• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズサメのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月14日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

車高調のブーツ交換


ピラーバー取り付け


ボンネット交換


かなさん謹製ワンオフインタークーラーシュラウド取り付け


サイドブレーキのカバー


アンダーパネル取り付け


K&Pのフィルター取り付け


タイヤ新調


ドリンクホルダー新調










■この1年でこんな整備をしました!

定期的なオイル交換



小汚くなったトーイングストラップの塗装



バッテリー交換



クラッチワイヤーに潤滑剤注入

潤滑剤注入しても、踏み込んだ時に「グググ」って感触が有るから、もしかしたらワイヤーじゃないかもしれない

クラッチミートの位置を変えて様子見😑
繋がる所が遠くなってとても乗りづらい💦





















■愛車のイイね!数(2024年04月14日時点)
1362イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特に無いけどクラッチがちょっと・・・🤔

■愛車に一言
最低でもあと5年頑張ってちょ❗️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/04/14 12:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月27日 イイね!

筑波サーキット走って来たよ🚗

筑波サーキット走って来たよ🚗何時もお世話になっている鈴木モータースさんの走行会に参加しました。

前日に色々と準備が有ったのでお手伝い🎵


ワイワイガヤガヤと楽しくね❤️


今回はカーミーティングも同時開催。


所属グループのK2メンバーからは6台参加
写真勝手に借りたよ〜


ほぼセレナ勢でした🎵
久しぶりに会えた方も❤️



走行組のウチのメンバーからはhayatoさんと私。
黒とシルバーのワークスは、今回初サーキット🏁



ワークス2人を連れて自分が先頭に














ん〜何か調子が出ない?
全然タイムが伸びず😑

写真勝手に借りたよ〜



頭のネジが全部緩んで数本無くなってるhayatoさんは絶好調の様子👍


2本目以降は雨でウエット☂️
全然タイヤが温まらず🛞








しかしこの2人、みるみる上達して私とタイムの差が無いくらいに💦





そんな2人の成長を見て、ついクワトロ大尉のこの台詞が出てしまいました😑






翌日タイヤの状態を確認したら、ほぼダメージ無し。
雨の中走ってもタイヤがほんのり温かいくらいだったし、攻めきれなかったからかね?

良いタイムが出なかったのは路面温度が低くタイヤが温まらなかったのもあるけど‥‥
右フロントの減衰の調整を街乗りのままだった‼️😱

とにかく準備不足でドタバタしてたからね〜🙄←イイワケ
走る前の準備、チェックは大事と改めて思った今回の走行会でした。
Posted at 2024/03/01 08:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

ミゼットIIを作るべな🚚

ミゼットIIのプラモ再販しないかなぁ〜なんて思ってたら再販してくれました♪
フジミ模型さんありがとう〜🙌

何故2個⁉︎
1つは自分が購入、もう1つはみん友のミネさんから製作依頼されました😆
1台はドノーマル、もう1台はカスタムしてやります👍

ホイールがメッキなのでハイターに付けて落とします。


メッキが薄いからすぐに落ちましたよ。






カスタム車はホイールをマークIの深リム引っ張りタイヤを履かせます♪




フェンダーはこのままだと面白く無いのでカットして延長
リヤフェンダーはプラ板を貼り付けただけ😏


フロントのスペアタイヤが付く所はスムージング
勿論これは途中よ?
この後何度かパテ盛って修正



ノーマルの方は何も弄る所が無いのでサクサクっと塗装


取説だとスペアタイヤカバー付けるならタイヤは入れないみたいだけど、プラ棒でステー作って内蔵してやりました。




完成🎊

可もなく不可もなく普通のミゼットII
















ミゼットIIカスタムバージョン🥳

写真撮り忘れましたが、バケットシートと社外ステアリング取り付け、シフトノブ自作です👍


ボディカラーはキャンディレッド





車高ノーマルのままでフロントはキャンバー付けました。


ミラーはフジミのベレGの砲弾ミラーを流用


ノーマルとカスタムのツーショット


カスタムバージョンはターボ仕様という設定なので、インタークーラー装着してます。


ダイソーのケースに入れて、納品しました👋


Posted at 2024/02/10 23:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

LOOKさんからの塗装依頼

お友達のLOOKさんからの塗装依頼


フォグカバーと


Cピラーの樹脂パーツをボディカラーにしてちょって頼まれたので塗装します。


実車のボディカラーを見た時に、「なんかキャンディっぽいなぁ…」なんて思ってましたが、大正解でした。

SABにオーダーカラーで注文した時に店員さんから「上塗りと下塗りが有ります」と…ヤッパリ😑



オーダーカラーは2セット作ってもらいました。


塗装の下準備。
パーツの足付け。
400番〜600番でペーパー掛け

乾燥させて塗装に入ります。

車に塗装ミストがかかるので養生。


シリコンオフで脱脂→ミッチャクロン→サフの順で下地塗装。

砂埃がたたない様に水を撒いてから塗り始めました。

寒いのでヒートガンで乾燥させながら重ね塗り。


多少のゴミはついたけど綺麗に塗れた🎵


しっかり乾燥させてベースカラーを吹きます。


ベースカラーもヒートガンで乾燥させながら重ね塗り


次はカラークリアーを吹きます。


実車のボディカラーサンプルが無いので、絶対色合いが合わないはず😑

綺麗に塗れた。

ベースカラーが乾いたら上塗りのウレタンクリアーを吹きます。
寒いので缶を温めてから塗装。
最後の最後に色気付けて吹いたら、見事に垂れました💦



乾燥したら水研ぎ


4000番


6000番


8000番


10000番
徐々に艶が出てくるのが分かります♪



ポリッシャーで最終仕上げ✨


柚子肌を消せない所があり、仕上がりはイマイチ?🙄





納品&取り付け。

ん〜やはり色合いが合わないですねー😑


フロントも交換


コッチはあまり気にならない?🤔


メッキカバー取り付け。


完成しました🎵

缶スプレーの塗装、もう少し勉強しないとダメだなぁ…😑



Posted at 2024/01/07 20:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

今年も行ってきた♨️

今年も行ってきた♨️毎年恒例の草津温泉♨️

今年は渋川伊香保から寄り道せず草津入り🎵


25日に開通した温泉門。







足湯があったので浸かってみた😆


ライブ映像でウチの車が通った時の映像🚗

「だから何?」って?
ただ観たかっただけ😆

こちらは「草津スカイランドホテル」さんの動画から。
ウチの車が左端に映ってたりしてました♪

「だから何?」って?
いつもココの動画を観てるから。
ただそれだけブッ(;: ⊙ 3⊙;)・;゙.:’;、





草津には20代の頃からほぼ毎年訪れてますが…




草津熱帯園、初めて行きました(°▽°)

デカイ黒ひげゲームがあったのでやってみたけど…
飛び出ずつまらない結果に😑








何やらドーム型の建物があります。



室内は蒸し暑い💦

ワニ🐊やらカピバラやヘビ🐍等、色んな動物がいました。









熱帯園を出たら昼食。



蕎麦と牛肉の握りを頂きました♪
とても美味しかったです✨


草津プリンも堪能。


ばえる写真用?

プリンを置いて撮影出来る様になってます❤️




湯畑














そしてコレも初めて、湯もみショー

チケットが子供と書いてますが、嫁さんが障害者手帳持っているので、提示して本人と付き添い1人が半額になります。













宿泊はいつもの「きんだいペンション」



そしていつもの部屋


ついつい「ただいま〜」って言ってしまう😆

畳が新しくなってました。






貸切り風呂♨️
写真はコレしか撮ってないけど、5つ有ります。







夕食


年一回のお魚を食す🐟


今年はビーフシチュー


最後はデザート🍮





夜の湯畑

去年と同じ時期に来たけど、今年は全然寒くないぞ😀




ちょっと探索🚶












朝食



チェックアウトしてお土産買って軽井沢へ。


道中の紅葉はまだちょっと早いかな


ミカドコーヒー


テラス席でモカアイスを食べる🍨







こんにゃくパークも初めて行きました♪
ナビ設定は、最初こんにゃくパークで設定しましたが、辿り着けず💦
甘楽町役場で設定して無事到着しました♪





バイキングは無料。

ラーメンと冷やし中華、定番の味噌田楽が美味しかった🎵




当然、横川で峠の釜飯買ってきましたよ。

限定で紙の器バージョンが売ってたので、こちらを購入。
温めて頂きました♪




Posted at 2023/10/28 16:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「え〜っと、カッコ悪いんですけど…
早く戻してくんないかなぁ😑」
何シテル?   08/23 15:33
カズサメです。 よろしくお願いします。彡:D)8┓ペコリーヌ   70~90年代の国産車、特に日産車が大好きなアラフィフなオッサンです。(゚▽゚*)ニハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:25:15
『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 15:16:24
ESPカットするやつ付けてみるダニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:23:06

愛車一覧

スズキ アルトワークス はるみ号 (スズキ アルトワークス)
無言フォローはやめて下さいませ。 絡みの無い方も受け付けておりません。 数稼ぎの方は ...
ホンダ PCX JKミハル号 (ホンダ PCX)
アドV100に乗ったら、スクーター嫌いなのにスクーターの便利さに気付いてしまった… ボ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
二十数年保管されてた車両。 定期的にエンジンはかけてたらしいのですが、走行不可だったコイ ...
スズキ GSX-S125 ABS ペケポッポ号 (スズキ GSX-S125 ABS)
無言フォローはおやめくださいませ。 CBR125Rから乗り換え。 5月25日納車されまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation