• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

detti265のブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

YAMAHA YD125 県北ツーリング

ピンクナンバー2台でツーリングに行きました。
今まで一人で走るばかりだったのですが、友人がバイクに乗り始めたので初めてつるんで走りました。

先日の謎のエンストの直り具合のテストも含めて走ってきましたが、問題なさそうです^^

Posted at 2020/10/08 11:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | YD125 | 日記
2019年04月23日 イイね!

YAMAHA YD125 不調

先日、タイヤ・バッテリーを変えたYD125.
ちょっと、試乗にでました。
セルもしっかり回り、タイヤも前の状態から比べ、しっかり喰いついてくれます。
少し急な登り坂にさしあたり登りきって、下りも半分終えようかという時、
「キュキュキュ」とエンジン辺りから音を発して、ストール・・・
「焼き付き!?」と思いましたが、少し時間をおくとエンジンかかります。
異音らしき異音もない・・・

とりあえず、直近のコンビにまで行き、少し落ち着きます。
あいかわらず、エンジンはかかるが、すぐストールの状態で、自走帰還は困難と判断し、奥様にSOS。一度帰宅し、軽トラ積載で無事帰還しました。

部品取りで売却も考えましたが、とりあえず原因究明すべく、ネット検索。
どうも燃料系?点火系?が怪しい。
キャブ、タペット音辺りは前から気になっていたので、この気に少しばらします。

まず、キャブ。









汚くはないと思いますが、何やらサビ?みたいなのが底に溜まっています。
この辺の汚れとジェットをきれいにしてとりあえず、キャブは終了。
ダイヤフラム辺りも見たかったけど、ネジが硬くなめそうだったので、やめときます。悪くないと信じよう。

タペット音らしき音が目立っていたので、調整してみます。







エアクリは社外品ぽいのがついていたので、純正に変えます。
と、いってもパーツリストでは2重になっているけど、外側のものが入手できず・・・



ここまでやって、とりあえずエンジン掛けてみます。
かかりますが、やはり暖まった後はストール・・・
次は作業にとりかかってから気付いた本命、IGコイル。
これ社外品に変わっているし、この辺りは故障すると熱を帯びると失火するとかなんとか・・・どこかにかいてたような?

交換前



交換後



結果、変わらず・・・
ま、とりあえず、オイル交換までやっておこう。
その前にシリンダー内にエンジンコンディショナーを噴射。
多少は綺麗になったかな?

フィルターも換えます。
何か汚いな~



オイル排出口からガスケットの破片やらスチールウールっぽいものが・・・なぜ?
距離は走ってないけど、1年くらい変えてないし、エンコンの効果もあるのか、割とオイルは汚れてる感じでした。

で、エンジンを掛けてみると・・・
あれ?何か吹けがいい気が・・・
放置してもストールしない!
とりあえず、試乗!
20kmばかし走ったけど問題なし!
タペット音?は変わってない・・・

結果的に原因はオイル・・・?ですか?
なんだか腑に落ちないけど、とりあえず直った(様な気がする)ので、今回の整備は終了。
しばらく様子を見てみます。
Posted at 2019/04/23 09:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | YD125 | 日記
2019年04月11日 イイね!

YAMAHA YD125 タイヤ・バッテリー交換

タイヤのサイドがひび割れてきたので、交換しました。
山はまだまだあったので、もったいないのですが・・・
フロントにもリア用っぽいパターンのものが組まれていました。
若干ハンドリングに違和感があったのはこのせいかな?



新しいタイヤ



久々のタイヤ交換でコツがつかめず、1本目を組む時タイヤレバーでチューブを破ってしまった。せっかくチューブも新品にしたのに早速傷物に^^;
パッチ当てときました。
2本目はすんなりOK。

ついでにバッテリー交換。
最近、セル回すと電圧不足になるので、もう限界かと。



新しいバッテリー。





さすがにパワフルにセルを回してくれます。
Posted at 2019/04/11 00:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | YD125 | 日記
2019年04月07日 イイね!

SX125r ステッカーボム

Sx125r、何となく外観がさみしい気がするので、ステッカーでも貼ろうかと。
特にサイドのゼッケンプレートみたいな所。
前から少し気になっていたステッカーボム、試してみました。





あ、ついでにメルカリで買ったシートバッグが届いたので、取り付けてみました。この位置は乗り込むときに邪魔でした(-_-)でも、キャリアは他の荷物用に空けておきたいし...仕方ないか~






ナックルガードも。
何となく格好になった?のかな...?

Amazonで適当に選んだのですが、白黒かと思ったら黒クリアでした。これはボムしにくい(^^;
Posted at 2019/04/07 19:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | SX125r
2019年03月30日 イイね!

SUZUKI SX125r 全貌

キャリア、マフラーが付き、一区切りしたので、ざっと外観を。











Posted at 2019/03/30 15:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SX125r | 日記

プロフィール

「YAMAHA YD125 サイクルコンピュータ http://cvw.jp/b/2392940/41500053/
何シテル?   05/19 18:41
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②ヴェルデのカウルを外す!•̀.̫•́✧[フロントまわり] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 18:55:14

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え、ミニバンが必要になったのですが、そんなに頻繁に乗らないので、高い金払って買う ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
二輪免許限定解除に伴い、個人売買で入手。 250TRかエストレヤで検討している時に、知り ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
カブ90cc。 角目のカブカスタムを売却し、入れ替えで購入。 テレスコ化、マニュアルクラ ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
俗にいうカモメカブです。 このスタイルが好きで探していたのですが、なかなかいい出物がなく ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation