• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai_sanの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

フロントドア周り清掃とか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントドアのウェザーストリップ、下の所が汚くて錆びています。
ウェザーストリップ外して掃除しました。
2
外して、水で洗いました。
サビはいつも通りサビ転換剤塗って対応。
3
せっかくウェザーストリップ外したので、ついで作業。
インプレッサから外していたこいつ(シリコンチューブ)を投入します。
4
シリコンチューブの先っぽに針金を付けて、地味に通していきます。
そのままでは入らないので、途中の穴からシリコンスプレーを大量投入です。
5
運転席・助手席側とも終了。
ついでに、ラバープロテクタントも噴いておきました。
6
元に戻して終了。
サンバーのウェザーストリップは簡単に外したり、付けたりできたのでラクチンでした。

シリコンチューブの効果はありませんでした。(閉める音とかも変化無し。気分だけですね)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ATになりました
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
コロナ渦のストレスか、加齢によるボケの始まりか、セブン購入~。 購入決定するまでに、買わ ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって、インプレッサとはお別れです。 スバルを離れるのもなんだか寂しかったので、サンバ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっとSTIにたどり着きました。 恐らく僕の車人生で、最強の車になるでしょう。 初300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation