• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2017年1月10日

■ 猫バンバン施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
■ 百円均一でねこバリアネットを購入
2
■ エンジンルームの隙間
3
■ サスペンションの隙間
4
■ ネットを結束バンドで固定し隙間を塞ぐ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメントに丸山モリブデン

難易度:

20240615レガシィのエンジンオイル交換

難易度:

オイル交換(オイルクーラー取り外しとセンサーアタッチメント取り付け)

難易度:

(備忘録)オイル交換

難易度:

エンジンオーバーホール(外したパーツ)

難易度: ★★★

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月11日 11:58
う~ん(。。;)、何か猫が入り込むのかな【・_・?】
コメントへの返答
2017年1月11日 22:19
■ 猫の侵入通路は、鑑識で分かっています。

雨の日の翌日、土足で入り込んだ形跡があります。

画像2は上から見たエンジンルームで配管が密集し通り抜は無理です。

■ 侵入経路は画像3、4。 サスペンションのドライブシャフトのところに手のひら大の隙間があります。
そこから侵入し、エンジンルームのソールカバーの上を歩いて、ラジエターファンのところを通って、エンジンの上へ。
暖かい~んだから なんて言ってそう。

■ 危険ですよ、猫さん。
電動ファンとエンジンの間には、オルタネーターやカムシャフトを回すプーリーやベルトがあり、高速で回ります。
挟まれるとミンチになりますよ。

猫バンバンを忘れることもあるので入らないでね。

プロフィール

■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リフトスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:20
トヨタ博物館 エンジンフード開放day クルマ館3階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:38:29
ポジションライトデイライト化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 12:22:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めてスバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万円で購 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation