• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルアルるきや!の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

30系スライドドアスモーク施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはスライドドアのオート電源をきっときます
そして、画像は有りませんがスライドドアの下のジャバラの近くのクッションゴム的な物体を外します。そしたら半ドア状態にしたまま内張りを豪快にバキバキイッちゃいます!
すんなり取れます。とれたら2箇所コネクターを外しますこれで内張り解体終了
次にスライドドアの窓に付いているイージークローザーの説明書きステッカーを剥がしていきます。百均で売ってるシール剥がしこれを綿棒で表面に塗っていきます。一分位待ちます。
2
カドをカッターの刃等で少し削り上げてからニッパーを使いゆっくり剥がします。
思ったよりパワーが要らなくて!アッ!こんなものか!と驚きました。すぐ剥がれます。
3
次にスライドドアの前方部分のこのピラー的な物もパリッと剥がします。
4
次フレームを外します10ミリナットを外します
5
フレームを振り子の様に上に回していくと黄色い止め金具からフレームが取れます。
この時雑に扱うと傷だらけになるのでお気をつけて。
6
次にスライドドアの後方部のピラー的な物も取ります。
これは窓を全開にして上部を握りしめて前方に引っ張る!プリッと浮き上がります
7
次に車内に入り窓ゴムパッキンも上に上げてもりっと上げます。もいちど車外に出て完全に取っ払います。(・へ・)
8
とれたのがこれですよね。次に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車投稿

難易度:

物損事故 通算7回目(5台目)

難易度: ★★★

飛び石 リペア

難易度:

エンジン故障?

難易度:

カーフィルム施工 準備

難易度:

1ヶ月点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アルファード 10系20系そして30系と乗り継いできました。 皆様の整備手帳を参考に自分もバリバリいじっていきたいです。 お友達も宜しくお願い致します。(*´?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARJ ボンネットダンパーKIT取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 00:51:36
ボンネットダンパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 00:50:30
サイドアンダーイルミ取り付け~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 21:12:48

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
10系20系と乗り継いで30系❢ 今回も皆さんの整備手帳を見ながらバリバリイジります!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
10系20系と乗り継いで30系❢ 今回も皆さんの整備手帳を見ながらバリバリイジります!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation