• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスリートおぢさんのブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

ヘッドライトの黄ばみ除去

ヘッドライトの黄ばみ除去最近またヘッドライトの輝きが無くなってきました・・・どうも夏場に進行するっぽいですね。

今回も必殺ゼロリバイブでリバブってやりましたよwww
この商品の威力には毎回感心させられます・・・ 純正のトップコートもだいぶ取れてきて使い始めの頃に出ていたまだら模様もかなり無くなってきました。
これ・・・粗目のコンパウンドやバフで磨いて取ってしまうとレンズ本来の透明感が無くなってしまうので…多少のクリア残りは我慢してひたすら回数を重ねたほうが効果はあると思います。本来は技術力のある業者でやってもらったほうがいいのでしょうけど・・・




購入したときはギリギリ綺麗だったんですが2年間の野外放置で御覧のような艶無しに・・・昼間見ると少し茶色っぽい・・・


1回目の施工、目視で黄ばみが分かるぐらいのレンズだと磨いても磨いても黄色い汁が出まくりですw
写真ではわかりにくいですがトップコートの死んだところは綺麗に取れて残っている所との境目がまだら模様になっています。とは言っても、ライトを点灯させないと見えない程度の物ですが・・・
業者で綺麗に除去して貰うことも考えましたが・・・めんどくさいので毎月磨く作戦にしました(笑)



これで4回目の施工ぐらいになるのかな・・・トップコートを剥がすほどの威力はこの研磨剤には無いので、自然に炎天下で焼け死んで貰うしかないです|д゚) なかなかの輝き( ;∀;) 1600円出す価値はあると思います。

このライト焼けってホント永遠のテーマだと個人的には思ってたんですが・・・これがあれば乗り切れるかも!

でも、メーカーさん・・・レンズだけ部品取れるようにしといてよ・・・・( ˘•ω•˘ )
Posted at 2017/09/11 04:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

新型クラウンのお話

新型クラウンのお話予想CGは出ていましたが、今回よりデザイン的にまとまっている感じの絵が出ていたのでこちらのほうが市販車に近いのかな?うーん…なかなかカッチョイイ! 個人的にはナビが大画面になってくれることを期待しているんですがね(笑) 最近の新型車を見るとどうしても物足りない・・・ 

ほいで、見てきました。特別仕様車 Jフロンティアリミテッド
レザーシートに近いデザインのシートに本来HV車では選べないブラックメッキのアクセントとホイールが選べるのがいいですね( ;∀;) クリアランスソナーも装備されていますし、ハイブリッドSにレザーシートとクリアランスソナーを付けると26~27万円ほどかかりますがそれでいて車両本体価格がハイブリッドSより3万円マイナスの497万円というプライスなら商品力はあるんではないでしょうか・・・あと今はすごく値引きが出せるっぽいようなことも言っておりました。1年以内にフルモデルチェンジをするということにさえ目を瞑ることさえできればこの特別仕様車はありだと思いますけどね~

個人的には立体感のある稲妻グリルのフロントフェンダーの盛り上がりがすごくまとまっていてレクサスGSよりも走りを予感させるスタイリングに感じます。

んで!今回の本命はコイツを見に来たんですよw
マジェハイ!サンルーフ付き法人3年リースアップ車両らしいです。
ええ車です・・・新しさ、新型感は感じませんがエアサスや本木目が無くなっているので故障や劣化との闘いはなさそうなので、マジェスタとしては所有しやすいモデルなのではないかと思います。
肝心の取り回しなんですが・・・やはりたった75㎜、拳1つ分でも体感できるほど感じるそうで・・・そう考えるとクラウンの車格って非常にいいポジションに位置してるんだなぁと・・・
初めて乗った瞬間、お!広っ    でも乗っちゃうと慣れます。ロングといってもちょっとロングって感じ(^^ セルシオとクラウンの中間的なサイズらしいです。  セルシオってやっぱり凄いんだなw

お値段400ちょっと・・・マジェスタはいい車ですけどまだまだお預けですね・・・後ろに座れるその日までwww

Posted at 2017/09/03 01:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月24日 イイね!

クラウンのメリットとは

クラウンのメリットとは奈良に住んでいると全く気にならないのですが・・・今回は駐車場の話です。
最近はお酒を飲まず梅田へ車で行くんです((´∀`))ケラケラ 

でも場所が遠かったり高かったりで・・・おまけに満車なんてことも@@

というわけで私は梅田ナナイロ(ドンキ)を愛用しております




ここですよ梅田のど真ん中で1700円  しかも基本ガラ空き・・・

あいてる理由は察しの通り・・・全高1550全幅1850重量1900超えた車はアウト・・・

ハイルーフどころかミドルルーフもアウトだそうで・・・


私はギリギリ入庫可能・・・純正アルミホイールの引っ込みに助けられましたよw


これさえあれば梅田も行動圏内だなw

Posted at 2017/08/24 01:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

ハイブリッドのメリットとは

ハイブリッドのメリットとは環境負荷とかいろいろ言われて実はエコじゃないっとも言われておりますがあくまで今回はドライバー目線で感じたメリットをお話したいと思います。

1ガソリンスタンド行く回数が減る 渋滞の時ガソリンを減らさないのは大きいです。

2発進時高トルクのモーターで発進するので一番エンジンが唸るタイミングで一番静かになります。信号待ちでブレーキを踏み続ける場合クリープが弱いので軽く踏むだけでいいので楽です。

3補器も電動なのでベルト類の交換が必要ありませんブレーキパッドも10万キロ持ちますし

4今は感じないかもしれませんが、HVであることのステータス性満足感、新車だともっと感じられたんでしょうけど(笑)次はPHVかな(笑)

5税金関係
重量税が減税されるのでガソリン車より車検が12500円安くなります 
中古で買いましたが取得税の軽減もありました(確か5000円ぐらいだったような・・・)
13年超の自動車税15%重課税の対象外です
18年超も25%の重課税も対象外です(ただし法律が変わって無い場合に限る)

車検時の減税はH32年の5月までに車検を受けなければ対象外になってしまいますが重課税が無いだけでも楽ですよね・・・でも58000円って既に重課税みたいな金額ですけど
Posted at 2017/08/19 06:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月10日 イイね!

最近欲しいもの・・・

最近欲しいもの・・・お久しぶりです。 最近画像のドアエッジプロテクターが気になってます・・・昔の物と違ってドアのモールで分断されてないので、そこそこ見た目もイケてると思うんですがね(笑)

まあ無いほうがカッコいいといえばカッコイイのですが・・・車に興味の無い人とか乗せると、気にせず当てられること、結構あるんですよね(´・ω・`)まあ既に当たってるんで特に何とも思わないんですが、その後の車内の空気が・・・すごーく微妙になったりしますw そろそろ見た目云々より実用性で攻めようかと。


あと次に欲しいのがこれです

ラバーマット・・・本来は運転席と助手席にあるものなんですが、とりあえず運転席だけ交換したい・・・
やっぱり雨の日とか汚れるし カーペットタイプは砂利が中に埋まったりするので


写真はありませんが・・・トランクの荷物を抑えるラゲージネットも欲しい装備の一つです。200系には純正の設定はありませんが、傘なんかが暴れなくて良いです、18クラウンのが流用できるっぽいです。


地味な装備ですが とりあえずドアモールは今度注文してみようかなーなんて(*´ω`*)
Posted at 2017/07/10 03:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
街乗り専用お買い物マシーン。
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
345馬力のエコカーに乗っています。トルクさん半端ねぇっすw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation