
先日、タイヤ交換をショップでやってもらいました。
完全予約制で行っているので低価格を売りにしているショップのようです。
2回目の利用だったのですが今回はWebからの予約から対応が悪かった。
Web予約→受付け自動返信→実店舗からの確認メールという流れです。
自動メール内容↓----------------------------------------------------------
このメールは予約・お申込みいただいたお客様に自動で返信しております。
この度は、予約・お申込みをいただきまして誠にありがとうございました。
予約・お申込みに関する回答は早ければ即日中、遅くても翌日中(休業日を除く)には
ご返信いたしますのでいましばらくお待ちください。
---------------------------------------------------------------------
万が一、数日経過しても連絡がない場合は、大変お手数ではございますが
もう一度予約・お申込みいただくか、お電話にて予約・お申込みください。
ここまで↑-----------------------------------------------------------------
翌々日(中1日休業日)まで待ってみましたが連絡なかったので
もう一度予約・お申込みをし備考に再送の旨を記入したら連絡がありました。
ここまではなんとか・・
当日、交換に行き店員さんと目が合ったので
磯:「すみません、タイヤ交換の予約をしたのですが」
店:「・・・」うなずくだけ
磯:車内から新品タイヤとタイヤ付きホイールを下す
店:「・・・」なにも言わずに作業場に持って行く
磯:「よろしくお願いします」
店:「・・・」
まー持込みだしこんなもんかな?と我慢しましたが
一切、空気圧についても聞かないし態度も悪い
作業が終わったら「これどこに置きますか?」だって
「自分でしまいますのでそこでいいです!」と言って車内には自分でしまいました。
支払い後に
磯:「空気圧はいくつで入ってますか?」
店:「・・・」「しばらくしてから測ってみて」
はぁ? 組み換え後は空気が抜けたりするの知ってるよ あー知ってるさ!!
で!これいくつに入れたの?
呆れて、もう聞くのも面倒なので自分で測る事にしました。
2日後の測定結果:
1本300Kpa 3本240Kpa3本は60Kpa抜けたようですね!?????
パンクしてないのにありえますか? 最初からいい加減に入れたんでしょ!
300Kpaも入れ過ぎだし・・・
みんから+の店です。
最近の商品は「安かろう悪かろう」でも無くなってきましたが
人間に関しては「安かろう悪かろう」だと感じました。
完全予約だから低価格では無く、人間の質が悪いので低価格で我慢しろって事じゃね?
Posted at 2015/03/31 09:58:58 | |
トラックバック(0) | クルマ