• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

busakuのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

キャラクターで例えるなら尖った固有スキルを持った職人タイプ

キャラクターで例えるなら尖った固有スキルを持った職人タイプ登場した直後からしばらくは賛否両論、不具合やメーカー対応などの物議もあった車ですw

個人的には、刺さる人には刺さる受け入れられる素敵な車ですが、合わない人には全く向かないファミリーカー、一般乗用車としては特殊な部類とも思える車です(趣味車に近い?)

トヨタ、ホンダ等の一般的に快適な装備や乗り心地の車が合う層は、(2024年仕様の)CX-60は合わない方もいるとおもいますが、スポーツ系の車や、社外品等足回りを固めていた車両、マツダやスバル、BMWの足回りや動的性能が気に入っている方には、受け入れられるのではないかと思います。

大きさの割に車両サイズが掴みやすく運転もし易いので、ドライブや長距離に出掛けるのが楽しいのがCX-60の魅力の1つです。
また現代の世の中的に稀有なパッケージを備えた車でもあるので、そういう意味でもオススメできます。
Posted at 2024/05/14 23:59:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月07日 イイね!

番外編洗車メモ(240407_1021)

番外編洗車メモ(240407_1021)04/07(日) 16:00~、 約5時間前後
気温20度前後、日差しありあり!(暑い&熱い)

今回は、みん友さんでi-DMsメンバーでもあるよしタカさんの愛車を洗車いたしました★
洗車プチオフというよりはがっつりオフな1日です。
なので、お子さん含めてみんなで外や中で遊んだりw
お土産プリンもありがとうございました<(_ _)>

今回は、新車後にDIYで施工した硬化系の重ね塗りコーティングということで、下地処理もしっかり行い更なる保護をかねて施工しました。
暑い環境下でしたが、DIY施工では上々の仕上がり。濃色カラーならではのきらめきやツヤ感も1枚UPした感じです\(^O^)/

【工程】
・グリル洗浄(その後マスカーで保護)
・ホース洗車で砂ボコり流水
・高圧洗浄予洗い
・①シャンプー(弱アルカリ)
・②鉄粉除去(1回・反応少なめ)
・③油分汚れ除去
・④すすぎ
・⑤脱脂シャンプー
・⑥スケール除去(湿式)
・⑦拭き上げと少し乾燥
・⑧硬化コーティング


【アイテム】
・GANBASS カーシャンプーPRO(70~80倍程度、濃いめセッティング)
・GANBASS GBS-R鉄粉除去剤
・GANBASS PM-LIGHT
・GANBASS ORIGIN脱脂シャンプー
・GANBASS REBOOT-GEL高粘度
・GANBASS AVELL Ver.2.1
・使用クロス 塗り込み:カットクロス(複数枚)、拭き上げ:各社様々、枚数10枚以上。


【メモ】
・最初の洗浄以降、全て純水使用。(TDSメーターにて1ppmの為、軟水)
・スクラッチレスクロスVer.3、4回目

alt

Posted at 2024/04/07 21:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ブログ | クルマ
2024年03月10日 イイね!

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2024 開幕戦に参加してきた★

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2024 開幕戦に参加してきた★
「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2024 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2024 開幕戦 について書いています。

こんにちは、こんばんは(^^)
i-DMs関東第一戦にイベント参加してきましたので報告ブログとなります★

埼玉某所での碁盤目コースで開催となりましたが、あいかわらず冬春この時期は、寒い!
まだまだ北風が強く、小春日和には遠い1日でした。

当日のリザルトはテイクさんの報告ブログとの通りですが、悔しくも入賞ならず。
また今シーズンはランキング上位者に初めてハンディが課される新たな試みも(゚Д゚)!

わたしは、相変わらず0.3Gでのi-DMと躍度減点と思わしき減点に苦戦でした
ただっ! CX-30で初めて、アベレージ9.50が出たのは嬉しかった(^_^;)
つまり、仮にi-DM5.0だったならば、優勝だったのね~  残念。。。

0.2G基準は、丁寧な操作と一つ一つのコーナリングを大事に、
0.3G基準は特に進入速度や減速Gの立ち上がりやピークに意識を置いた1日でした!
alt


alt




スコア入力&管理をしていて気づきましたが、
CX-30に乗り換えてi-DM5.0かつアベレージ9.0以上の記録があるのは
累計3回、今回を入れて4回しかなかった・・・汗
それと、スッパノーバさんにアドバイスをもらい、
裏ストレートで減速、加速の加点を取り入れる(2週で計4回の加点)方法を試してみたのですが、
i-DMは5.0はおろか下がることにw(逆に躍度判定!? 完全停車の時間は短かったかもですが。)

過去の分析からも、きっとアクセル操作に起因の躍度だとは思うのですが・・・。


嬉しかったのでパチリ。グロスはAVE9.5。
alt





とはいえ、他のメンバーもi-DMスコアが本調子でなく、悩まされたのが多い第一戦でした 苦笑
参加された皆さんお疲れ様でした~

今シーズンは次月からワインディングに向けた練習、ステージと移りますが今後も宜しくお願いします<(_ _)>

(追記)
スッパノーバさんからの差入土産、大変美味しかった!
alt





Posted at 2024/03/24 16:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM活動 | クルマ
2023年12月09日 イイね!

イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加してきました♪

イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加してきました♪
「イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

皆さんこんにちは・こんばんは★  久しぶりのブログアップですね!
トロフィー争奪戦に参加された皆さまお疲れさまでした。
そして、イベント企画のタッチ_さん、運営をサポート頂いたメンバーには改めて感謝いたします

Busakuの活動として昨年2022年度は休止モードな1年でしたが、昨年のキョウセイイベントにて、スコア反映を通じて違う立場から競技を見守っておりました(俯瞰しながら学んでいたよw)
そして、今年はプライベートな余力もまた出てきましたので最低限の地区戦だけではありましたが、楽しくカーライフを過ごし23年度のトロフィー争奪戦に臨んだのが、背景です。

【ポイント】
*競技基準は0.5G(0.55Gからi-DMの傾向やレイアウトなど考慮し変更)。速度は無制限。
 その他のスコア補正などはワインディングルールと同じ、といった内容です
*過去の経験から、高速度域でのペダル踏み替えやブレーキ白、には注意していたのと、
 キョウセイでは4週~5週をする点が頭にあったので、アクセルの時間やライン取りは慣熟走行で意識していました^^

【過去の成績】
*多くのメンバーが振り返っていましたのでわたしもついつい・・・w
  alt



さて、トロフィー争奪戦に参加した結果ですが!
【競技結果】
参戦結果としてはタッチ_さんの終了報告のとおり、悔しくも表彰台には一歩とどかず、第6位入賞!!でしたが、
落ち着いてスコアを見返すとトップ間との接戦、モータースポーツっぷりはとても白熱したものがありますね!
 (タラレバ・・・スタート直後のGオーバーが無ければ!なんて言っちゃったりもするものですw)
 
*良かった点は終始グロススコアは安定しており、4本目ではクリアラップも取れたのが数値にも表れているのは◯
*反省点はケアレスミス的なGオーバーが最後まで削れなかった点、ストレート後シケイン~大回り右コーナーでもっとスムーズなライン取りが出来た点、だと思われます
 (安定したi-DM高スコアは永遠の課題・・・)

【ベストログ】
時間(グロスs)  本数  i-DM  G/O   最終スコア
(4本目)307.57/4.4 /3 /332.02
alt



【午後の部】
 *限界制動! パイロン手前で止まろうフルブレーキング練習
 *限界を超えると車は曲がるのか!? 限界コーナリング(1.0G)チャレンジ
 *来年も意識! 競技コースフリー走行

キョウセイイベントではすっかりおなじみになりました、午後の特別メニューです。
私も何度か経験をしてはいるので、フルブレーキングでパイロン手前に何とか停止!と上手くはいっても、1Gブレーキで青ってつくのかな?
限界コーナリングでは、車が旋回モーションに入ってからのアクセルペダルへの踏み替えが、ディーゼルエンジンではレスポンスで難しい側面もありますが、
旋回後半の車の動きは気持ちよく走ることができました★
 ただ、加速力ではモアパワー!!って感じですね(^_^;)

最後は、フリー走行も楽しみつつ、充分1日を楽しんだので優勝したデミオットさんの走りでも学ばせてもらおうとした矢先、小事件の発生・・
けいごくんに呼ばれて、向かった先にはドアパネルが負傷したさーちゃん(泣)

 持ち前の車載道具と、スッパノーバ氏、けいご氏、タッチ_氏のツールを組み合わせて無事復旧作業をしましたが、結果的に翌週の査定でも大きな減点はナシでした(良かった良かった)
と、いうことで次年度のキョウセイイベントでは、ドローンの離発着ポイントにはパイロン等置いて、未然に防ぎましょう。

alt

 画像提供_©フォトグラファー[ヴィラなべお]氏

【アフター】
今年も、トロフィー争奪戦は日帰り、ということで当日帰路につく関東組みで浜名湖SAまで走り、夕食会をとりました!
alt


帰宅時は夜中を跨いでいたため、今年もなかなかハードでしたが楽しいイベントでした。
参加されたメンバーの皆さん今年度もありがとうございました★
来年も、運転上達に向けて精進したいと思います<(_ _)>

【オフミイベントでの走行距離】 約700km(高速600くらい?)

Posted at 2023/12/23 18:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM活動 | 趣味
2023年10月15日 イイね!

洗車メモ(番外編)

10/14(土) 約140分

今回は、マイカーならぬみん友さんの車を洗うという洗車プチオフでしたヽ(^o^)丿
まだ新車まもないキレイなボディでしたが、時間が経ったオーバーコーティングとスケール汚れも無事リセットできて美しい仕上がりとなりました!

車がキレイになるのは気持ちいいですね。
是非、また洗いましょう~★

【工程】
・入念に、高圧予洗い
・足回りホイール、タイヤ
・シャンプー
・油性汚れメンテナンス
・脱脂シャンプー
・スケール汚れ除去
・オーバーコーティング

【アイテム】
(シャンプー)
・NANOXグロスシャンプーとGANBASSカーシャンプーPROのハイブリットw
・ORIGIN脱脂シャンプー
(メンテナンス)
・GANBASS・PM-LIGHT
・REBOOT_GEL高粘度(一部、PROVIDENo.4)
・beautifulcarsイージーグロスコートナノ

【メモ】
・前半水道、後半純水。
・スクラッチレスクロスVer.2、6回目










Posted at 2023/10/15 20:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウサギレーシング さん

さすがに国産のような柔らかさやあっさりさは無かったですが非常に大満足の逸品でした(^^)/」
何シテル?   08/10 11:26
2024/5/20更新 ※写真をグレードアップ(ロードスター→ルンバ) 現在、車歴7台目。 マツダCX-30(DM8P)の1.8XDから乗り換え、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウエラ名古屋 / WELLA NAGOYA IRニュープロテクション/インフレットピュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 17:11:05
ドア音改善について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:31:36
【目指せ高級車】トランクサイドの静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 07:45:06

愛車一覧

マツダ CX-60 しーちゃん (マツダ CX-60)
前車CX-30のさーちゃんから、マツダCX-60へ乗り換えました。新しい相棒はしーちゃん ...
マツダ CX-30 さーちゃん (マツダ CX-30)
2019/10/26 NDロードスターの一年点検でMなD訪問時に、実車を拝見&試乗をし、 ...
ホンダ CB750K ホンダ CB750K
典型的な旧車。 ブレーキ効かない取り回し大変、乗りにくい可愛いヤツw ※過去車両につき ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
短い期間の相棒 ※過去車両につき写真は拾い画

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation