
本日(10月16日・土曜日)、
富山県魚津市の東山円筒分水槽まで、
ミニツーリングしました。
今回で、4回目です。
(2016年、2019年、2020年、今回)
←「東山円筒分水槽」の写真です。
今日は、いつもの仲間と、有峰林道にツーリングに行く予定でしたが、
私を除くメンバー四人のうち、ひとりは仕事、ひとりは参加の意思表示なし、
二人は、雨の心配のため、最終的に中止になりました。
私ひとりで、有峰林道に行く気力が、ありませんでした。
年ですね!!! (1週間、延期になりました、、、)
昨年の秋の新聞で、「富山県魚津市の、東山円筒分水槽に、観光のための公園が、
整備された」と記載されていたので、
約1年ぶりに完成後の確認のために、行ってみました。
完成から約一年経過しているので、人気が一巡したのか?
見学者は、私ひとりです。
土曜日ので、数人はいるのかなと思っていましたが、、、、、。
東山円筒分水槽に、整備された公園です。
↓

公園は、芝生できれいに整備されていました。
写真を撮影した後は、前回と同じく、
片貝川の上流にある「片貝山ノ守キャンプ場」に行くことにしました。
一年ぶりの、「片貝山ノ守キャンプ場」です。
↓

土曜日ですが、天気予報では、夕方から雨のため、
キャンプ場に来ているグループは、写真には写っていませんが、2組でした。
その「片貝山ノ守キャンプ場」には、オーム事件のあった
「坂本弁護士一家の慰霊碑」があります。
「坂本弁護士一家の慰霊碑」に、久しぶりにお参りしてきました。
↓

富山県の魚津市には、「東山円筒分水槽」の他にも、
「貝田新円筒分水槽」があります。
あまり有名でないため、行く人も少ないのですが、帰りの通り道でもあるので、
前回と同じく「貝田新円筒分水槽」に行くことにしました。
↓

「貝田新円筒分水槽」は、地下水路で、
「東山円筒分水槽」に繋がっているそうです。
「貝田新円筒分水槽」から、久しぶりに「そば粉100%の、そば屋」で
昼食にしました。
「そば粉100%の、そば屋」が入っている、魚津市のアップルヒルです。
↓

魚津市のアップルヒルの中にある、「そば屋」です。
↓

今日、私が食べたのは「かきあげ丼と、ザルそばセット」で、
890円(税込み)です。
↓

前回、来た時にもらった「割引券」です。
↓

この「割引券」で、890円が ⇒ 800円(税込み)になりました。
お金を支払ったら、また新しい「割引券」をもらいました。
(この券で、また、行きたくなります、、、)
「アップルヒル」から、魚津市内で給油して、自宅に戻りました。
※今回の私のバイクは、スーパーシェルパでした。
往復(約45Km)の、ミニツーリングでした。
燃費は、26.53Km/L でした。
Posted at 2021/10/16 17:07:51 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記