあるのは、
「らいちょうバレースキー場」「あわすのスキー場」となります。

どちらも、大人、子供に関係なく、料金は均一です。
************************************************
・「らいちょうバレースキー場」 ⇒ 700円
・「あわすのスキー場」     ⇒ 500円
************************************************
途中で、昼食をとり滑るのは、14時ごろになりそうなので、
安いほうの⇒ 「あわすのスキー場」に決定しました。

自宅 ⇒ あるぺん村(いつもの場所で昼食しました) ⇒ 「あわすのスキー場」に到着しました。

自宅からは、片道・約33kmでした。

「あわすのスキー場」の駐車場です。 (3ヵ所合わせると、約450台無料です)
      ↓

駐車場からは、歩いて約3分で、キッズゲレンデに着きました。

キッズゲレンデの人に聞くと、キッズゲレンデ用の一日券は、すぐ近くの
多目的センター「ミレット」で買ってとのこと。(数十年ぶり来たので、初めてと同じ状態)

私と、孫×2名の、合計 3人で ⇒ 1500円 でした。

そっそく、キッズゲレンデのベルトコンベアに乗車します。 (約 50m)
(ベルトコンベアの左側が、ソリ用のゲレンデで、右側がスキー用のゲレンデになっていました)
                      ↓

孫×2名は、スキー靴も初めて履きました。
最初は、歩くのも、やっとの状態です。

ベルトコンベアに、スキーで乗るのも初めてです。

約1間程度、経過すると、二人の孫も慣れてきたようです。
          ↓

約2時間程度、経過すると、じいちゃん流のレッスンの成果が出てきたのか???、
小学校3年生の息子の長女は、ひとりで、なんとかボーゲンができるようになりました。

幼稚園の息子の長男は、まだボーゲンができない状態ですが、

また、何度か、いっしょに来たいと思います。

とにかく、孫の成長する姿を見ていると、来た甲斐があり、うれしい時間でした。


立山山麓「あわすのスキー場」の情報は、以下ホームページで !!
関連情報URL : http://awasuno.com/
Posted at 2019/01/27 19:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月26日 イイね!

2019年の、除雪機・初出動

2019年の、除雪機・初出動 昨晩から、とうとう富山県にも
 雪が積り、除雪作業が
 必要になりました。

←今朝の除雪前の写真です。

 今朝の我が家の積雪は、約20cmほどです。



今冬、1回目の除雪機の出動です。
    (除雪中の写真です)
      ↓

今日は、土曜日で会社が休みだったので、ゆっくり除雪できました。


我が家の除雪機は、1990年に購入した、HONDAスノーラ(HS-80 セル付き)です。
8PSエンジン(242cc)で、30年目となります。


除雪作業が完了した写真です。
      ↓

天気予報では、明日の朝までに、雪が降りそうなので、
夕方も除雪が必要になるかも知れません???

今のところ、除雪機も調子がよいので、苦になりません !!!
Posted at 2019/01/26 09:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・関連 | 日記
2019年01月23日 イイね!

2019年の、栂池スキー場(1回目)

2019年の、栂池スキー場(1回目) 本日(1/23)、栂池スキー場へ
 友達と行ってきました。

 2019年のスキーシーズンでは、
 1回目です。

 昨年の年末(12月)や、今年の1月は、
 いろいろな行事などで、スキーに
 行けない状態でした。

     ↑
タイトル写真は、 「チャンピオンゲレンデ」です。

朝起きて、インターネットでは、栂池高原スキー場の天候予報は、曇りでした。

しかし、駐車場についてから、帰るまで、一日、雪でした。

いつもなら、ゴンドラから美しい白馬の山々を写真に撮るところですが、
ゴンドラからは雪が降っている景色しか見えません。

遠くの山々は、まったく見えません。

で、撮影したのは、お昼に食べた、ハンバーグカレー(大盛り 1100円)です。
      ↓

昼から、天候が回復するかと期待していましたが、
お昼時間の「レストラ・エデン」から見えるのは雪ばかりです。
          ↓

今日は、雪が降っていたため、ゴンドラのみ乗り、滑っていたため、
コース的には、「ハンの木ゲレンデ」→「レストラン・エデン」の横→「からまつゲレンデ」だけです。

栂池高原スキー場で滑って、昨年との違いは、夏場の集客のために、設備が増設されていました。

①「ゴンドラ中間駅」と、「レストラン・エデン」の間にある、夏場に使用する構造物です。
  モーグルスキーで、宙返りの練習するための構造物みたいです??? (帰る時に遠くから撮影)
   (※注意!!!⇒ 間違っていたら、すみせん!!! モーグルの練習でないかもしれません!!!)
          ↓

上記の構造物は、調べてみると、夏場の写真をインターネットで発見しました。
          ↓

上記の構造物以外に、昨年の夏場に、新し構造物が作られていました。
                   ↓
                   ↓
②「ゴンドラ中間駅」と、「白樺ゲレンデ」の間にある、夏場に使用する構造物です。
  「エクストリーム・アドベンチャーズ」みたいです??? (帰る時に撮影)
          ↓

上記の構造物は、調べてみると、夏場の写真をインターネットで発見しました。
          ↓

以上、二つの構造物を発見した一日でした。


今回のシャトルの燃費は、
22日間の買い物(約300Km)と栂池スキー場までの往復(約200Km)を走って
平均燃費 19.78 km/L でした。(燃費記録を、参照ください)


栂池スキー場の情報です。
      ↓
関連情報URL : http://www.tsugaike.gr.jp/
Posted at 2019/01/23 20:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月17日 イイね!

今年は暖冬みたいです ??

今年は暖冬みたいです ?? みんカラの皆さん !!
 今年も、よろしくお願いします。

 昨年の12月末に最初の寒気が来ても
 積雪が、5cm ~ 10cm 程度でした。

 今年に入り、最初の寒気でも、
 積雪が、5cm ~ 10cm 程度でした。


         ↑
昨日、今日と、今年の2番目?の寒気で待ち構えていましたが、道路には積雪 "0" です。

いつもなら、除雪したプログを投稿するところだったのですが、、、、。
20cm以上の積雪でないと、除雪機は動かせません、、、。

したがって、我が家の除雪機は、活躍しないで冬眠中でーす !!!

やはり、今シーズンの冬は、暖冬みたいです。

年末のいろいろな行事、新年のいろいろな行事が重なり、
当方は、まだスキーに行っていません。

栂池スキー場も、今年に入り積雪も十分になったのですが、
残念ながら、行けない状態です。


1月1日(元旦)は、0時すぎに、町内の神明社にお参りし、
夕方には、いつも参拝する「雄山神社」にも行きました。
      ↓

富山県にある雄山神社では、シャトルの新車時の御払いや、孫たちの
七五三のお参りもしています。


昨年(2018年1月14日)の、我が家の除雪時の写真です。
             ↓

上の写真のように、真っ白の世界でした。

今年の北陸には、海岸線と山間部には、寒気がくるみたいなのですが、
平野部には、寒気が降りてこない気配です !!!

富山県は、暖冬みたいです!!!

(スキー場だけ降るように希望しまーす !!!)
Posted at 2019/01/17 12:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・関連 | 日記

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
202122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation