• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世里香の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2015年3月22日

アルミペダルの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まず純正はこんな感じ
ブレーキペダルが小さく軽自動車並ですww
材質はブレーキが金属板にゴムのカバー、アクセルはプラスチックです
2
試しにクラウンに付けていたペダルを両面テープとタイラップで装着してみました
やはりブレーキの方が大きくアクセルペダルと近すぎて、とても使用できる状態じゃありません
クラウンだとピッタリなのですが・・・
3
ということで買ってきました
LONZAのアルミペダルセット!
4
純正のペダルに穴をあけてタッピングビスで止める方法と、付属のステーで挟み込んで固定する方法があるのですが、私はステーで固定したいと思います
写真は付属のステーで、T型の方がブレーキ、I型がアクセル用です
5
E90の場合、ブレーキペダルの右側にゴムの壁があります
言葉だとうまく伝わらないですが見ればわかりますw
アクセルを踏むとき引っ掛からないようにだと思いますが、こういうところにBMWの拘りが感じられますね
6
続いてアクセル側に移ります
アクセルペダルのみ、スポンジテープを貼り付けます
ちなみに、E90もクラウンもオルガン式ですが、ロッドが床から生えているのでクラウンのようにペダル交換だけで簡単に吊り下げ式にはできなさそうです
7
説明書に沿って行えば作業自体は難しくないのですが、微調整が結構大変です
自分が納得できるまで何度でも調整しましょう
また、説明書ではプライヤーで挟んで曲げると書いてありますが、正直指でもできます
むしろその方が微調整は簡単ですw
8
ノンスリップリングはプラスチック製で安っぽいので付けないことにします
アルミ製のものが1000円程度で別売りしていますが、買おうか悩ましいところですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

う~ん、必要なかった~!「

難易度:

タイヤ交換(F30 328I)

難易度:

サイドマーカー(ウインカー)交換

難易度:

ETC再セットアップ!

難易度: ★★

お漏らし卒業、偉い!

難易度: ★★★

ペダルがカッチョエエかも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドイツからのお荷物です」
何シテル?   07/29 00:45
世里香(Celica3212)です 好きなものはクルマと二次元 ギター弾いたり書き物したりしてます Twitter      https://twit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
W246 B180ブルーエフィシェンシースポーツです、無駄に長いw オプションはナイトパ ...
その他 その他 その他 その他
パナソニックのJコンセプト BE-JELJ012Fです
その他 その他 その他 その他
ひょんなことから譲ってもらった10年落ちのママチャリ、BRIDGESTONE JOBNA ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURではない
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation