• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやピンのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

見に行きたい!

この記事は、東京オートサロン2019チケットプレゼント!について書いています。

チケットが当たったら是非見に行きたいです。
Posted at 2018/12/26 12:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

初滑り(後編)

その後も天気は好転せず、吹雪模様。


時折薄日が差すと斜面が良く見えてよいのですが、長続きせず。


お昼ご飯は、かぐらゴンドラコースの途中にあるレストラン・シュプールでミートソースをいただきました(写真を撮り忘れました)。
普通に美味しかったです。
その後、ガスの晴れ間から田代湖が見えました。
綺麗ですが、泳いだら寒そうですね。


今日は一日こんな天気でしたが、ビール休憩と昼ご飯以外は只管滑り、午後3時ちょうどのゴンドラで下山。関越の渋滞前に帰ろうと速攻で着替え、午後4時前には出発。


そういえば、今日の相棒をまだ紹介してませんでした。
今日の相棒は、レンタカーのFIT君です。


帰り道はスキー場から猿ヶ京までこんな感じの圧接路でしたが、FIT君は抜群の安定感で運んでくれました。
Good Job!
次はお正月の志賀高原。
またしっかり頼むわ。


その後、関越もギリギリ混雑前に和光を通過。首都高も特に問題なく、6時半に自宅に到着。
とっても順調でした。
そのあと荷物を降ろしてからFIT君を返しに行きました。自宅から歩いて3分の所にニッポンレンタカーがあって、とっても便利。
またお世話になりま~す。





Posted at 2018/12/24 20:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

初滑り

初滑りみつまた・かぐら・田代スキー場に初滑りに来ています。今年は暖冬で、まだ満足な積雪を確保できてないスキー場が多い中、このスキー場は別格。積雪は十分で全面滑走出来ます。
というか吹雪、雪降りすぎです。



兎に角寒いです。



時々薄日が差すこともあるのですが、



基本的に吹雪です。
あまりの寒さに
手足の先の感覚が無くなってきました。



余りに寒いのでガソリン注入中。




これで少し血の巡りが良くなると思います。
今10時。さあ、昼飯前にもう一滑り行ってきます。











Posted at 2018/12/24 09:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月27日 イイね!

退院(というより自宅で経過観察)

退院(というより自宅で経過観察)「アクセルを踏んでも進まない病」の我が車が本日退院してきました。ただ、原因が特定されて治癒したわけではなく、1週間テストし続けたが結局原因不明のまま、接続コネクター関係の点検と清掃をしたのみとのこと。これでは「退院」というより「自宅で経過観察」ですね。
販売店からメーカー(MBJ)にも調査対応依頼してもらいましたが、MBJはのらりくらりで期待薄とのこと。
命に係わる重大事故に繋がりかねない不具合を、ディーラーレベルで「原因不明」として放置して良いのか、どうしても納得できず、あれこれ調べていると、国土交通省自動車局 審査・リコール課のHPに、「自動車の不具合情報ホットライン」というのを発見。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

以下、当該HPから抜粋。
「こちらは、自動車不具合情報ホットラインのページです。国土交通省では、リコールの迅速かつ確実な実施のため、皆様からの不具合情報を収集しています。
自動車やタイヤ、チャイルドシートに異常を感じられたら、自動車不具合情報ホットラインにご連絡頂きますようお願いします。(中略)
国土交通省は、自動車メーカーがリコールを放置したり、得意先の車両だけを無償で改修するといった不公平な対応を行わないよう監視しており、必要に応じて業務改善の指導等を行っています。このような指導等を行う際に、皆様からの情報を収集・分析して活用させていただいています。
現時点でリコールになっていなくても、将来リコールとなった場合には、修理代金の返還等が行われる場合もあります。返還等の際に必要となる書類(領収書や修理明細書等)は自動車メーカーによって異なりますので、販売店等でご確認下さい。」

なんと素晴らしいホットライン。早速フリーダイヤル0120-774-960に電話してみました。電話に出た担当官は非常に熱心に不具合状況や車の型式等を確認され、「情報提供感謝します。極めて重大な不具合の可能性があるので、他にも同様の症例があれば、メーカーに調査を指示することも検討します」とのお言葉。リコールに持ち込むには、同様の症例が一定数報告されることが必要とのことです。
私と同様に、「アクセルを踏み込んでも加速しない、減速してしまう」という症状を経験された方、是非とも自動車不具合情報ホットライン(フリーヤル0120-774-960)にお電話をお願いいたします!皆さんの清き一報がリコールを実現させます!

Posted at 2018/10/27 23:06:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月26日 イイね!

緊急入院(その2)

アクセルを踏んでも進まない病で日曜日に緊急入院した我が車ですが、昨日販売店の担当から状況を聞きました。
ディーラーでテスター検査と走行テストを繰り返しているが、今のところ原因究明には至らずとのこと。
一番疑われたアクセルセンサーは異常なし。となるとミリ波レーダーの誤作動くらいしか考えられないと。ミリ波レーダー異常だとすれば、ディストロニックプラスの本体交換になるが、一度だけの誤作動で交換は勿体無いので、もう少し原因究明調査を続けたいとのこと。
予想通り、原因ははっきりしないようです。パソコンのように「バグったら電源オンオフしてください」というトーンですが、重大事故に繋がるトラブルが「原因がはっきりしないので様子見してください」というのはやはり納得がいかないですね。こんなもんなのか。天下のメルセデスベンツの名が泣いている。。。
Posted at 2018/10/26 07:33:37 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

みやピンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

///M4くん✨法定一年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:53:45
メーカー不明(ヤフオク) リアカーボンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:20:50
二代目Z4M40i 2回目DIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:27:38

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
前車のV40CCはコンパクなボディに241psのパワフルなエンジン、AWDで雪道も安心な ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
一昨日納車されました。 初めてのBMW、初めてのロードスター。 すっぴんでもかなりのイケ ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
前車のレヴォーグが9万kmを超え、「そろそろ次の車を探そうか」と思っていた矢先に巡り合い ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
前の愛車C63Sを選んだ時は一台ですべてをこなす必要があったので実用性の高いセダンにしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation