• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろサンのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ボディコート作業日

新車購入時にはボディコーティング施行を

お願いすることにしている私。

個人的にコツコツとマメに作業をしているところに

依頼し施行おねがいしてましたが、今回

始めてディーラーにてしていただくこととなった。


あれを何処で、これをあそこでというのが

面倒になったということもあるかも!


施行していただくのはトヨタ・カーケア

QMIグラスシーラントというものです。


今日明日にかけ+簡単な1年寿命のガラスコート処理を

していただくこととなる。

納車が近づいてきました。

Posted at 2011/10/10 09:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車されるクルマ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

見てきました

昨日(8日:土)はディーラーオプション取り付け作業。

本日(9日:日)はドライブレコーダー乗せ換え

車庫の片隅に置かれてあったクルマを確認すると

納車されるクルマであった。

あまり時間もなく、少しだけワクワクしながら見てきました。


有料のパール色よりも

選んだ色が自分には好みでした。

色見本やカタログでは良く分からんかったですが

やっぱし良かったと満足じゃ。
Posted at 2011/10/09 18:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車されるクルマ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

配線が無くて

注文が契約時ならOKだったとか!

製造ラインでの配線作業が1本しかきてないそうで

下記のどちらか一方だけの選択しか叶わなくなった。

とうぜんながら車両接近通報装置は選ばず

トヨタ純正 ブラインドコーナーモニターのみとした。

車両接近通報装置(-22,838 円)は支払額から除外となる。


フロントカメラもシャッター付車庫なんで前方左右が全く見えないので
出入り口付近の見通しが悪い補佐役として要ると判断した。
これを着けるためナビ予算オーバーとなった。
使い勝手は納車後にブログで。

エンジン音は、しないけど、結構モーター音は聞こえてくる。
とはいえ、なるべく裏小道は避けるのが無難だと考えます。
様子を見てホーンの音の聴こえが軽やかでいいのがあれば
交換するようにしなければと思っている。

まずはテストでしょう!
Posted at 2011/10/09 18:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車されるクルマ | クルマ
2011年09月17日 イイね!

進歩!使い方も進歩

手を伸ばしてギリギリタッチできる進化型クルマに乗り換え。
走る原動力がエンジン+ガソリンなら、いままでと同じ乗り方で別に問題ないだろう!
ですが、エンジン+モーター+ガソリンとなるといままでの考え方、使い方などすべてをリセットし
新しき知識の元、乗らせていただくことになるようだ。

クルマの構造など知識を持ち合わせていないが仕事で扱っているモノの中に、
これと良く似たメカがある。


● メカ+モーター+太陽電池!がそれだ。


ソーラーパネルで受けっとった電池をバッテリー保管容器に貯蔵し、
満杯以上にになったら放出して、と、その繰り返し構造だ。
蓄わえるバッテリー保管容器も、ある時期がくれば劣化がはじまり交換することとなる。

ここでも紹介したアシスト自転車も手に入れてから知ったことだが
バッテリー寿命(充電回数200回)と書いてあった。
これ見てたら、たぶん買っていなかったことだろう!
バッテリー交換価格が約¥40,000ぐらいだった。車体本体の35%がバッテリー代を含める。

進化して楽にはなったが、あとの出費が痛いですね(^^ゞ
いまだにバッテリーを交換せずに、充電周期早いけどなんとか使っている。
これで、どうしようもなくなったら交換するしかないでしょうが。


今回のあとにもプラグインなどの進化クルマも目に入ってきたがアシスト自転車のこと考慮し
定評も落ち着いてきたであろう車種にしてみました。

感じたこと、思ったこと、考えていたこと、今後クルマが納車されたら
自分で確認してみたい。なんてクルマ素人が
いろいろと感じたことを書いてみました。





Posted at 2011/09/17 17:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車されるクルマ | クルマ
2011年09月16日 イイね!

片目バックライト

まだ納車もされてないんで実際のところ暗いのかも分からんけんど

助手席側の方は明るいらしいけど運転席の後方リヤ部分は目視して

夜間の確認が出来るんやろうか。

などと、ちっとは納車待ちの気分が高まってきたようで。(^^ゞ
Posted at 2011/09/16 09:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車されるクルマ | クルマ

プロフィール

「乗りやすさは3台目も変わらず http://cvw.jp/b/239327/47561210/
何シテル?   03/01 06:26
車いじりするのは苦手で、 自分でも進んでできる範囲を 皆さんのカキコミを参考に しようと思っています。 なので、こちらからの友達申請は 今後控える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 MUGEN METAL EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:52:35
ホンダ Nボックスカスタム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 02:59:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N -BOXカスタム ターボ 2代目jf3→後期2023年jf3→2024年jf5に乗り ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
(2024年2月27日のお知らせ) 身内に譲ったJF3初期型の思いもよらぬ廃車に伴い昨年 ...
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
2023年3月24日ぐらいに名変予定 義妹のNBOXになります。 普通車みたいな装備が ...
トヨタ プリウス hiroぷり (トヨタ プリウス)
2011.10.19 フロント、左サイド、リヤ写真追加。        No.隠しにOB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation