• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろサンのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

冷やし中華

嫁『美味しい冷やし中華が食べたい!!』
と言うので下調べしてたら
おぉ~ってなのを発見しちゃいました!(喜

中華だれ・・・
しょうゆ 150ml
米酢 90ml
砂糖 大さじ5+3分の1
ごま油 大さじ1

これをボールに入れ、ただひたすら
砂糖が溶けるまで混ぜるだけで出来上がり!

綺麗な容器に入れれば1カ月保存可能だそうだ!
上記の出来上がり量は250ml


中華めんは冷麺用が腰があって上手かったです。
時間通り茹でてザルに入れ水でヌメリを取り
氷で麺を洗いました。


麺の最後の処置がミソ・・・
麺にゴマ油を少量かけ全体にいきわたるように
しておくと中華だれが麺に浸みこまないようですよ!

具材・・・

トリムネ肉1枚
スジなど切り肉厚を一定にする。
フライパンで油をひかずそのまま鶏肉の皮部分を
香ばしくパリパリに焼く(焦がさないように)
仕上がったらキッチンタオルなどで皮から出た
油を取り除く。

焼けたら鍋に皮を見えるように置きネギ2cmと
ショウガ薄切り3枚を鍋に一緒に入れ酒を大さじ2
加え、沸騰したお湯を鍋に加えて鶏肉が浸かるくらいに
する。コンロの火加減は沸騰させんくらいで20分煮る。

そのときフタは、しちゃだめだと!

時間が来たら火を止め余熱が冷めるまで
ひたすらそのまま待つ。

冷めたら鳥を煮込んだゆで汁をアクなど取り除いたあと
中華だれに加えますといっそう美味しさが増しました。
鶏肉はキッチンタオルなどで水分を取り適当な厚さに切り
麺とキュウリと共に器に盛り付けて器と具材の間に
中華だれをかけると見た目も綺麗だと思いますが。

キュウリ
しま目にむき塩を振り板ずりし
適当に切ってください(笑
麺と同じくらいの大きさがミバがいいかな?
水にさらして水気を切り使用。

エビもありましたが予算オーバーに
なるもので入れませんでした(汗


中華だれ2人前の材料・・・

先に作った中華だれ 120ml
トリのゆで汁 40ml

これを混ぜ合わせ、かけてできあがり。

麺の仕上げにかけたごま油が香ばしさと腰の強さ、
たれを麺が吸ってないので良かったようです。

試食していただいた嫁に喜んでいただき
満足でした。


ただ残念なことに料理に没頭してて
画像を撮り忘れてしまったことが
悔やまれやした(大汗

団塊世代、嫁にあいそつかれる危険あり
少しは回避できればと思いつつ
陰ながら頑張ってる吾輩ですが・・・

果たして未来は??(笑?泣?:(^^ゞ
Posted at 2009/08/06 07:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | にわか料理 | 日記
2008年12月19日 イイね!

かますダシらーめん

かますダシらーめんわが家のラーメンはガラとゴマ油がベース味なんですが・・・(本日の昼食)

たまにはアレンジしちゃってトビウオなんかでダシをとろうかと行き付けの干物屋さんの暖簾をくぐりましたところ「カマスの方がずっと美味しいですよ」と言われ昨日よりダシをとり長ネギを適当な大きさに切り、ごま油(大さじ2)、ニンニク(1カケ)とでトロリとなるくらいまで焦がさないよう気を付けて炒め、かますダシ1000ccを加えひと煮立ちさせ薄口醤油(40cc)と、塩少々いれ一晩寝かす。素人ですので詳しくわからんのですが表現も誤りがあるかも知れませんが落ち着きのある味がする気がします(^^ゞ

もやし、メンマ、焼き豚をいれてできあがり・・・

具材もいれると自分で言うのもなんですがお代を払ってもいいくらいな仕上がりでした。(^_^;)

この魚ダシ、まろやかで意外と美味かったと嫁に絶賛されちゃいました。
またオダテにのった旦那となっちゃて、ますます主夫にさせられてます(^^ゞ

Posted at 2008/12/19 15:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | にわか料理 | 日記
2008年10月28日 イイね!

笑顔が見たくて(^^ゞ

笑顔が見たくて(^^ゞ今朝は昨夜からの眠りが深かったのか
清々しく眼が覚めました。

とはいうものの4時過ぎですが(^^ゞ

ボ~~っとしてるのも何ですから
オカズでもと思い食材は田芋(タイモ)と決定!

嫁が大好きな少し甘めに仕上げました。
きのう使って冷凍庫に保存してたダシ昆布、
干しエビを一緒に煮た!

普通はダシ具材をろ過したのを使って煮るのですが
手抜きをしちゃいましたけどナカナカ美味しく仕上がったと思います
(自分好みの味としてでは上出来かな:^^ゞ)

嫁の喜んでくれるのを期待しつつ調理終了!(^^


Posted at 2008/10/28 07:27:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | にわか料理 | 日記
2008年10月13日 イイね!

こんばんノおかずは

こんばんノおかずは簡単で安上がりな材料で
意外にも美味いですぞ!
そう思うのは俺んくだけかも(^^ゞ
ツケダレがホントに美味いんやから(^^
一度お試しあれ・・・



材料・・・ 

もやし(太めのがあれば、それがえい!)
シャブ豚肉
洋がらし
しょうゆ(薄口)


いわゆる沸騰した湯にモヤシと豚肉を入れシャブシャブしてから
洋がらしを溶いた醤油につけて食べるだけ(^^

このとき注意せんといかんのはモヤシを茹ですぎんこと!
シャキシャキ感は残すくらいの茹でかげんが一番美味しいです。
モヤシは肉と一緒に口に運ぶぐらいの量にすべし。

食費も節約、これでも嫁は美味いと大喜び(^^ゞ
家計にも大助かりです
Posted at 2008/10/13 18:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | にわか料理 | 日記
2008年10月03日 イイね!

本日の献立

本日の献立なんども調理するとコツを覚えますね!
じぶん作にウットリ?(^^ゞ

出来上がりをスグいただこうとすると
照焼の皮側が飴状になってて食べにくい!

冷まして、いただくほうが美味しいようで(^^ゞ
Posted at 2008/10/03 17:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | にわか料理 | 日記

プロフィール

「乗りやすさは3台目も変わらず http://cvw.jp/b/239327/47561210/
何シテル?   03/01 06:26
車いじりするのは苦手で、 自分でも進んでできる範囲を 皆さんのカキコミを参考に しようと思っています。 なので、こちらからの友達申請は 今後控える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 MUGEN METAL EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:52:35
ホンダ Nボックスカスタム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 02:59:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N -BOXカスタム ターボ 2代目jf3→後期2023年jf3→2024年jf5に乗り ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
(2024年2月27日のお知らせ) 身内に譲ったJF3初期型の思いもよらぬ廃車に伴い昨年 ...
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
2023年3月24日ぐらいに名変予定 義妹のNBOXになります。 普通車みたいな装備が ...
トヨタ プリウス hiroぷり (トヨタ プリウス)
2011.10.19 フロント、左サイド、リヤ写真追加。        No.隠しにOB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation