• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトきちのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

有磯海SA(上り)の演奏会 (2019年)

有磯海SA(上り)の演奏会 (2019年) 本日(3月30日・土曜日)は、
←新聞のチラシを見て、
北陸自動車の上り線にある
「有磯海サービスエリア感謝祭」へ
行ってきました。



家から近いために、高速に乗らないで
裏側の一般道用の駐車場に
ライフを止めました。

「新聞のチラシ」と「無料」に弱い私なので、
 約2年ぶりに、行きました。

新聞のチラシでは「6周年記念!」とか、、、、。

いくつかのイベントが記載されていたのですが、3月30日(土曜日)の、
10時からスタートらしく、間に合うように家を出ました。

天候は、曇りです。(午後からは雨マークが、、、)

で、防寒体制と、花粉防止のためマスクをして出かけました。

① 10時~10時30分のイベント1情報です。
            ↓

「富山のチンドンが、やってくる」の実際の写真です。
            ↓

② 10時30分~11時のイベント3情報です。
         ↓

「八重藤会」の実際の写真です。
         ↓

③ 11時~11時30分のイベント5情報です。
            ↓

「ケルト演奏」の実際の写真です。 (2年前も撮影しました)
    ※途中から、雨がポツポツと、、、。
         ↓

④ 11時30分~12時のイベント2情報です。
            ↓

「しんきろう太鼓」の実際の写真です。 (2年前も撮影しました)
         ↓

「しんきろう太鼓」の後半からは、晴れ間も出てきました。

とにかく、2台のカメラで、予定の写真と、動画を撮影できました。

後日、動画ファイルを、DVDに書き込んで保存したいと思います。

お昼の予定は、チラシからの情報です。
         ↓

「ブラックラーメン」の実際の写真です。
      ↓

久しぶりに、「有磯海サービスエリア・上り線」のプラックラーメンを
食べたのですが、少し塩っぱからいでーす!!!
     (富山市の山香のほうが、うまい、、、) 

食べた後は、通勤車(ライフ)に、ガソリンを満タンにするために、
会員登録しているスタンドへ行きました。
    (ライフの燃費記録を参照ください)

帰宅して、休んでいると、天気予報どおり ⇒ 雨が降ってきました、、、。
Posted at 2019/03/30 16:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2019年03月27日 イイね!

孫と、富山スケートセンターへ(3回目)

孫と、富山スケートセンターへ(3回目) 本日(3月27日・水曜日)は
 孫といっしょに、今回3回目ですが、
 「富山スケートセンター」へ
 行ってきました。

←タイトル写真は、
 「富山スケートセンター」です。


2017年12月以来なので、1年3ヶ月ぶりです。

孫は、春休みだし、私は会社が休みでした。
で、孫2名と、私(じいちゃん)の、3名で「富山スケートセンター」に向かいます。

家を出発した時間が、お昼近くだったため、途中にお昼にすることに、、、。

孫の昼食の希望を聞くと、「はま寿司」とのこと、
家の近くにある「はま寿司」に行きました。

今日は、平日のため「一皿、90円」です。
      ↓

昼食が終わり、「富山スケートセンター」に到着し、料金は3名で、2300円でした。
--------------------------------------------------------------
・小中学生 1,200円 貸し靴料込み ← 孫(小学、3年生)
・幼児 900円 貸し靴料込み ← 孫(幼稚園)
・大人(高校生以上) 観覧料 200円 ← 私(じいちゃん)
--------------------------------------------------------------
今回、私(じいちゃん)は、滑らないで観覧のみでーす!!!
  (スケートシューズのエッジが磨いてないため、滑らないことに、、、)

富山スケートセンターの、今シーズンの料金表です。
      ↓

3人分の料金を支払い、スケートセンターの貸靴を、孫が履くのですが、
強くヒモが縛れないらしく、私がサポートしました。

スケートの滑走開始時間は、14時になりました。

久しぶりの「富山スケートセンター」の内部です。
  (平日のためか、空いていました!!!)
            ↓

1年3ヶ月ぶりのため、2時間も経過しても、小学生の孫は、
帰ろうとしません、、、。

滑走中の孫です。
    ↓

最終的に、一般の最終滑走時間の、18時まで滑りました。

外は、真っ暗になっていました。

久しぶりに、「富山スケートセンター」来たので、楽しかったです!!!
また、機会があれば、来たいと思いました。

※「富山スケートセンター」のホームページです。
      ↓
Posted at 2019/03/27 20:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろな趣味 | 日記
2019年03月20日 イイね!

今日の新湊大橋(2019年 1回目)

今日の新湊大橋(2019年 1回目) 今日(3/20)は、会社が休みのため
 いつもの歯科医院に行きました。

 歯石の除去や、歯の治療は、
 終わっているのですが、
 「3ヶ月に一度は、クリーニングして
 歯石が蓄積しないように」とのこと、、
 久しぶりに、クリーニングに
 行ってきました。
  ↑
タイトル写真は、、歯医者の帰りに、新湊大橋の山側から撮影した、
「新湊大橋」と、「シャトル」です。

天気は、晴れなのですが、遠くの「剣岳」や「立山連邦」は、
ガスってハッキリ見えません。
  (残念でした、、、)

海王丸パークの右側から、左側に係留している、「海王丸」を撮影しました。
      ↓

今日も右側の岸壁には、海上保安庁の巡視船PL04「やひこ」が、
係留されていました。
      ↓

家に帰る途中に、いつものラーメン屋でランチを食べて、自宅に向かっていたら、
やっと「剣岳」がハッキリ見えてきたので、車を止めて撮影しました。

冬が終わり、雪もたくさん残っている「剣岳」と「立山連邦」です。
      ↓

今日は、朝9時過ぎから気温が、15℃もありました。
4月の陽気だそうです !!!

気持ちのよい、一日になりそうです。
Posted at 2019/03/20 14:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・ドライブ | 日記
2019年03月17日 イイね!

夏タイヤに交換 (2019年)

夏タイヤに交換 (2019年) 本日(3/17)、夏タイヤに交換しました。

 富山県の天気予報でも、明日から
 1週間は、雪マークが消えました。

 今シーズンの、私のスキーも
 終了しています。
 スタッドレスタイヤも、不要と判断し
 とりあえず、3台だけ夏タイヤに交換しました。
   (後日、長男夫婦の車を交換します)

     ↑
タイトル写真は、フイット(奥さんの車)の夏タイヤへ交換後です。

毎年、タイヤ交換時に、ジャッキアップするので、
下記の整備作業も、いっしょに実施しています。(年 2回)
--------------------------------------------------------------------------------
①サスペンション、ホイールハウス内、フレームなどに、サビを見つけたら、
  シャーシーブラックを吹き付け。  (サビ止め)
②マフラー関係に、耐熱スプレー(黒)を吹き付け。(サビ止め)
③タイヤ交換後の空気圧調整。
④タイヤに、タイヤワックスを吹き付け。
--------------------------------------------------------------------------------

今日の天気予報では、雨マークだったんですが、朝から曇り→時々晴れ間も出たりしたので
タイヤ交換を、午前10時ごろからスタートしました。

①フイット ⇒ ②ライフの交換が完了しました。

午前中は、2台だけで終了しました。

通勤車(ライフ)の、夏タイヤに交換後です。
      ↓

昼食をして、午後からは、シャトルの夏タイヤの交換を開始しました。

夏タイヤに交換が完了して、コンプレッサーで空気を入れて、
空気圧調整をしている時に、雨が降ってきました。

とにかく、シャトルの夏タイヤが完了した写真です。
      ↓

今日の最高気温は、10℃以下だったんですが、
来週からは、気温が上がりそうです。

春ですね !!!
Posted at 2019/03/17 16:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・整備 | 日記
2019年03月13日 イイね!

久しぶりの「ラーメン富公」へ

久しぶりの「ラーメン富公」へ 本日(3月13日・水曜日)、
 富山市西公文名町にある
←「ラーメン富公」へ、
 ひさしぶりに行ってきました。

 2016年12月から行っていないので、
 約2年3ヶ月ぶりです!!!



今日は、富山市中心部に用事があり、終わったのが、13時ごろになりました。

お昼を、どこにしょうか考えていたところ、ひさしぶりに、「ラーメン富公」に決定!!!

お昼時間は、過ぎていましたが、「ラーメン富公」玄関前の4台の駐車場は、いっぱいでした。

で、前回と同様に、道路の向かいの「富公の専用駐車場」に、シャトルを駐車しました。
  (約20台ほど、駐車できるスペース !!!)
      ↓

到着したのは、13時すぎでした。
今回は、カウンターには空が少なかったので、初めて入口のテーブルへ、、、。

店内の大きさは、約28人ほど入れるスペースです。
・カウンター = 8人
・4人テーブル×3 = 12人ぐらい
・4人座卓×2 = 8人ぐらい

座ったテーブルから、店内を撮影しました。
    ①座卓方向です。
      ↓

    ②カウンター方向です。
      ↓

メニューの写真です。
      ↓

私が注文したのは、以下のとおり。 (前回と同じ)
---------------------------------
・中華そば(大) 550円(税込み)
・ライス (小) 100円(税込み)
---------------------------------

厨房の中では、お店の主人、奥さん?、娘さんか?
3名で、お客様のラーメンを作っておられました。

しばらく待つと、私の注文が出来上がりました !!!
      ↓

外観は、昔ながらのラーメン風です。

・スープは、油っこくなくて、スーと麺にからむ感じです。
・麺は、ちぢれ麺でした。

久しぶりに食べましたが、ライスにマッチして、おいしかったです。
  (たまには、昔のラーメンを食べないと、、、)

また、機会があったら食べにきたいと思います。


 ※「ラーメン富公」の情報は、下記を参考にしてください!!
       ↓
関連情報URL : http://arnon.jp/tomikou
Posted at 2019/03/13 15:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

オトきちです。 主な趣味は、 --------------------------------------- ①音 関係(オーディオ、ホームシアター)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
171819 20212223
242526 272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
※シャトル納車までの経過 (①~⑦) ① 2014年10月の状況 2015年の2月に ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
私の、ロード用バイクです。 主に、林道を走らない場合に、使用しています。 (コースに ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
私の、オフロード用バイクです。 主に、林道を走る場合に、使用しています。 (コースに ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
①2016(H28)年 8月 納車  (1枚目の写真) 今年(H28)の、3月に「通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation