
少し遅れましたが、、、、メリークリスマス!
普段、みんからにてウンチク的な事をあまり書いたことがないので書きます(^^)
今回は前後タイヤのセットについて。
12SRは、FF車、軽量(それでも重いですが、1t未満と言うことで)ではありますが、足回り形式は普通のマーチと何ら変わりません。
正しいか間違っているかは置いておいて、自分なりに気持ちいい車作りをする上で、心掛けていることが、
リアタイヤの使い方、です(^^)
軽量、アンダーパワーのFF車においては、フロントタイヤは出来るだけ粘ってもらう方向で、リアは積極的に微妙にスライドさせる方向にて、作っていってます。
そこで大切だと思っているのが、
サスペンションが動いた時のアライメント、です(^^)
まずはキャンバーから。
マーチのフロントサスペンションは、沈んだときにはキャンバー変化が大きいです。
そこでフロントサスが仕事をしたときに最大限粘るように、小細工をしました。
リアにおいては独立懸架ではないので、キャンバーについては特に何もしていません(キャンバーボルト等付ける方もおりますが)
それからドレッドです。
フロントについてはギリギリまでワイドドレッドにして、リアはフェンダーから少し内側に入る位に、ナロードレッドになるように、小細工をしています(^^)
お山を走りながら、自分が一番気持ちいい状態にして、飽きたら元に戻す、を繰り返しています(^^)
いかなるセッティングにおいても、フロントは極力粘る方向、リアは色々と変えてみて、動きを探っています(^^)
そんなわけで、これからも見た目に大きな変化は無いですが、少しずつ小細工を加えて行きますので、暖かく見守ってやってくださいwww
それではごきげんよう~
※とか言いながら車高ペタペタに低くてツライチ格好いいな~、やっちゃおうかな~www
Posted at 2015/12/26 16:28:41 | |
トラックバック(0) | 日記