• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズサメのブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月25日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

なんも弄ってないなぁ🤔


■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換とチェーンのメンテだけだ。


■愛車のイイね!数(2022年05月25日時点)
110イイね!

■これからいじりたいところは・・・

そろそろプラグ交換したいね〜🎵

ミラー交換とかウィンカーをLED化したいけど…


■愛車に一言

もう少し元気にエンジン回って欲しいなぁ(¬_¬)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/05/25 11:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

第二回鈴木モータース 安全運転講習会 ?

第二回鈴木モータース 安全運転講習会 ?今日はいつもお世話になってるモータースでの楽しい講習会❣️

場所は筑波サーキットのジムカーナ場。




本日の参加車両

86が2台、BRZが1台、アルテッツァ、自分のワークス


そして本日の目玉❗️

ハイゼットトラック🎵
デフロック、AT→MT載せ替え車両😆



はるみ号は後ろにスタッドレス履かせて走ってみましたけど、サイド引いても全くお尻が流れず…

ワークスでは1回だけ走って、アルテッツァや86で走りました🎵


開始10分での出来事。

社長さんが軽トラで張り切ってたら…

















見事に横転😆


幸い社長に怪我無し。

軽トラの方はガラスが割れる事無く、軽症?
マフラーが外れてご機嫌なサウンドに❣️


社長さんはこの後アルテッツァをぶん回し…


タイヤも使い切り…








クラッチ死亡…( ˘ω˘ )チーン





車は怪我したけど、人間に怪我無く、走行終了となりました😆

帰りはサーキット近くの定食屋さんで昼飯食べて帰りました。







Posted at 2022/05/24 20:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

何時ものメンバーで何時もの所で🎵

何時ものメンバーで何時もの所で🎵昨日は何時もの場所で定例会🎵










先日製作したジムニーのプラモを何時もお世話になってる「かなとかご」さんに無事納車。








喜んでもらって嬉しいのですが、テンション上がって⤴️少々暴走気味?😆


愛車のジムニーをバックに1人撮影会が始まりました❣️







製作途中でサイドパネルが追加されたので、ちょっと違いますが、雰囲気は出てますね🎵


あとはバケットシートの色が違ったので修正したいところですが、色々とバラさないといけないので、このままお渡し致しました。



定例会がお開きになって、そのまま何時ものモータースへ。

ミネさんから依頼されてたセレナ用のプレートを納品しにね🎵




行くと新型GR86レーシングが❣️


勿論ロールケージ入ってます🎵


リフトにはR33GT-RやS2000が居たりとチューニングショップの様でした😆



家帰ってコイツのボディにサフ吹いて1日終わり🎵


Posted at 2022/05/16 09:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

フジミのジムニー製作

フジミのジムニー製作今回製作するジムニーは、またまたみん友さんの愛車を再現します🎵

このキット、塗装不要、接着剤不要のパチ組みで初心者でも組みやすいキットです♪
でも5200円と高額なキット。
内容からすると、あと2000円安くても良い内容だと思います。←(あくまでも個人的な意見)




このジムニーの再現です♪

オーナーさんは、みん友の「かなとかご」さん😄


最初はボディカラーのみにする予定でしたが…







リヤパネルだけでも作ってみるかな〜なんて思って


プラ板を切り出し…




ネットでジムニーのロゴを探してプリントアウト

コレをプラ板で切り出して〜

何か上手く出来ちゃった❤️





そしたらボンネットも社外品だしぃ〜

作る〜?


しかしこのボンネット、ネットで探してもなかなか出てこず。



やっと同じ物の画像が有りました。




キットのボンネットをベースにプラ板貼ってパテ盛って形にしてみる。




何か違うけどこのへんで良しとしました👍





ボディ塗装






マフラーも作らんといけない‼️

この車、マフラー出口がナンバープレートが有った所から出てます。




パイプのレイアウトの画像を撮ってもらって、プラ棒で再現。

サイレンサーはジャンクパーツから探して流用。





出口もまぁこんな感じで。









室内は運転席だけバケットに。
キットは何故かAT仕様なので、コレもジャンクパーツからMTシフトを探して取り付け。






ボディ組み付け前にコンパウンドで磨いてたら、リヤゲートの上を折るという失態💦

本当は修正したい所ですが、適当に作ったボディカラー、残りがほぼ無いので、接着剤を流してこのまま作業を進めます。




テールランプのリフレクターがちゃんと再現されてるのに…


元から色付きのテールパーツ。
ウィンカーはクリアーで良い感じなのにレッドが濁った感じでイマイチ。
残念な所です…😩









実車はインタークーラーが前置



勿論自作👍



ちょっと横幅が広すぎたけど、良い感じ👍





ここまで来たらマッドフラップも作らんとねー


プラ板切って塗装するだけ👍









やっと完成❣️🎊🎉







マッドフラップも良い感じに再現出来ました🎵👍


ナンバーは実車と同じなので隠してます。


そこそこ苦労したマフラー。


先にも書きましたが、キットのAT仕様。
ミッションの所だけ残念😫





オーナーさんのご要望で、少しハミタイにしました。


失敗が多かったけど、何とか形になりました。

この作品は、勿論、「かなとかご」さんにプレゼント🎁します。(^_^)







次は約40年振りに入手した130Zを作ります🫡

Posted at 2022/05/08 23:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年04月27日 イイね!

アオシマ86製作

アオシマ86製作今回はZN6、旧型モデルの86を作りました。


キットはアオシマさん。

このキット、国内海外モデルの前期後期モデルを再現出来るキットです。



今回は何時もお世話になっているみん友のミネさんの愛車を出来る範囲で再現します🎵





先ずはボディ修正。

ボディの至る所にヒケが有るので、ペーパーやパテで修正。

そして塗装。

サフを吹いてから黒を吹いてシルバーを吹きました。






フェンダーにはちょっとイビツになりましたが、実車同様「フェンダーエクステンション」を自作取り付け。

ホイールは形が似てるこちらをチョイス🎵

ハイターに浸けてメッキを剥離。

薄いメッキだったので、直ぐに落ちました✨


車高は加工無しでキットでもローダウン且つキャンバー角を付けられる仕様を選べるので、勿論ローダウン🎵
フロントのみキャンバー角を付けました。

ブレーキはブレンボ。こちらも実車に装着されているのですが、キットには再現されていないので、ジャンクパーツから探して装着。




ボディは磨いてから組み付け。

この時はまだ気付いてなかったのですが、ボンネットが歪んでます。😩



このキットはエンジン付き🎵

実車っぽく塗装。

タワーバーも自作。
実際取り付けてあるパーツとは形が違いますが、自分の技量ではコレが限界…😅







キットのエンジンは何故か前期のまま。
なので後期っぽく製作。
うん、イビツだね😭


ナンバープレートはアオシマさんで「ナンバープレートブレーカー」が有るので、コチラで製作してプリント。

スケールに合わせて製作出来るので、なかなか便利です👍




とりあえず完成🎉🎊

せっかく作ったナンバープレートですが、実車の番号なので、隠しました。


そうそう、リヤスポもキットには無かったのでそれっぽく自作。





ちょっと見づらいですが、追加メーターもそれっぽく追加。
完全見た目だけでのっぺらぼうですw



無駄にトランク開きますw







ボンネットの歪みがとても気になる‼️

温めながら修正してみましたが、違う所が歪んでしまったので、途中でやめました💦


次はJB23ジムニー。

コチラもみん友さん仕様に仕上げます🎵👍




 








Posted at 2022/04/27 10:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@legap さん
ハセガワさん、旧車シリーズ頑張ってます❤️
ニチモ有りましたね〜😆ナツカシー」
何シテル?   09/01 20:27
カズサメです。 よろしくお願いします。彡:D)8┓ペコリーヌ   70~90年代の国産車、特に日産車が大好きなアラフィフなオッサンです。(゚▽゚*)ニハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:25:15
『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 15:16:24
ESPカットするやつ付けてみるダニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:23:06

愛車一覧

スズキ アルトワークス はるみ号 (スズキ アルトワークス)
無言フォローはやめて下さいませ。 絡みの無い方も受け付けておりません。 数稼ぎの方は ...
ホンダ PCX JKミハル号 (ホンダ PCX)
アドV100に乗ったら、スクーター嫌いなのにスクーターの便利さに気付いてしまった… ボ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
二十数年保管されてた車両。 定期的にエンジンはかけてたらしいのですが、走行不可だったコイ ...
スズキ GSX-S125 ABS ペケポッポ号 (スズキ GSX-S125 ABS)
無言フォローはおやめくださいませ。 CBR125Rから乗り換え。 5月25日納車されまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation