• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたけのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

コレって、噂の不具合?

コレって、噂の不具合?








最近、季節はずれの真夏日になることがありますよね。

そんな、車内がサウナ状態になる様な日の夕方に、
ふと乗り込んだC4で違和感を感じました。

その違和感の原因は、ルームミラーが後部座席のシートを映すほど、
下向きの角度になっていたからでした。

『はて、オイラ以外にC4の運転席なんて入らないし…、ナゼ?』

と、考えることしばし。

すると、思い当たることがありました。
C4購入直前に、C4の情報を求めてネットを徘徊していた頃に、チラホラ見かけた情報を。

「C4はルームミラーの調整部分がユルくなる」
というもの。

で、どうやら対策品があるらしく、ディーラーで交換すれば解消されたみたいです。
(お友達のかつみぃさんもブログに書かれてました)

症状の再現性を確認して、週末のC4限定車フェアーに行きがてら、
ディーラーに相談してみましょうかね。
Posted at 2007/05/31 17:59:08 | コメント(4) | トラックバック(1) | シトロエンC4 | クルマ
2007年05月23日 イイね!

「おかやま カバ缶」

「おかやま カバ缶」








今日は、嫁の要望で、写真のものを入手しました。

「おかやま カバ缶」です。

岡山に本社がある、お菓子メーカー「カバヤ」と、
「西日本高速道路サービスホールディングス岡山支店」が、
企画した、お菓子の詰め合わせ缶です。

(右側に大きさ比較用に、350mlのビールの缶を置いてみました)



以下は、新聞報道内容です。

西日本高速道路サービスホールディングス岡山支店(岡山市駅元町)は2日から、カバヤ食品(同市御津野々口)と企画製作した菓子詰め合わせセット「おかやまカバ缶・後楽園でお花見編」を、高速道路のサービスエリア(SA)で限定発売した。
 昨年11月の「桃太郎編」に続く第2弾。直径17.5センチ、高さ21.5センチの缶に「カバガラス」などおなじみのキャラクターが、桜が満開の後楽園で花見をする様子がかわいらしく描かれている。
 中身は新発売の「ジューC レモン&オレンジ」など菓子7点とシール1点の計8点。
価格は1500円で、2千個限定。

(岡山日日新聞 4月5日のウェブ版より引用)

内容としては、キャラクターのプリントされた缶と、キャラクターのシールが、
この商品ならでは、の様です。
中に入っているお菓子も、岡山の名産にちなんだ物が多いみたいです。
(マスカット味とか、ジャージー牛乳使用とか)

この、ゆる~いキャラクターの「カバガラス」。
発表当初は「大丈夫なの?」とw、心配もしましたが、
見慣れてくると「味があっていいかも」と。

高速道路のサービスエリア限定と、少々入手しにくいですが、
気になった方は、一味違った岡山土産として、いかががでしょうか?

それにしても、この「カバヤ」というメーカーは、
カバの形をした宣伝カーを復刻したり、今回の様な商品を発売したりと、
岡山らしからぬ(爆)ユニークで、柔軟な宣伝活動が多いですね。

これからも、遊び心のある商品を発売していって欲しいですね。
Posted at 2007/05/23 22:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々あれこれ | 日記
2007年05月15日 イイね!

行ってきましたョ

行ってきましたョGWに休みが無かったので、15日は、チョット遅めの休暇を頂きました。

で、GW前に、忙しさのあまり夫婦揃ってすっかり忘れていた、結婚記念日の旅行に、との意味もあって、京都へ行って来ました。

目的は、「知恩寺」で毎月、15日に開催される、「手作り市」にいくこと。

この「15日の市」は、その名の通り、毎月15日開催される、手作り品の市(フリーマーケット?)です。
以前から、嫁が行ってみたいと行っていたので、日ごろの感謝の意味も込めて、目的地に決定。

当初は、比較的安価で、道中寝れる高速バスでの移動を計画していました。
が、あいにく空席が無く、日帰りなので、新幹線は割高なので、結局自家用車で行きました。
高速代節約と、京都の道の狭さを考えて、R2で出動です。

レカロシートの導入したし、フワフワしない足周りのお陰で、長距離移動も特に苦にならず。
また駐車場を求めて、路地を俳諧したので、ATで小型な長所をフルに発揮してました。
また、先日移植した、GTOの忘れ形見であるHDDナビも大活躍。

長距離移動を想定して購入してC4ですが、ナビ性能(特に検索)が脆弱なので、このままでは、R2に主力機の座を奪われてしまいそう…w

肝心の、「手作り市」方ですが、写真の様にかなりの人手で賑わっていました。
出店している品も、多岐に及んでおり、銅細工、ガラス細工、木工品、アクセサリー、漬物、コーヒー、などなど…。

クオリティーも高く、実際に製作された作家さんが販売している場合が多く、商品の詳しい説明や、作り手のこだわりも聞けます。
実際の客層もそうでしたが、年配の女性や、アジア雑貨などが好きな若い女性などは、楽しく過ごすことが出来るのではないでしょうか?

で、ウチは何を買って帰ったかというと…、特になにも買いませんでした(爆)

気になる品は、いろいろあったのですが、やはり一品物が多く、価格帯が高かったので、「どうしてもっ!」と、心惹かれるものでないなら、無理に買わなくてもとの結論に…。
嫁の女友達と来ていれば、また違ったのかもしれませんがね。

そのまま、なにもなしで帰るのもアレなんで、
某みんからお友達の「おすすめスポット」(※)に立ち寄って、写真の品を買って帰りました。



写真を撮るのも待ちきれないくらい、「ウマーッ!」な品でした。
(だから、食べかけの写真なんですw)

結果、えらく高く付くデザートの買出しになってしまいましたが、
嫁も、「ずっと行きたかったので、得心がいった」そうです。

私は、アップデートしたR2の、評価試験ができたので満足ですw

…が、さすがに、現地でも歩きづめの日帰りの京都は、ちょっと疲れましたねー。

コレくらいの行程は日常茶飯事だという、みんカラお友達の影響もあって、日帰り挑戦してみましたが、鍛え方が違ってましたねw


※立ち寄ったお店は、「Beau,bel,bell!(ボウ・ベル・ベル)」という洋菓子店です。
Posted at 2007/05/17 16:53:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2007年05月14日 イイね!

帰ってきましたョ

帰ってきましたョかなり更新があいてしまいました…。
久しぶりのブログで、書き方を忘れてしまってそうw

仕事の関係で、1ヶ月弱ほど、県外出張に行っておりましたが、なんとか、昨日岡山へ帰ってこれました。

出張先での滞在中は、携帯からチマチマとコメントしたり、足跡を残したりのみ。

携帯からブログをアップされてる方も居られますから、私もそうすればよかったのですが、
いかんせん私の携帯は、ブログアップに向いておりませんで…

で、どんな携帯かと言いますと…
(といった流れで、ブランク後の最初のブログネタは、定番ネタの携帯電話の紹介で、リハビリ開始ですw)

写真左側の、手に持っている方が私の使用している、
「DoCoMo 『premini』 (Sony Ericsson製)」
です。
(左は、嫁の「N702iD」で、一般的な二つ折りタイプです。)

発売当初、「iモード対応携帯電話では世界最小!」との、ふれこみでしたが、
多分、現在でもそうだと思われます。

なぜ、これを選んだかと言いますと、
仕事中、携帯電話は、会社の制服の胸ポケットに入れていたので、
アンテナ部分の突起の引っかかりを嫌って、
いつもアンテナ内蔵型の端末を、選択していました。

それに、当時は携帯付属のカメラを使用する機会も少なく、

「通話ができ、メールの受信のみで良いから、小型、軽量にして欲しい」

という、私のニーズにマッチしていたのです。

なおかつ、この「ほかに無い感」がたまらず、TVCMを見た翌日には、機種変更してましたw

で、この端末の通話以外の使い勝手ですが…、見た目を裏切らず、非常に使いにくいです!

画面も小さく、ボタンも押しにくいので、コメント記入だけでも一苦労ですw
(リンク先のHPでは、押しやすいスロープボタンとか言ってますけどねぇ…)

購入当時は、まさか携帯から…というか、そもそも、ブログを書くなんて事が、
想像できなかったのでね~。

『それなら、買い替えりゃいいじゃん、ムーバもサービス終了するし』

と、皆さんが思うように、周囲からもよく言われます。


ただねぇ、

機種変更したら、携帯取り出したときに、

「なに?その携帯」って、驚いてもらえないじゃないですか(爆)

「シトロエンC4」の購入は、必然だったんだな~、とつくづく思いますw
Posted at 2007/05/14 21:49:49 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日々あれこれ | 日記
2007年05月10日 イイね!

衝動買い

衝動買いGW中は、ずっと神奈川県に出張しておりました。

(ちなみに、出張先は、もうすぐ絶版になる、国産2シーターオープンカーの生まれるトコロでした。)

イロイロと大変だった、出張も終了して、岡山に帰ろうかという時期になって、急に仕事の都合で、2日間ほど、現地休暇になってしまいました。

仕事が終わったわけでもなく、観光に行く気ににもなれませんでしたので、ホテルで2日間グダグダすることに。
(事前にわかっていれば、神奈川のおすすめスポットでも調べていたのですが…)

どうしたものかと思案した結果、以前から購入を迷っていた、写真のモノを購入しました。
色はモチロン、シルバーですw


根っからのゲームっ子(ゲームおっさん?)なので、2日間はあっという間に過ぎてしまいました。
それに、新幹線などの移動時間も、ヒマを持て余さずに、すみそうです。

しかし、このサイズでPSと遜色ないゲームが出来るとはね~(驚)
(ロードは、どのゲームも長めですが)

ただ、いままで本気で購入を考えていなかったので、過去にどんなソフトがリリースされているのか、あまり知らないのですよね。

なにか、オススメってないですかね?

と、カーライフブログで聞く、チャレンジャーです(爆)
Posted at 2007/05/28 19:52:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々あれこれ | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 『サマータイムレンダ』の舞台、日都ヶ島(←架空)ですね!私も行ってみたいのですよねぇ(憧)」
何シテル?   06/09 12:34
クルマ人生ではじめての外車、「シトロエンC4」を購入してしまいました。 レア度に惹かれて購入した為、「話の通じる人」が少ないのが、チョット悩みですね。 こん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
6789 101112
13 14 1516171819
202122 23242526
27282930 31  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスターです。(NB前、NB後、に続いて) すっかり沼にハマりました。 N ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
想定外な事で、以前所有のスペーシアを失ってしまったの為、急遽、購入。 選定の理由は、 ・ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
ほとんど稼働せず実家に保管されていたモノを、預かってきました。 主に、近場へのアシとして ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
荷物を積んだり、家族みんなでの遠出は、セカンドカーの「スペーシア」に任せることにしたので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation