• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろサンのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

ちょっとDIY、その後

ちょっとDIY、その後やはりホワイトは^ ^
ということで自宅に残ってた
裏地の皮革で両面テープで仮止め
してみた。



中身が行方不明のCDケースの再利用
伸縮ケースは最大に伸ばして。



ダイソーで購入したPC手首補助品
ディスクトップPCも処分して
廃棄処分しようかと思っていた再利用。


ドリンクホルダーも結束バンドで止めた。


5mm幅両面テープで仮止め、
細部まで貼って無いので
中途半端の出来だが、
そこは大目に見てもらうとして


クルマに設置してみた。


長さも大丈夫そうだ^ ^


ホワイトよりはキレイに仕上げれば
良いかな。゚(゚´Д`゚)゚。^ ^

Amazonで検索していたら
キレイなコンソールボックスに
ペットボトルホルダーが付いて
販売されていたが、DIYは気が向いたら
楽しいですね♪^ ^

このまま使って見て
修正あれば手直し、そのご
ボンドで貼り付けてみたいなぁ^ ^;

仮止めでも相当な疲れがでた^ ^;;

細かい作業得意だったのに
もう普通のジイ様になって
しまった、持続性なくなった^ ^汗




Posted at 2024/05/07 11:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

毎年の行事

毎年の行事今年も茶摘みの時期になる、
持病持ちで体力のない爺様の俺、
去年もそうだったが
今年もリタイアしている。

調子も天気も良いようで
過疎地になりつつの県境近い山奥に
愛車N−BOXでノンビリと走らせた。

2年前、何気ない行動で脚を痛め
数日かではあるものの車椅子体験をした。
歩けるまでリハビリをして平地なら
普通に歩けるまで回復、しかし
足場の悪いところとか階段は苦手だ。

近くの吉本接骨院院長の元へ
通うようになって今年は久しぶりに
手摘みお茶摘みを楽しんできた。



妻と会うには5日ぶり^ ^



天気の良い日は午前中に茶摘み、
午後は加工の炒り、揉み、天日干しと
過酷な工程にも楽しんで作業している。



ところどころ広い場所があり
愛車の撮影をしてみた。

実家に着くまでの道は
行き違いもできず、後退も
しながら奥へ奥へ奥へと^ ^


大災害に備えてヘリポートができ、
緊急車両が往き来できるようにと
拡張工事が行われているが、
なかなか出来ない、そんな場所で
撮影してみた。山々しか無い田舎です。



作業時間は2時間ほど



良い汗をかいて、
往復3時間の道のりを
自宅まで戻って来て
疲れたのだろう、9時間ぐらい
寝て朝方とは言いにくい
夜中に目が覚めた^ ^

妻は、あと
1週間ぐらい同じ工程を楽しみ、
夜は晩酌してぐっすり眠れているそうな。
朝は茶葉のツユが乾いてから茶摘み。
毎日同じ工程にもかかわらず
楽しいそうだ。

良かったです、来週も体調良ければ
邪魔しに妻にも会いに行き、
私も茶摘み楽しんでみたいと思っている。

どうなることやら( ̄O ̄;)^ ^
Posted at 2024/05/05 03:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

ちょっとしたDIY

ちょっとしたDIYみんカラでセンターにあった
ペットボトルホルダーなんとかDIY
できないだろうか?と探していたら
sugaraさんのDIYに真似しようと思い
ダイソーへ^ ^

同じホルダーはPP素材ホルダーと言うの
ですが商品末期のようで在庫切れ(^^;;

全幅が広いPP素材ホルダーを買ってみて
思うように取り付けてみたが座面が狭くなり
座り心地が悪くなった。( ̄O ̄;)

今日はセリアへ行ってみたけれど
ブラックやグレー色が無い(⌒-⌒; )

ホワイトしか色が無かったけど
面白いと思った商品が目に入る。






全幅90mm
長さが伸縮性のあるボックス
少しコレで使ってみようと思う。


センターアームにも干渉しなく
コレでブラックなら良かったですが
ホワイトですからね(⌒-⌒; )



CDホルダーを両面テープで側面に
貼り付けて運転席と助手席の間の
スキマに挟み込み押さえてみました。



良い感じに仕上がりました。

ついでに運転席側のボトルホルダーは
停車場に停まっているときでも
ペットボトルを取り出すとき窮屈です。
ちょいとシッカリ収まるホルダーを
付けてみました。


使えるかどうかは
こんど出かけるときでも
テストするかなぁ〜^ ^
Posted at 2024/05/03 17:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

15周年記念コンサートへ

15周年記念コンサートへ知人に誘われて11年くらい昔、
ボランティアスタッフとして
お手伝いしていたNPO法人
こうち音の文化振興会の
15周年記念コンサートへ
久しぶりに行った。


堀内佳(総合司会)で
北村真実さんと挨拶から始まり

シンポジュウムがあり


随分あっていない
アコーディオン奏者(坂野志麻さん)の



演奏も聞けて楽しませていただいた。

コンサート終了後、食事に



またもや写真撮影を忘れて
終わりの写真だ。

コンサートは語らいの中で
笑あり楽しくまた行きたいと
知人親子に言われた。

喜んでいただき良かった😅

Posted at 2024/04/28 20:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

車庫にするなら

車庫にするならワンフロアにするべきでしたと
後悔先に立たずですね。

入り口全幅は5m、
奥行きは12mある部屋で
仕切りを入れた設計にしたばかりに
普通車はドアを開けて
クルマの出入りは、無理となり
ました。奥行きあるが、まだ



片付けもせず、放置。
もうそろそろキレイに
したいなぁ、でも
気が乗らんと😅

無限のデカールが届いた連絡あり、
GW終わってからの段取りでお願いした。




購入店のサービスで貼ってくれると
言ってましたが、難しくて
貼れないから
専門の業者に依頼するとのこと、
『そうですか、ではお願いします』と
言っておいた。連休明けにデカール、
楽しみです。
Posted at 2024/04/26 20:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗りやすさは3台目も変わらず http://cvw.jp/b/239327/47561210/
何シテル?   03/01 06:26
車いじりするのは苦手で、 自分でも進んでできる範囲を 皆さんのカキコミを参考に しようと思っています。 なので、こちらからの友達申請は 今後控える...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 MUGEN METAL EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:52:35
ホンダ Nボックスカスタム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 02:59:13

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N -BOXカスタム ターボ 2代目jf3→後期2023年jf3→2024年jf5に乗り ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
(2024年2月27日のお知らせ) 身内に譲ったJF3初期型の思いもよらぬ廃車に伴い昨年 ...
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
2023年3月24日ぐらいに名変予定 義妹のNBOXになります。 普通車みたいな装備が ...
トヨタ プリウス hiroぷり (トヨタ プリウス)
2011.10.19 フロント、左サイド、リヤ写真追加。        No.隠しにOB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation