• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikaru1322のブログ一覧

2021年03月19日 イイね!

車中泊キャンプ in 緑水湖オートキャンプ場⛺️

車中泊キャンプ in 緑水湖オートキャンプ場⛺️みなさんこんばんは!
桜の便りも聞こえるようになり、いよいよ春本番を迎えつつあります。
緊急事態宣言は全面解除になるようですが、引き続き感染予防をしっかりしてカーライフを楽しみましょう。

さて、先週末は今年初のキャンプに出かけました。
娘を誘ったんですが、見事に振られて今回はソロ車中泊キャンプとなりました。
今回選んだキャンプ場は、お隣の鳥取県南部町にある「緑水湖オートキャンプ場」です。




ダム建設によりできた緑水湖の湖畔にある自然豊かで静かなロケーションです。




しばらく景色を見てまったりと過ごしました😊




陽も陰ってきたので晩ご飯の準備に入ります。



今回新たなキャンプギアを手に入れたので、早速その性能を確かめてみることにしました。




NEWギアは、イワタニの「FORE WINDS マイクロキャンプストーブ」です。
1995年から続くアウトドアオリジナルブランド「FORE WINDS(フォアウィンズ)」のロゴデザインとメッセージを刷新し、3月1日から販売を開始しました。
マイクロストーブの他に、マイクロキャンプランタン、フォールディングキャンプストーブ、ラックスキャンプストーブの4ギアとカセットガスノルマルを同時発表しています。




カッコイイケースも付属しています。
何といっても本体が186gと超軽量です。




このバーナーを使って今夜のキャンプ飯、黒豚釜飯とアヒージョ作りにチャレンジしました。
材料はキャンプ場近くのスーパー「まるごう」で調達しました。




マイクロストーブとメスキットを使って黒豚釜飯を炊きます。




ご飯を炊いている間にアヒージョを作ります。
作るといってもフライパンに具材とソースを入れて煮込むだけです😅




サラダとしじみのクラムチャウダーを添えて晩ご飯の完成です
(*'ω' 👏 パチパチ☆彡




独りでちょっと寂しいですが、誰にも気兼ねせず優雅なディナータイムとなりました😋




日中はすごく良い天気でしたが、陽が沈むと急激に寒くなります。
普段車内で使っているストーブが大活躍でした😄
20時を過ぎたくらいで寒さに耐えきれずクルマの中に避難して2次会のスタートです!



電源付きのサイトだったので夜中ストーブが消えることもなく、朝までぐっすりと眠ることができました。



翌朝は陽が昇りきってから起きて朝食の準備です。
今日もなかなかの良い天気となりました😊




朝食は定番のホットサンドマフィンです
(*'▽'*)♪




モーニングコーヒーはマイクロキャンプストーブとシェラカップを使って入れてみました。
このバーナーは五徳が小さいので、シェラカップや小さい鍋での調理に向いていると思います。




このキャンプ場は各サイトに桜の木が植えてあるので(今は未だ小さい蕾ですが)、あと10日もすると桜が咲き誇りお花見キャンプが楽しめること間違いなしです
✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿




コロナ禍で未だ遠出はできませんが、これからも近場にあるステキなスポットを見つけてカーライフを楽しみたいと思います
( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2021/03/19 23:01:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月13日 イイね!

飽きのこないクールなスタイリング

飽きのこないクールなスタイリングファミリーカーとしては、低床設計なので子供からお年寄りまで乗り降りしやすく、各座席へのアクセスも良好です。
スクエアな室内で窓も大きく、搭乗者全員が快適にドライブすることができます。
パーソナルカーとしてはカスタマイズの幅が広く、弄りにはもってこいの車種だと思います。
私は車中泊用に車内をカスタマイズしています。
積載能力も3列目が床下収納ができるので、同クラスのミニバンの中では高い方だと思います。
Posted at 2021/03/14 01:03:46 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年03月05日 イイね!

誕生日とNEWホイール🎂

誕生日とNEWホイール🎂みなさんこんばんは!
今日3月5日は私の誕生日でした。
正直もう歳はとりたくないのですが、どんな人でもみな平等に1年経つとひとつ歳が増えるので前向きに喜びたいと思います😅
幸い家族が誕生日を覚えてくれていて、ささやかなお祝いをしてくれました。

ケーキは「モンブランのショートケーキ・イチゴ添え」です(笑)
美味しくいただきました
(´౿`)♡




プレゼントは、家族みんなでお金を出し合ってパーカーを買ってくれました😭
これからの季節重宝しそうです
(*'▽'*)♪




そしてついに、みんカラ6周年記念に購入したNEWホールを誕生日に合わせて装着しました。
いよいよお披露目です。





サーーーーーン!







ニーーーーーィ!







イーーーーーチ!







Goooooooooo!




Weds「ノヴァリス ビオンド LO」18inchです✨✨




ノヴァリス(NOVARIS)は2020年、Wedsから登場したまったく新しいブランドです。
ノヴァリスは光を表すビオンド(BEONDE)、影の意味のローグ(ROHGUE)という、2つのカラーリングバリエーションを展開していて、ビオンドは美しいグロスガンメタカラーをベースに、きめ細かい天面切削を施すことで上品なスタイルを演出しています。




価格も比較的手頃なので、これからホイールを新調される方はぜひ検討してみてください。




まだまだ遠出はできませんが、夏仕様にチェンジしたので春の風を感じながらドライブを楽しみたいと思います
٩(ˊᗜˋ*)و
Posted at 2021/03/06 01:19:27 | コメント(43) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月24日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!このところすっかり暖かくなり、週末から昨日の祝日にかけて山陰地方も2月とは思えない暖かさでした。
このまま一気に春が来てくれることを願いたいと思います。

さて、今日2月24日でみんカラを始めて6年が経ちました。
ちょうど1年前に全国の小中高等学校に臨時休校が要請されて以来、この1年はコロナに振り回され、公私に渡りこれまでに経験したことのない逆境に立たされることもありましたが、みん友の皆さんの励ましもあって何とか乗り越えることができました。
改めてこれまでのご厚情に感謝申しあげます。
m(_ _)m


4月から長男が県外の大学院に進学することになり、しばらく家族揃って出かけることができなくなるため、先週末に家族でお泊まりをして来ました。
行きがけに安来市にある国内屈指の日本庭園を持つ足立美術館に立ち寄りました。
足立美術館は横山大観の作品と、広くて見ごたえのある日本庭園が有名です。



特に50,000坪を誇る広大な日本庭園の美しさは海外でも有名で、ミシュラン三ツ星に選ばれたり日本庭園専門誌で18年連続で日本一の評価を受け、国内外から多くの観光客が訪れています。



庭園は四季を通じて様々な景観が楽しめ、館内からの眺めはまるで一枚の絵画のようにも感じられます。
自然と人とが造りだした庭園の美しさが魅力でもある美術館です。




心のエネルギー補給が終わった後は、いよいよお宿「ロイヤルホテル大山」に到着です
(*'▽'*)♪



中国地方最高峰・大山の山麓にあるリゾートホテルで、ゆったりとした広めの客室と温泉露天風呂、季節の料理が特徴です。
部屋からは大山が一望できる素晴らしいロケーションです



ディナーはちょっと奮発してステーキのコースにしました。
久しぶりにナイフとフォークを握りちょっと緊張しました😅



食事の後はゆったりと温泉に入った後みんなでUNOをして過ごしました。
コロナ禍で遠出はできませんでしたが、家族が離れ離れになる前に良い思い出ができて良かったです
(*´∀`*)


そして6周年記念ということで、迷いに迷って決めた夏タイヤ用のホイールが着弾しました
(((o(*゚▽゚*)o)))



取り付けは夏タイヤに交換するタイミングで行いますので、その時に画像は掲載したいと思います
(o´艸`)


明日からみんカラ7年目に突入しますが、これからも変わりませず交流よろしくお願いします。
そして、コロナが早く終息して全国のみん友さんとオフ会ができることを願っています
m(_ _)m

Posted at 2021/02/24 22:39:20 | コメント(52) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月18日 イイね!

ダンロップ WINTER MAXX 03 モニターレポート③

ダンロップ WINTER MAXX 03 モニターレポート③みなさんこんばんは!
暦の上では春になりましたが、山陰地方は正月以来の本格的な寒波により、またしても銀世界となりました。
おそらく今シーズン最後の積雪だと思われるので、WINTER MAXX 03モニターのまとめとしてレポートしたいと思います。

タイヤのコンディションですが、装着して約2ヶ月、走行距離は2,000㎞を超えました。
タイヤの硬度は47.5HAで装着時より多少硬くなっています。



今朝の路面状況ですが、昨日の夕方から雪が降りはじめ、出勤時刻には8㎝ほどの積雪がありました。
路面温度は先日購入したデジタルサーモメーターによるとマイナス0.1℃でした。



外気温は−2℃で路面状況は圧雪、場所によりアイスバーンというコンディションです。



圧雪路での走行はとても安定してい、て50㎞くらいのスピードで走る分には不安を感じることはありません。
制動性能も急ブレーキでなければABSが働くことはありませんでした。
ただ発進する際はアクセルの踏みが少し強くなると空転することが数回ありました。

途中アイスバーンに遭遇した時の状況です。
直前を走行しているクルマが何度も横滑りをしていましたが、我が車は滑ることもなくグリップしていました。





3回に渡るモニターレポートを路面状況ごとにまとめてみました。

【ドライ】
・走行音はドライタイヤよりわずかにノイズが大きい程度
・乗り心地はソフトで良好ですが、扁平タイヤということもありフニャフニャ感はあまりありません。

【ウエット】
・豪雨に遭遇したことがないので分かりませんが、雨天でもスピードを出さなければ不安を感じたことはありません。
・排水性能についてはスタッドレスタイヤの中では良好な方だと思います。

【積雪(新雪)】
・しっかりグリップしてよく止まります。
・発進時にはたまに空転することがありました。

【積雪(圧雪)】
・50㎞くらいまでのスピードでは、走る、曲がる、止まるの安定した基本性能を発揮します。
・陸橋などのアップダウンでも不安を感じることはありませんでした。

【凍結(アイスバーン)】
・他のタイヤと同様スピードを出しすぎると滑ります。ただ、ABSが作動する頻度はこれまでのタイヤより少ないと感じます。
・低速時の横滑りに関しては高い性能を感じます。(動画参照)

【凍結(ブラックアイスバーン)】
・今シーズンはまだ遭遇していないので、機会があればレポートしたいと思います。

《総評》
最新タイヤということもあり、雪のない路面での静寂性、乗り心地はこれまで履いていたVRXに引けを取らずとても良好です。
積雪時は普通に走る分には不安を感じることもなく、必要十分な性能だと思います。
ただ、発進時のグリップ不足は他のメーカーとのコンセプトの違いが表れているような気がします。



今回のモデルチェンジでアピールしている氷上性能の向上は、今朝のアイスバーンで体感することができました。
他のクルマが低速時に横滑りする中、我が車は安定した直進性能、制動性能を発揮していました。
いずれにしても、どのタイヤでも限界を超えた場合はコントロール不能になるので、タイヤの性能を過信せず慎重に運転することが大切です。
個人的な見解ですが、このタイヤはウインターシーズンの多くを積雪状態で走行を強いられる地域より、たまに積雪や凍結がある地域に向いているタイヤだと思います。
まだ1シーズン目なので十分な性能を発揮していますが、今後耐久性や硬度の変化の推移を見守っていきたいと思います。


ダンロップ WINTER MAXX 03 モニターレポート②
https://minkara.carview.co.jp/userid/2389231/blog/44714886/

ダンロップ WINTER MAXX 03 モニターレポート①
https://minkara.carview.co.jp/userid/2389231/blog/44688646/
Posted at 2021/02/19 01:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハロウィン さん、こんにちは!
奥様誕生日おめでとうございます
🎉🎊💐👏♥️
ステキな花束素晴らしいです👏👏
これからも夫婦円満でお過ごしください🤗」
何シテル?   09/03 11:45
2015年2月にRG1からRK5に乗り換えました。 おちらと(「のんびり」という意味の出雲弁)カスタマイズしていこうと思います。 現在、妻と息子・娘の4人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン]STRAIGHT ブレーキキャリパー専用耐熱塗料レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:00:50
かみふらの八景と深山峠さくら園 2024.04.27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:23:09
ルームミラー垂れ下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 16:13:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ご覧いただきありがとうございます。 RG1からの乗り換えです。 2015・2016・20 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家3代目の「フィット」です。 2代目が事故により廃車になって買い換えました。 嫁が主 ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
RK5の前に乗っていた車です。 Moduloのフロントとリアスポイラーを装着して、グリル ...
ホンダ オデッセイ オデッセイRA-7 (ホンダ オデッセイ)
以前に乗っていた車です。 子供が生まれたのに伴い、初のミニバン導入。新車で購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation