• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月25日

シュテルンに入庫拒否されました

我が家のC43が2年目点検の時期を迎えました。
うちの車はヤナセ系列のディーラーで購入しましたが、購入したディーラーが自宅から遠いため、最寄のディーラーに持ち込むことにしました。最寄りのMBJはシュテルンです。ヤナセの車をシュテルンに持ち込むとあまり歓迎されないと聞きますので、少し心配してましたが、、、、
悪い予感が的中。。。

今朝、自宅から2kmほど離れた某シュテルン系列のディーラーサービス工場に持ち込み。当然ながら代車は貸してもらえません。炎天下を死にそうになりながら歩いて自宅に到着すると、電話が鳴り響きます。。。。
電話は先ほど持ち込んだDのサービス担当からでした。

サービス:「残念ながら、この車は入庫できません。外装のフロントリップ、アイライン、リアサイドスポイラー、リアランプスモークフィルムがアウトです。」

私:「リアスモークは剥がし忘れました。リアサイドスポイラーも両面テープ止めなのですぐ外せます。」

サービス君:「・・・・」

私:「フロントリップとアイラインはこの前、お宅にリコールで持ち込んだ時も何も言われませんでしたが。」

サービス君:「リコールと法定点検は係が違うもので。」

私:「係が違う・・・・、意味が分かりません。そもそも去年の1年点検時は、同じ仕様で購入したヤナセのディーラーで問題なく入庫してもらえましたが。」

サービス君:「会社が違うので何とも言えません。」

私:「わかりました。それでは、アイライン、リアサイドスポイラー、リアランプスモークフィルムは外します。フロントリップだけは自分では外せませんし、寸法的に問題ないはずなので許してください。」

サービス君:「当社には計測機器がないので、グレーなものは受付できません。すぐにお引き取りをお願いします。」

私:「だったら、預けたときに言ってくださいよ。この炎天下、また歩いて取りに行くんですか。」

サービス君:「・・・、、、お願いします。」

同じディーラーで先日のリコールの時は入庫できたのに、1年点検だと入庫できないのは納得がいきませんが(そもそも今回もリコールを兼ねている)、これ以上やり取りしても拉致があきそうにありません。やはり、ヤナセの車をシュテルンに持ち込んだ時点で、相当嫌がられていたのでしょう。
確かに、スモークフィルムとリアサイドスポイラーは外しておくべきでした。相当心証を害してしまったのでしょうね。
ということで、炎天下、また2kmの道のりを歩いて引き取りに行きました。36度の暑さとショックと眩暈が。。。。



このフロントリップは去年の1年点検でも何も言われなかったので、問題ないと思うのですが。。。



このアイラインは、文句があるならすぐ剥がしますよ。



このリアサイドスポイラーは少し出っ張りが大きいので、外しておくべきでした。両面テープで貼ってあるだけなので、取り外しは容易です。



このスモークフィルムを剥がし忘れたのは大チョンボでした。これがシュテルンのサービス責任者を怒らせてしまったのだと思います。



色々考えましたが、これ以上悩んでも仕方がありません。
悔しいですが、来週以降、ショップに持ち込み、フロントリップを外してから、改めて入庫します。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/25 21:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

超国宝
ボーエンさん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

今日のポタリング
osatan2000さん

連休のN-ONEと911
woody中尉さん

この記事へのコメント

2018年8月25日 22:36
みやぴんさんこんばんは(*^^*)
私は反対にシュテルンで購入、でも引っ越ししてからは、自宅から近いのはヤナセです。

1年目の点検は離れたシュテルンに入庫しました。なんとなくヤナセから拒絶されそうな気がして…。
でも、2年目の点検の時は自宅から近いヤナセで行いました。これを機会にここでみてもらおうと思い、温度計の不具合の時にヤナセに入庫したら、TVナビデイライトキャンセラコーディングを指摘されました(T-T)
away感半端なかったです(T-T)
購入店入庫が一番いいのですがねー(´ω`)
炎天下の中、お疲れ様でした(T-T)
断るなら受けとるなー!と言いたいですよね。
後出しジャンケン禁止にしてほしいです。
コメントへの返答
2018年8月25日 22:45
さりさりさん、慰めていただき有り難うございます。
そうなんです。今回、アウェイへ乗り込むので、TVキャンセラーなどコーディングは全てキャンセルし、PPTも外して万全で臨んだつもりでした。
そもそも今回の指摘は全て外観であり、一目見れば判るだろうに、一旦受けてから断りの電話は、陰険な感じがしました。
こっちも意地がありますので、スッピンに戻して何が何でも入庫させ、終わったら、そっくり元に戻してやります。
2018年8月25日 22:38
理不尽ですネ。アイライン・リアランプスモークフィルムは?ですが、
オイラのダントツ号はそのまま車検(リアサイドスポイラー付)OKでしたよ
コメントへの返答
2018年8月25日 22:49
ダントツくんさん、コメント有り難うございます。今回の点検予約の段階から、「本当にうちに持ってくるの?」という雰囲気を感じてました。こうなったら、スッピンにして何が何でも入庫してやります。
2018年8月25日 22:46
こんばんは!
陸運局の飛び入り監査に引っ掛かると、ディーラーのサービスは営業停止!
テールランプのスモークフィルムは剥がさないと入庫出来ませんね。
フロントアンダースポイラーとリアサイドスポイラーは微妙ですね。
シュテルンはヤナセと比べ入庫し易いのですが?
コメントへの返答
2018年8月25日 22:57
TAKE-PENさん、コメント有り難うございます。はい、スモークフィルムの剥がし忘れは私のミスです。ちゃんと謝って、剥がしますと言ったのですが、もうまともに話を聞いてくれませんでした。
2018年8月25日 22:48
こんばんは。
大変でしたね・・お気持ちお察し申し上げます。
私も同じような目に合っています。購入したシュテルンが廃業して
日本一のヤナセ店に吸収されて愛車の管理も移管されました。
後手寧な移管挨拶案内をいただきましたが、やはり自社の顧客ではない
との思いからか明らかに差別的待遇を受けています。
担当営業も移り、彼を通じて依頼した不具合が全くサービス工場に伝わらず延々と同じ説明から対応終了まで2時間以上待たされたり・・・・
同じメルを扱い、同じメーカーの顧客なのに販売会社の経営が違うだけで顧客が苦労するなんておかしいですよね。
コメントへの返答
2018年8月25日 22:54
yuchandayoさん、コメント有り難うございます。本当に残念ですね。MBJに確認しましたが、「もちろんメルセデスケアはどちらでも受けられますが、代車の手配などは、どうしても自社販売のお客様優先になることがあるようです。」と、差別待遇を半ば認めていました。本当に残念!
2018年8月25日 22:49
みやピンさん。リコールの場合は整備不良車でも
対応せんとあかん規則があるらしいですわ。
せやけど、テールのスモークがアウトでっか?
自分のよりは多少濃いスモークのようですが
ブレーキ踏んだ時に点灯が確認できれば問題ないはずですが。
コメントへの返答
2018年8月25日 23:02
シンボリさん、コメント有り難うございます。
今回、ステアリングのリコールも来ていたので、一緒に頼んだのですが。。。
「リコールだけでもやれ!」と言えば良かったです。
スモークフィルムは、濃さに関わらず入庫拒否だそうです。不良の象徴なのでしょうね。
2018年8月25日 23:20
みやピンさん、はじめまして。
Dは「指定認証工場」の取り消しを恐れるんで、ちょっとした細工でもピットに入れないところ多いですよ。
抜き打ち立入検査で保安基準適合外の入庫が現認されると、認証工場取り消し「車検はすべて陸自への持ち込み」となりますから。
乗ってる側からすれば面倒ですが、購入系列でおとなしく入庫が無難かもですね。
(元本田技研工業の端くれより)
コメントへの返答
2018年8月25日 23:30
やまちゃん0207さん、コメント有り難うございます。
Dが指定工場の認証取り消しを恐れている話はよく聞くのですが、それでしたら、なぜ購入系列だと入れてくれて、そうでないと拒否されるのでしょうか。やはり、買ってくれたお客さんには多少のリスクを取っても便宜を図るが、アフターのお客さん(客とも思っていないようですが)には、リスクなど1mmも取らんということでしょうか。
2018年8月26日 1:26
確認してから車を預かる判断してもらいたいものですね(−_−;)

炎天下の中、本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2018年8月26日 2:26
KEIさん、コメント有り難うございます。
今回は色々な意味で勉強になりました。
2018年8月26日 7:41
みやぴんさん、おはようございます♪
入庫時、サービス担当者が車両チェック忘れとは、、、ご苦労なさいましたねm(_ _)m私も同じ経験あります!本日、スライディングルーフ修理の為入庫です。ノーマル戻し!汗!!(^-^)ゝ゛
コメントへの返答
2018年8月26日 9:23
MOORIさん、コメント有り難うございます。
皆さん、同じご苦労をされているのですね。
車好きなら、このくらいの苦労は厭わず弄り続けないといけないですね。
めげずに頑張りましょう。
2018年8月26日 8:13
おはようございます。
なんとも誠意を感じない対応(ㆀ˘・з・˘)
やる気ないなら最初から断れよって言いたい
ですね。

買った店なのにサービスに嫌われてます
営業さんとはうまくやってるのでなんとか
なってますが、担当移動したら終わりです
コメントへの返答
2018年8月26日 10:30
とろのさん、コメント有り難うございます。
やはり融通を利かせて貰うには、営業さんの力が不可欠ですよね。でもその為には、同じ店から定期的に買わないといけない。良い出物をピンポイントで拾っていくには、サービス面では多少不便を我慢しなければならないということですかね。なんか悟りの境地に達してきました(笑)。
2018年8月26日 16:51
こんにちは。(遅コメ失礼します)
炎天下の往復徒歩は大変でしたね。
本来、入庫時に指摘すべきで、入庫後取りに来い。は最悪の対応だと思います。
私はシュテルン購入でシュテルンに入庫しています。
2年目点検時に前後5mmのスペーサーは何も言われませんでしたが、今回車高を下げたので次回の対応を見てみますね。
コメントへの返答
2018年8月26日 17:10
Skollさん、コメント有り難うございます。
本当に疲れました。残念なディーラーでした。
1ヶ月後のG&BBQまでに無事点検が終わっていると良いのですが。
2018年8月27日 8:22
暑い中大変でしたね。
私は近所にヤナセがあるものの、購入したメルセデス・ベンツ品川でお願いしてます。
たまたま営業の方がうちのご近所なので、家まで取りに来てくれるというとても便利な状況です。

縄張り意識というか、同じ製品なのにディーラー系列が異なるだけでこれほど扱いが変わるものなんですね。
買うときは注意します。

昨日は山梨でゴルフしていたのですが、死にそうになりました(ToT)
コメントへの返答
2018年8月27日 8:26
KB1_Riderさん、コメント有り難うございます。
お近くにお住いの営業さんがご担当なんて羨ましいです。この時期のゴルフは過酷ですね。熱中症に気をつけて下さいね。
2018年8月28日 16:45
みやピンさんこんにちは・・・昨日ですが自分も訳ありでDにTELで少しですが聞きました。
my Dでは車検と法定検査の時、リップはOKだそうですよ。但し、車高最低地上高が9㎝以上それだけ守れば大丈夫って言ってました。
後、ルーホイの出はやはりOUTだそうです。
一番は、やはり購入ルートだそうですよ・・・・・  ちなみにヤナセは全国何処に行っても対応OKだそうです。  しかし、シュテルン系は何処行ってもバラバラで個別メーカーとの事。 ですので、車体登録内容が購入した所でないと解らないからダメみたいですよ。 同じシュテルン同士でもダメ見たいです。。。(T_T)

ちなみに、フロントリップ  アスファルトとディープキスしちゃいまして (T_T)
みやピンさんがリップだめだからって聞いたんで・・・聞きました
MY D  OK見たいなのでまた違ったリップ購入検討中です。(^_^)/
コメントへの返答
2018年8月28日 17:14
MB秀さん、コメント有り難うございます。
当方は地上高9cmは余裕でクリアしています。事実、去年の1年点検は、購入したヤナセディーラーで何事もなく入庫できましたから。単なる嫌がらせだと思います。最初はリップを一旦外して入庫しようと考えていましたが、こんなディーラーではまともに点検もしてもらえないのではないかと心配になったので、遠方ですが、今年も購入したディーラーに出すことにしました。
2018年9月18日 12:29
私もホイールはみ出の件で入庫拒否っすわ。
実際には出てませんが、疑わしきは何とやらで。
頭来たんで、担当店舗を変更しました笑笑
コメントへの返答
2018年9月18日 13:38
ヒャッホィ@マママさん、お疲れ様です。
「グレーゾーンは受けられません」というディーラーの根拠が曖昧な拒絶、本当に腹が立ちますよね。「そっちもプロなんだから白か黒かハッキリしろ」って怒鳴りつけてやりたいです。
2018年9月18日 13:46
怒鳴るまではしませんでしたが、建設的な説明を求めました。が、意味不明な回答だったんで店舗変えた次第です💦

プロフィール

みやピンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VOSSEN HF5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:45:57
フロントフェンダーダクトカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 08:00:10
bmwg29 純正ホイールをゴールドに塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 17:52:37

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
前車のV40CCはコンパクなボディに241psのパワフルなエンジン、AWDで雪道も安心な ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
一昨日納車されました。 初めてのBMW、初めてのロードスター。 すっぴんでもかなりのイケ ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
前車のレヴォーグが9万kmを超え、「そろそろ次の車を探そうか」と思っていた矢先に巡り合い ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
前の愛車C63Sを選んだ時は一台ですべてをこなす必要があったので実用性の高いセダンにしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation