• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

busakuのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

【参加報告_i-DMs関東定例オフ19年7月度 + 8月データ取りプチオフ】

【参加報告_i-DMs関東定例オフ19年7月度 + 8月データ取りプチオフ】この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年7月度 について書いています。

【参加報告_i-DMs関東定例オフ19年7月度 + 8月データ取りプチオフ】
一ヶ月前の7月度定例オフミの参加報告ブログを今書いているなんて苦笑
内容は、プチオフでの練習結果が芳しくなく上りスコアが基準点にも届いていなかったため、
後日敢行したデータ取りプチオフ(withりーちゃん号)の内容も含んでおります。

【内容(RF編)】
今回のトピックでもある車w
いろは坂上り入口に差し掛かったところでハイドラ上にタッチ_さんのアイコンが最接近。
走ること前方にブラックのロードスターRFを発見しすぐそうだ!と分かりました(^o^)
alt

お昼時の往復とコース往復で助手席に2回、その後に一往復試乗もしましたが、
オープン/クローズのデザインは本当に素敵ですね☆
今回のRFは、ATということもありましたが、ファイナルギアをクルージング寄りにしているためか、
スカイアクティブ2.0Gのキビキビ感は享受し難い印象を受けたのが残念。
街中の試乗とはまた異なったシーンで乗れたのは良かったですが、改良の一考もあるのではと個人的に思いました。

【内容(ログ編)】
今回は記録があるもので9本往復。
下りは6本がi-DMスコア4.7出ており概ね安定もしておりました。(GO減点、グロススコア△などで修正スコアは・・( 。-_-。))
振り返った所、下り上り共に6月の第二戦と比較すればスコアも0.2~0.3ほど上がってはいたみたいです。
しかし、上り4.7が出る気配なく・・・。
ノーホワイトに近いi-DMでも4.5あたりをさまよっていたので躍度面の減点とは思いつつも、改善にはつながりませんでした。(グロススコアも30台がちらほら・・泣)
9月の最終戦は出張等も入っておりましたが、参加できない開催日になりそうなのもあり、なんとしても1本は出しておきたかったですが果たせない結果となり退散。。
でも、宇都宮ぎょうざは安定の味であり美味しく頂きましたよ!笑alt


【Be a driver.なオフミ2019最終戦用のデータ取りオフについて】

7月度オフミの上記内容を受けて、8月になんとしても基準スコアを出す!という背水の陣での
データ取りプチオフに参りました。
当日は、みんこりーさんとちぇんさんも参加、お昼やいろいろとお話などもしたりとありがとうございました。そして観光名所ということもありyomesakuも連れて参加w

【内容(ログ編)】
詳細データ最終戦に関わる事項もあるため割愛させて頂きますが、到着して小一時間もせず、
急激に雲行きが悪化。瞬く間に集中豪雨となり、通常走行もままならない状態になるハプニングもありました。焦りからもいらだちがありましたが天気には勝てないものです(´д`)
と同時に、外的要因で容易に自身の運転が乱れる弱さも痛感(シロウトだね~苦笑)
早めのお昼で談笑しつつも、busaku&みんこりーさん共に上りがやはりネックなご様子。。
alt

ディーゼル車とガソリンの違いもあるのか?なんて話もしつつ、午後に向けてがんばろうと!!
この日は上り下り共に約10本走行しました。
夕方まで滞在し、みんこりーさん&ちぇんさんとは途中の帰路まででお別れ、
せっかく来たのでいつもの如く宇都宮でぎょうざとカフェをして帰路につきましたとさ★
yomesakuさん、なかなかの高低差の連続と急激な気圧の変化で頭痛を起こさせてしまってスミマセンでした(×_×)

私は一足先に今シーズンのi-DMsイベントは終わりましたが、また今後とも皆様よろしくお願い致します

Posted at 2019/08/17 17:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM活動 | 日記
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:
 現在は簡易コートとして、
 シュアラスター ゼロドロップをメイン使用

Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答: あります

前車の時に初めての簡易コート剤として購入。
時期:2016年夏頃(約3年半ほど前??)
樹脂系コーティング(皮膜約一年耐久)施行から一年経過し、ボディの保護を考え導入に至る。  

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月10日 イイね!

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦
「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦 について書いています。


【参加報告_【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦】

最近、仕事もばたついておりますがやっと執筆です。。(^◇^;)
今年度の本戦も開幕し、昨年度に引き続き、+yomesakuでw参加して参りました。

【内容】
趣旨は、引用下のブログにて説明がありますが、午前0.2G制限&午後は0.3G制限でのレギュレーションで、碁盤の目を走行し、i-DMスコアと組み合わせてスコア勝負という感じじです。
アフターでは定例の、麻婆豆腐も頂きました(o´∀`o)

結果は、既に管理人ブログの報告の通りですが、如何せんハイレベルすぎるw

※busaku の0.2Gログが「115.21」となってますが、「115.2」の誤りっぽいですね(;゚ロ゚)
 入力間違えたのかもしれません、申し訳ないです(..;)。


今回は珍しく簡易メモを残していなかったため何本目がなんぼか解明に手間取りましたが、
午前午後のベストスコアは悪くない・・・ (昨年と比べても共に超えております)
Gオーバーも今回はだいぶ押さえられておりましたし(安定したログのときは2~3回)、0.3G走行でも、ブレーキの立ち上がりは悪くない。(0.25G/sは慎重に走行もあり安定して超えてはいませんが)・・・。
でも、午後の総じて悪かった点は、午前のゆるゆるステアリングに影響を受けて、ヨーレートの立ち上がりが切れが悪く、だらっとしていたのは反省点。

1~2コーナーでの2月オフミのログと比較するとヨーレートはやはり微妙ですねぇ。。
alt


ですが、一年前の開幕戦と比較すれば「114の壁」を安定して超えるようになったことを鑑みれば、ドラテク(G感覚)は確実に養われているかと思います!

予想通り、関東の本戦は王者に返り咲く女王であったり、オフミに練習参加せず突如現れた方だったりもあって盛り上がりましたが、同型を操る鉄風鈴さんの健闘ぶりには驚きと賞賛ものでした。

アフターでの麻婆豆腐&コーヒータイムは、yomesakumも美味しく参加でき、カネゴン黒★さんのノリに爆笑したり、車の空力で語ったりとw有意義な1日でした。
次戦の舞台はワインディングですが、また皆様よろしくお願い致します☆

Posted at 2019/03/31 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM活動 | 日記
2019年02月17日 イイね!

【参加報告_関東定例プチオフ_2019年2月度】

【参加報告_関東定例プチオフ_2019年2月度】この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年2月度 について書いています。

【参加報告_関東定例プチオフ_2019年2月度】

2月度の関東定例オフミということでいつもの臨海コースへと出撃!
1月度に続き、基礎練のブラッシュアップ、と今回は久しぶりの0.2G練習も取り入れ操作の確認をしました。

【構成・内容】
本日は、0.3G&0.2G制限の練習と、メンバー交流(同乗)もしっかりという感じです。
そしてもはや定例となりつつあるw麻婆豆腐♪も参加しました(o´∀`o)

【継続課題】・操作の精度確認(青ブレーキ躍度)、ヨー線と立ち上がり重視ライン
 
今回の走行記録はこんな感じでなかなか走り込みましたね!!
ちと0.2GペースのGオーバーが気になりますが・・・グラフもみても、これでカーン!?ってのも多いので、わずかなオーバーが多いのかも知れません。
alt

走っていた当日は、0.3Gももやっとした感じもあったのですが、1月時と比較すると、
スコアも微増、Gオーバー微減のようなので、まぁよしかな・・・(^◇^;)

しかし、某赤いフラッグシップの後席で、東京湾の乾燥気味の潮風wを感じている女王の発言で、
火が付いてから0.3Gペースを6本ほど走り込みましたが・・・
「114の壁」は地味に厚い。( 。-_-。)
走りの最中でステアリングに添える手の汗ばんだ感じがbusakuの心境を物語っていたと思います。
1コーナーでも「0.1」刻むことが出来れば!1.2ポイントも変わる(差が出る)世界ですが、知識の定着と同じで、8割、9割からの底上げはかなりの苦労が必要そうですね苦笑


今回の同乗では、よしタカさんのCX-5に乗り、助言もさせていただきましたが、
0.2G、午後の0.3Gの一定にはそもそも慣れていないですが、減速から旋回、加速までの一連のGはよく一定になっていたため、感覚さえ掴めれば上達は早そうでした!(事実、午後にはかなりいい線まで行かれていたようです♪)

今日は、スコア的には消して悪くはないのですが、なんか関東勢の今年の初戦はかなりハイレベルな戦いが予想されるため、ちと厳しいポジションか(;゚ロ゚)
躍度を意識した(ブレーキ青1とか)練習・調整は後回しにし今回は操作面とG感覚の調整がメインでしたが、
開幕戦(なんか振替出勤がずれそうなので)に向けて、少し練習を挟みたいと思うこの頃でした。

下は0.2Gできれいだったヤツ★
alt


最後の麻婆豆腐&コーヒータイムは・・・
事件(苦笑)も発生せずエンジョイ出来ました★
3月に向けて頑張ろう~
Posted at 2019/02/24 23:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM活動 | 日記
2019年01月22日 イイね!

ドライブレコーダー(検討中)

この記事は、データシステムのドラレコとテレビキットについて書いています。


ドライブレコーダーについて真剣に検討しております。何が良いのだろう…

(車が事故った訳ではないが)
この前の事故後の会話で、逃げられたりや外的要因での事故でも証拠機能として働きますしねぇ(^0^;)

しかも最近のものは駐車時の録画もしてくれるらしい!セキュリティ機能は大変魅力的(^◇^;)

ひとまずは、メーカー、基本機能、付加価値機能、価格帯なんかを軸にお勉強と比較ですね。

誰かオススメありましたら知恵を授けて頂くと嬉しいです( ̄∇ ̄)
Posted at 2019/01/22 20:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウサギレーシング さん

さすがに国産のような柔らかさやあっさりさは無かったですが非常に大満足の逸品でした(^^)/」
何シテル?   08/10 11:26
2024/5/20更新 ※写真をグレードアップ(ロードスター→ルンバ) 現在、車歴7台目。 マツダCX-30(DM8P)の1.8XDから乗り換え、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウエラ名古屋 / WELLA NAGOYA IRニュープロテクション/インフレットピュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 17:11:05
ドア音改善について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:31:36
【目指せ高級車】トランクサイドの静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 07:45:06

愛車一覧

マツダ CX-60 しーちゃん (マツダ CX-60)
前車CX-30のさーちゃんから、マツダCX-60へ乗り換えました。新しい相棒はしーちゃん ...
マツダ CX-30 さーちゃん (マツダ CX-30)
2019/10/26 NDロードスターの一年点検でMなD訪問時に、実車を拝見&試乗をし、 ...
ホンダ CB750K ホンダ CB750K
典型的な旧車。 ブレーキ効かない取り回し大変、乗りにくい可愛いヤツw ※過去車両につき ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
短い期間の相棒 ※過去車両につき写真は拾い画

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation