• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月29日

北の大地へ 2025 夏 3日目

北の大地へ 2025 夏 3日目 みなさん、おはようございます!

北海道の猛暑は少し落ち着いて来ました。
全国的には酷暑が続くようなのでみなさんくれぐれも熱中症対策をして健康にお過ごしください。

さて、今回は北海道ツアー3日目のレポートになります。
連日長距離移動なので毎日の更新ができないことをお許しください🙇‍♂️
この日はパーク&トレインシステムを利用して車中泊をした八雲駅からの出発になります。
朝8時の時点ですでに30℃越えの暑さです(ここは本当に北海道か?)




この日は愛車と少しお別れして列車で目的地を目指します。
帰るまで待っててね👋




列車がホームに入って来ました。特急北斗です(カッコイイ!)
この列車に乗って函館を目指します。




駒ヶ岳を横目に、しばらく海沿いを走ります
海がキレイですね😊




函館駅につきました。




ここから道南いさりび鉄道に乗り換えます。
途中下車をするので1日乗車券を購入します。




乗り継ぎの時間を利用して買い出しをします。
函館といえば「ラッキーピエロ」




チャイニーズチキンバーガーとラッキーガラナを買って列車に乗り込みます🍔




これは懐かしい「キハ40系」ですね!
山陰でもまだ現役です😅




冷房ではなく窓を開けての自然空調が気持ちよかったです(当然動いていない時は暑い🥵)




渡島当別駅で途中下車して、本日最初の目的地「トラピスト修道院」を目指します。
1.6㎞😳 遠い!




しばらく歩くと修道院に続くポプラ並木に差し掛かりました。
「ローマへの道」という名の並木道美しいです🌲🌲




この先に微かに修道院らしき建物が見えます。歩きます🚶




まだまだ歩きます🚶




ローマは遠かった😂




ようやく修道院の入場門まで到着💦




この修道院は日本初のカトリック男子修道院です(女人禁制だそうです💦)
ここから先は事前申し込みが必要で入れなかったので写真だけパシャリ📷




歩いてかなり体力を消耗したので、売店でトラピストバターを練りこんだ特製ソフトクリームを買いました。すごく濃厚で美味しかったです(これで400円は安い!)




さあ、駅を目指して歩きましょう🚶
途中から見える函館山も絶景です!




列車の待ち時間を利用してラッキーピエロのハンバーガーを食べます
ピリ辛のチキンがとても美味しかったです😋




再びいさりび鉄道に乗ってつきの目的地、道の駅「みそぎの郷 きこない」を目指します。




木古内駅は北海道新幹線の停車駅にもなっていて交通の拠点なっています。




道の駅は木古内駅に隣接しているので、ドライバーだけでなく列車を利用する人も合わせて賑わっていました。




折り返しいさりび鉄道に乗車して函館駅を目指して函館駅に到着です。




函館といえばもう一つ、ハセガワストアの「やきとり弁当」です。
焼き鳥の形をしていますが、豚肉です🐖




帰りの北斗に乗っていただきます😋




八雲駅に到着です。
愛車が無事に待っていてくれました☺️
すっかり夕方になってしまいましたが、ここから本日の宿泊地、道の駅「望羊中山」を目指します!

長万部といえば「かにめし」
時間が遅かったため狙っていたお店はすでに閉店していたので、空いているお店に突入しました😅
「ドライブインかに精」さんです🦀




すでにご飯切れでかにめしはオーダーストップだったんですが、遠くから来たということもあり、わざわざご飯をチンして作ってくださいました。感謝🙏




そして、この日は暑い中かなり歩いてかなり汗をかいたので、途中の長万部温泉で汗を流します💦
本日の温泉タイム、「おしゃまんべ温泉 丸金旅館」さんです。
透明で少し塩っぱい湯でしたが、かなり気持ちよかったです。




リフレッシュをしたので中山峠を目指してラストスパートです!

そして、道の駅到着です。




ここで本日の車中飯、長万部のかにめしをいただきます🙏




さすが標高835m、とても涼しいので今日はクーラーなしで眠れそうです。
おやすみなさい💤





4日目につづく・・・
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2025/07/29 11:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

24年6月函館旅行(備忘録)
HALKYさん

最南端
Shorinさん

桜前線は北海道へ① 道南いさりび鉄 ...
led530さん

2024年9月北海道車中泊旅その⑨
umasan0506さん

1泊旅行 ③最終章。
bkpuriさん

北海道上陸作戦成功🎊
メイ太郎さん

この記事へのコメント

2025年7月29日 14:37
お疲れさまです。
もしかして、昨日、ノロッコ号に乗ってました?
コメントへの返答
2025年7月29日 14:40
すごろく旅お疲れ様です!
昨日はファーム富田から十勝方面に向けて移動しました🚗³₃
今十勝川温泉で足湯ちうです♨️
この先もお気をつけて👋
2025年7月29日 15:15
こんにちは🌞。

ライド&パークは画期的ですね🎯。
JR北海道の特急機動車の独特な鼓動が好きなのですが、このプランだと味わえますね🧐。

引き続き北の大地を楽しんでください☺️。
コメントへの返答
2025年7月29日 15:25
こんにちは!
コメントありがとうございます🙇‍♂️

北海道は広いので特急使った方が効率的な移動ができる場合があるので、このシステはとてもありがたいです😄
駅によって駐車できる条件は違うようですが、八雲駅は7日間も停められるので素晴らしいです👏👏
ぜひご利用ください🙇‍♂️
2025年7月29日 18:06
こんばんは〜😊

なんと秀逸な道南旅ルートでしょう!
3年間だけ函館市民だった私から見ても思い付かない行程ですね😆
このルートでもちゃんとラッピ、ハセスト、長万部のカニ飯まで網羅してて素晴らしい👍
函館市内をクルマで…となると結構時間をロスしてしまいますからね💦
八雲から道南いさりび鉄道に乗り換えで行くのは私には思い付きません😅
明日からはゆっくり道東の旅を満喫して下さい♪
明日は昼からチョット用事が入りましたが、整体の後は大丈夫です🙆
コメントへの返答
2025年7月29日 20:16
こんばんは!
ありがとうございます🙇‍♂️

道南いさりび鉄道、前回は乗らなかったので今回ミッションの一つに入れていました😄
函館の街は昨年訪れた時満喫したので、乗り換えの時間のみの滞在となりました(ハセストは肉焼くのに少し時間がかかり、汽車の時間はやばかったです💦)
いさりび鉄道は本当にのんびりとした列車で、私の地元のバタデン(一畑電車)を彷彿とさます☺️
流石に往復乗ると特急の快適さを際だって感じつことができました😆

今日は上士幌の道の駅で車中泊です。
相変わらず天気が悪く明日のタウシュベツツアーが心配です😕
明日はお目にかかれるのを楽しみにしてます🤗
2025年7月29日 18:35
こんばんは、hikaruさん(^^♪

パークアンドライドで1日乗車券は時間も予定できるので良い方法ですね🎵駅側の駐車場は有料ですか?一見月極の様にみえますが🤔何ともカッコいい列車。

ラッキーピエロは店舗毎に特色が違いますよね、ラッキーガラナはマストですね。私は他にカレーを買いました。

ハセガワストアのやきとり弁当(豚)蓋をして串を引き抜くのですよね😏
温泉と〆の車中飯はかにめしと「いや~羨ましすぎます」次回も楽しみにしています🎃
コメントへの返答
2025年7月29日 20:28
ハロウィンさん、こんばんは!
いつもありがとうございます🙇‍♂️

たまには列車旅もイイかなと思って予約しました🚞
パーク&トレインは駅によって駐車期間や料金の設定が違うようで、八雲駅は無料でしたよ😆

そうですね、函館駅前店は店舗が2Fにあってすごく内装が派手でした(どの店も派手なようですが・・・)
やきとり弁当は味も選べるので結構悩んで塩だれにしました😁

道南の滞在時間はわずかでしたが、ミッションは達成できたので良かったです😊
次回も頑張ってブログ書きますね🤗
2025年7月29日 20:11
hikaruさんこんばんは。
本日もおつかれさまでした😊
特急北斗乗られたんですね!私も初めて北海道に行った時、特急とかちに乗りました。ディーゼル車で電車とは違う迫力がありますね😆
コメントへの返答
2025年7月29日 20:33
サングレイトさん、こんばんわ!
いつもありがとうございます🙇‍♂️

クルマの移動もイイですが、距離が伸びると結構疲れるので、特急を使って楽させてもらいました☺️
確かにデーゼル車は頑張って走ってる感があってワクワクしますね😄
次来る時は他の特急にも乗ってみたいと思います🚞
2025年7月29日 22:52
ばんじまして!
暑い北海道!お疲れ様です💦

特急北斗で移動でしたか~。
智頭線の”スーパーはくと”も気動車ですが
同じ気動車ながら、特急北斗の方がカッコ良さでは上ですね😅

キハ40も山陰本線と同じタラコ色で落ち着きますね😓

旅と言えば「食」ですよね!
今回も美味しい写真をありがとうございます😊
夏バテしないように、旅を続けて下さいね!
コメントへの返答
2025年7月29日 23:09
ばんじまして、ただものだんだん!
北海道は場所によって全然気候が違うので、結構身体の機能にとってタフな土地だなぁと実感しています🥵🥶

おそらく「はくと」の方がスピードも乗り心地も上だと思いますが、デザインで「北斗」の方が優ってますね😅

なんかキハを見てホッとするのはやっぱり山陰人の性ですかねぇ😂

原材料高騰によりレストランでの食事はコスパが悪いので、テイクアウト中心で食べ繋いでいます😁
北海道は何を食べてもハズレがないのが嬉しいですね😆

明日もおちらと走ーけんね
次回のブログを待っちょいてごしないね🤗
2025年7月30日 7:37
おはようございます!
お久しぶりです。北の旅を楽しんでいらっしゃるようで羨ましいです。
よく調べて、いろいろな名所、名店を巡っていらっしゃいますね〜
その調査力、実行力素晴らしいですね!

良い旅を!旅行記楽しみに読ませていただきます!
お気をつけて〜
コメントへの返答
2025年7月30日 13:54
こんにちは、お久しぶりです!
こういうところで修学旅行のknow-howが生かされています😁
今回は2週間という限られた時間で回らないといけないので大変ですが、今のところほぼ順調に旅ができています😊
来月からは遊ぶことができなくなるので(1年間)
しっかり遊んでおきたいと思います😆
コメントありがとうございました🙇‍♂️
2025年7月30日 17:26
30日カムチャツカ半島大地震による津波警報が出ています。
道中くれぐれもお気をつけてm(_ _)m
コメントへの返答
2025年8月1日 20:48
collombo1964 さん、こんばんは!

返信が遅くなってすみませんでした🙇‍♂️
ご心配いただいてありがとうございます!
こっちに来てから猛暑や津波とさまざまなことが起こっています😱
幸い内陸にいたので津波の影響は受けずにすみました😅
昨日、一昨日は移動距離が長く大変でしたが、今日はキャンプ地にたどり着いてちょっとまったりしているところです☺️
2025年8月2日 22:46
@hikaru1322さん、かにめし食べれて良かったですね。🦀✨
おてもとのスタミナ定食、浜鍋ちゃんこラーメンが気になりました。🤣
コメントへの返答
2025年8月2日 22:56
こんばんは!
滑り込みアウトでしたが、チャレンジでかにめしゲットしました😆
おぉ〜、よく見つけましたね😳
私は全然気がついていませんでした😅

トラックの運ちゃんがよく利用している店なので、きっと美味しいと思います。
確かに気になるので、次行った時に挑戦してみたいと思います😋

プロフィール

「@☆Kiss☆ さん、お疲れ様でした🍵
コレ美味しいですよね😆
私も買ってフェリーの中で飲みましたよ!」
何シテル?   08/07 19:49
2015年2月にRG1からRK5に乗り換えました。 おちらと(「のんびり」という意味の出雲弁)カスタマイズしていこうと思います。 現在、妻と息子・娘の4人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン]STRAIGHT ブレーキキャリパー専用耐熱塗料レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:00:50
かみふらの八景と深山峠さくら園 2024.04.27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:23:09
ルームミラー垂れ下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 16:13:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ご覧いただきありがとうございます。 RG1からの乗り換えです。 2015・2016・20 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家3代目の「フィット」です。 2代目が事故により廃車になって買い換えました。 嫁が主 ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
RK5の前に乗っていた車です。 Moduloのフロントとリアスポイラーを装着して、グリル ...
ホンダ オデッセイ オデッセイRA-7 (ホンダ オデッセイ)
以前に乗っていた車です。 子供が生まれたのに伴い、初のミニバン導入。新車で購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation